見出し画像

「ウェルスダイナミクス活用相談セッション」体験レポ

こんばんは、お茶の葉です。

今回は「ウェルスダイナミクス活用相談セッション」の体験談を書いていこうと思います。

ウェルス・・・ダイ・・・何?
という方にもそもそもどういったものなのかわかるよう、ざっくりですが説明も踏まえて書かせていただきます。

それではれっつご~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次。
1.ウェルスダイナミクスとは?
2.相談セッションを受けることになったきっかけ
3.感想
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○ ウェルスダイナミクスとは?

公式ホームページはこちらです。
引用すると、「あなたの才能を明確にして、あなたが目指している目的地まで最短で到達できるようになるツール」です。
ロジャーハミルトンさんという方が考案したもので、世界中の起業家さんや個人事業主さん向けに広がっているツールのようです。
私はストレングスファインダー的な、でもまたわかるものが違う別の自己分析ツール。と認識してます。(ざっくり)
もう10年くらい前?から書籍化されている有名なツールだそうなのですが、今更知りました。知れてよかった。

自分がどういうタイプの人間か? 自分は何者なのか?
ということがわかることによって、自分の得意不得意、長所短所が見えてきます。
自分がビジネスをやる上で役立つツール、というのを前にだしていると思いますが、周りの人達はどういったタイプなんだろう?と当てはめていくことで、相手への理解についてもつながり、職場や家庭内での役割分担などにも活用できるそうです。

興味もたれた方いたら5分くらいでできる無料テストがあるので、ぜひやってみてください~

・4つの周波数について
無料テストを受けると、自分がどの周波数に当たるのか診断がだされます。
周波数はダイナモ、ブレイズ、テンポ、スチールと4つあります。

ダイナモ(直感的) ⇔ テンポ(五感的)
ブレイズ(外向型) ⇔ スチール(内向型)

という関係性で、どの傾向が強いのか?ということがわかります。
公式さんに説明を一緒にとても分かりやすい関係図があるので見てみてほしいです!(こちらです!)
有料テストを受けるとさらに細かい8つのタイプの中から、あなたはこのタイプですよ~という診断がだされます。

8つのタイプというのは、メカニック、クリエイター、スター、
サポーター、ディールメイカー、トレーダー、アキュムレーター、ロード、
です。(覚えられない)(詳細はこちら

例えばダイナモ(直感的)の周波数だと、メカニック、クリエイター、スターのどれかタイプに分けられるのですが、

直感的で、内向型だとメカニック
直感的で、外向型だとスター
直感的で、内向型と外向型両方のバランスが良い方だとクリエイター

という形で分けられます。(面白い~)

これがわかると、ビジネスでどういったポジションが自分にあっているのか見えてきます。
自分の「適材適所」がどこなのかわかるということですね!

○相談セッションを受けることになったきっかけ

そもそも私がウェルスダイナミクスをなぜ知った、というところなのですが
ワープ応援隊体験セミナーを受けた後に、参加者限定特典の動画を何本かプレゼントいただいたんですね。
そのなかに、才能タイプの実践動画という形で、「ウェルスダイナミクスの解説動画」があったので、その動画からウェルスダイナミクスというものを知りました。

動画を見て、こんな自己分析ツールあったんだ!とるんるんで無料診断を受けました。(勢いだけはある)
ストレングスファインダーは以前に受けたことがあったのですが、また別の見方で分析されるのが面白かったです。

無料診断を受けた後、ウェルスダイナミクスの方から何通かメールが送られてきます。
ウェルスダイナミクスについての説明や、活用方法についてなどですね。
その案内の中で、30分無料の「ウェルスダイナミクス活用相談セッション」なるものがあったので申し込ませていただきました。

さらに詳細のわかる有料診断への案内と、診断にプラスして診断結果を深く理解できる有料セッションへのご案内もあったのですが、それは次の機会に持ち込ませていただいて・・・(すみません)

いざセッション当日です。

○感想

無料セッション申し込み時には、
「職業」「周波数(プロファイル)」
「困っていること(悩み事)」
「セッションを通して得たい結果(ゴール)」
などを記載します。

認定講師の守屋信一郎さんにセッションをしていただきました!(お世話になりました)

ウィルスダイナミクスについての説明を基本に話していくのかな~と勝手に想像していたのですが、申し込み時に書いた「困っていること(悩み事)」に一番フォーカスして話してくださいました。
一応内容書きますと、「個人で働きたいと思ってますが、何したらわからない状態なので少しでも前進したいです」というものです。(切実)

私は無料診断しか受けていなかったのでとりあえず出た周波数しかわからず、タイプによっての良い方法や進め方などは正式な診断を受けてから、ということで詳しくはお話できませんでした。(そりゃそう)
同じ周波数のなかでも、タイプによって向いてることはかなりの違いがでるそうです。
ウィルスダイナミクスをフル活用したアドバイスをもらいたい・・・!ということでしたら有料の「プロファイルテスト」+「WD90分セッション」になるのでしょう…
確かセットでお安くなりますみたいなのもあった気がするので、興味ある方はそのあたりは調べていただいて・・・

話戻しまして、セッションですね。
自分の興味のある分野や、今やっていることなどについて聞いていただいて、その上でどういった行動を行っていくのが良さそうか、アドバイスいただきました。
私の何が聞きたいのかいまいちわかりにくい質問にも優しく答えてくださいました。(ありがとうございました)
守屋さんはご自身でインターネットビジネスをされている中でウェルスダイナミクスと出会い、メルマガなどの発信を任されたところから、現在認定講師として活躍されているそうです。
7月にフェスタもあるんでぜひ~と紹介いただきました。
(セミナーじゃなくてフェスタまであるんだ・・・)と内心驚いていたことは秘密です。(書いちゃった)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とりあえずこんなところでしょうか。
ウェルスダイナミクス、調べるとまだまだ面白そうなツールなので資金調達してちゃんと診断受けたいです。

あ、ちなみに無料診断では私の周波数は「ダイナモ」でした。
自己診断のタイプは「メカニック」です。(実際全く違ったら面白いな~)

また詳しくなったら記事書きたいと思います!

ここまで読んでいただいてありがとうございました!
お茶の葉でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?