見出し画像

ゆるっと編み編み会を始めた話

お客様とお話ししている中で
編み物一緒にしたい💓と
お声がけいただき

私に出来るだろうか…と
かなりの不安を
かかえながら
企画した
ワークショップ

でも内心はちょっと挑戦してみたかった
ワークショップ笑

お客様が背中を押してくれた
おかげで一歩踏み出すことが
できました

私にできることはなんだろう…
お客様がワークショップの時間を通して
何を得たいか…などなど

実際やるとなると

色々考え…考え…考え…(考えすぎ笑笑)

『ゆるっと編み編み会』という名の
ワークショップを始めてみることにしました

コンセプトは
編み物時間でリフレッシュ♪

沢山の編み物のワークショップがある中で
私にできることは
プロや上を目指す
がっつり勉強系のワークショップより

忙しい毎日のなか
少しの時間、編み物に集中し
無心になること、
作り上げることでの達成感、
おしゃべりを楽しみながら
ストレス発散、

そんな
あー楽しかったなって感じられる
時間を過ごしてもらえることが
出来たらと思い
このようなコンセプトのもと
はじめました

問題が場所!
自宅ワークショップ?と頭に浮かんだのですが…

私…
お、も、て、な、し…
苦手じゃん

家族からも
それだと続かないんじゃない?と言われ
うんうん、だよね…
そうだよね…と納得

どこかステキな場所ないかなぁと思っていたところで頭に浮かんだのが

ハコイチというイベントで出会った
teahouse miyaの店長miyaさん💓

お野菜たっぷり❤︎
サトパンさんのパンもまた美味しい❤︎
カラダにしみる優しいポトフ
甘酒ジンジャーラテ


2022年6月に
私の家の近くで
カフェをオープンされていました

それがまぁ〜とってもステキ🥹✨

たまたまタイミングも合って
ワークショップをさせていただくことになりました✨

コンセプトのリフレッシュにぴったりの
miyaさんのお店の癒し空間💓

そしたカラダに優しいランチや飲み物の数々…
miyaさんの食事をいただくと
カラダの調子が良くなっているのを実感します✨

そして何よりmiyaさんが魅力的✨

ぜひ行ってみてくださいね♪

本当に
ご縁に感謝です!


秋に初めて開催しました

やってみないと分からない!
挑戦して、難しかったら
諦めようと思っていましたが

先日2回目開催🙌
そして来週もまた開催です!
ありがたい✨

ワークショップをやって感じたのは
私自身、教わることが沢山あるということ

参加してくださった方から
嬉しいご感想を沢山いただき
帰りの車で涙がでました

教えるということは
とても難しい
でも参加者の方が
どんどん上達し
作品を編み上げた時には
とても嬉しい

『編み物を一緒に楽しめる』
やってみて良かったと今はそう思っています

背中を押してくれて感謝です

来年もゆるっと開催していきたいなと思います

みなさん、最後までがんばりました
参加してくださった方からいただいたお写真



スキ❤︎やフォロー大歓迎です
きゃっほーってなります🫶
インスタグラムもやっています♪
良かったら覗いてみて下さい

この記事が参加している募集

#やってみた

36,780件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?