見出し画像

🦙おーちゃん、ミニマリストになり初めての出張お片付けレポ〜手放しモニターさんのお宅へ行った話。


 先日、片付けを仕事にしたいとnoteに書きました。その後知り合いやチームオノチャンに声をかけてモニターさんを募集し、、、
2023年9月7日、木曜日!!
初めての出張お片付けに行ってきました🦙💨

記念すべき1回目のモニターさんは
編み物のワークショップに来てくださっている
女性のお客様、Aさん♡
お子様2人は成人されて家を出られており、ご夫婦で一軒家にお住まいです

今回はAさんのお部屋をモノを減らしてキレイにしたいとのことで、手伝ってきました

Aさんのお部屋はキッチン、リビングダイニングと繋がっており、お客様がいらした時によく見える場所でした
お洋服やアクセサリー、バック、化粧品、推しグッズ、文房具などなど、Aさんの好きなものがいっぱいのお部屋。かわいいアンティークの棚や飾りもありましたが、モノで隠れていました


before お片付け前のお部屋一角


オシャレ好きなAさんがワクワクする部屋目指して一緒に片付けスタート!!

特に多かったのが書類💡

仕事関係のもの、家のものなどが部屋のあちこちに置いてあったので、
それをどんどん選別していきました

こちらもびっくりするほどのAさんのいるいらないの判別スピードの速さw
迷いがなくてかっこよかった👏

80サイズくらいのダンボール二箱分くらいの書類、そして大量のクリアファイルが手放せました!
これだけでかなりスッキリ!!

他のものに関してもテンポよく、いるいらないの判別をしていきました

唯一苦戦したのはバッグだったように感じます
『かわいくて使えそうなもの』がいっぱいで悩まれていました。『今、使うもの』を意識して、いつ使うバックか、何を入れてるかなどイメージしたり『売れたら売ってもいいもの』『劣化している』なども考えて、厳選していきました

洋服ラックやバックは圧迫感があったので
寝室に移動し、普段使わない季節外のバックや帽子もクローゼットに戻しました

たくさんのいらないモノが
手放せスッキリしてきたお部屋



最後に
Aさんのお気に入りという
アンティークの棚を中央へ移動し家具を配置
『おしゃれな雑貨屋さんが好き』と以前話していたAさん。かわいいアクセサリーや雑貨をキレイに並べたら、まるでお店のディスプレイのように変身することができました✨
一つひとつ飾る姿がとても楽しそうでした


Aさんの好きが詰まった素敵なお店…じゃなくてお部屋が完成しました♡


after 雑貨屋さんみたいになりました♡


Aさんと片付け中に
ご自身の経験も話してくださいました
その中で『終活』という言葉がありました
また『新しい仕事が決まって部屋をキレイにしたいと思った』とも話されていて
とても印象的でした✨

『終活』と聞くと暗いイメージを持たれる方もいるかもしれないけれど、今目の前の大切な家族のため、今を身軽に生きて好きなことを楽しむため、そして新たな環境に前向きに進んでいくため、家を整えようとする姿勢がとても凛とされていてステキでした✨

『終活』ってもっと別の言葉ないんだろうか…と思ったりしました🤔

そして、改めてモノと思考って繋がっていることも実感しました

好きな人やコト、モノを満喫されて、いつもキラキラされているAさん。『次はここだね!』と新たな片付け場所の話もできました。身軽になって.さらに好きを楽しむお手伝いができたら嬉しいです!


after うっとり🤍


そんなわけで、はじめての出張お片付けが終わりました♡学ぶことが沢山ありました!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました🦙✨


さて…名前考えたいな…と思う今日この頃。
『おーちゃんの片付け』?ダサい?w
チームオノチャンが言ってた
『アルパカお片付け』?可愛いかな♡?
何かいい案あったらぜひ!!

関連のnoteも合わせてどうぞ!
また冒頭の写真、ミニマリストオノチャンを意識してみましたwオノチャンのリンクも合わせて載せておきます!


スキ❤︎やフォロー大歓迎です
きゃっほーってなります🫶
コメントもお待ちしてます♡

インスタグラムもやっています♪
良かったら覗いてみて下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?