見出し画像

永遠が通り過ぎていく

数時間前に映画「永遠が通り過ぎていく」を見たときの感情をババっと書いた文章です。

言葉にならない感情は尊いけど、それを伝えようとしたことが芸術です、と、舞台挨拶でまこりんが話していたので、その言葉を信じます。

少し酔っているので、誤字脱字はあるかもです。

*****

今日はまこりんのことを全く知らない友人と映画「永遠が通り過ぎていく」を見た。

映画を見たら、お互い明日の仕事もあるし、解散することになっていたけど、いろんな感情が消化しきれず、結局、居酒屋に寄った。

そこでは、映画の話をずっとしていた。 

友人は映画をうまく解釈できないことに引っ掛かりを感じていると話していた。

私は"正解なんてないんだけど"と前置きをして、自分の言葉で映画について話をした。

それでもやっぱり私の言葉では伝えられはずもなく、最後は「この映画はピカソの絵を初めて見た時の感覚に近いから、難しいは難しいで大丈夫」と伝えた。

友人は「映画のこと、もう一度振り返って感想をまとめるね」と話してくれたけど、都合よく自分の解釈と繋げない誠実さが彼女にはあって、私はとても羨ましく思った。

私は身に覚えがある感覚をずっとこの映画に抱いているから、もしかしたら、都合よく解釈しているだけかもしれない。

だけど、どこかのインタビュー記事に「みんなの望む映画ではないかもしれない」と話すまこりんが、もし私が知らない"みんな"のために、"永遠が通り過ぎていく"を撮ることをやめていたら、私は今頃、置き去りにした感情をわざわざ迎えにいくことはなかっただろう。

だから、私はずっとこの映画に感謝しているんだった。

私はよく自分の孤独を見過ごして、可哀想だと思われないために幸せである様に振る舞って生きてきた。

でも、孤独というトラウマは決して怖いものではなくて、綺麗なものだとこの映画で気づいた。

今の私ならどんな感情も肯定できる。

今更、手のひら返ししてごめんね、なんだけど。
十代の自分、遅くなって本当にごめん、なんだけど…。

あと一枚、映画のチケットが残っているけど、そのときはまた別の自分と出会う気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?