見出し画像

【独り言】ノット・オーケー/まずは自国を愛でる/SNS依存/カメレオン時代


ノット・オーケー

あいみょんの話である。
10月半ば、新曲『ノット・オーケー』のMVが公開された。
約5分間の映像をじっくり見て、『青春と青春と青春』を思い出した。
デカイ倉庫+謎めいたセットで撮影されたという点でこの2曲には共通がある。
ロケ地に頼ったMVよりこういうタイプのMVの方が手作り感が伝わって好きだ。


まずは自国を愛でる

海外行きたい気持ちは山ほどある。
中学生の頃からスペイン、ないしはヨーロッパのサッカーを見る習慣があるからだろう。
ただ、そういう海外志向ばかりが先行するのではなくて、日本をもっと知って好きになることも必要なんじゃないかとも思う。
日本人が外国に憧れの念を抱いてると同様に、日本に憧れてる海外の人もいるはずだ。
まずは自分の国を知り、愛すことも重要だ。


SNS依存

自分の全てを知られたくないし、他人に知らせる必要が無い。
私はそういう思考がベースにある人間である。
知らぬが仏という言葉があるように、他人の全てを知る必要も無い。
ましてやこんな時代に。
良くも悪くも毎日それに囚われてるような気がする。
そして、それをQOLを図る指標にしてる、されてるのが嫌いだ。
これがSNSに依存したくない理由だ。


カメレオン時代

こんにちはSNSを使えば、昨日まで一般人だった人が今日には著名人に変身する可能性のあるカメレオンな時代だ。
要するに、何かを投稿してバズればいい。
ここで発想を変える。
その理論でいくと、何気なしにSNSで発信したことがインターネットの荒波に乗り、バズって有名になった人もいるわけだ。
そして、果たしてその人はそうなることが本望だったのかと考える時がある。
本望ならば、その人は幸せだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?