見出し画像

ファスティングとは何か?

健康志向が高まっている近年、『ファスティング』という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

『ファスティング』 = 『断食』のことです

断食と聞くと、『何も食べない・修行?・つらそう』
などのイメージがありますが、ファスティングは断食と少しやり方が違って
正しく行えば案外楽にできちゃうものなんです!

ファスティングは一定期間、固形物を体にいれず、その代わりに栄養がたくさん入ったドリンクを食事の代わりに飲み、一定期間消化器官を休めてあげるといったものなんです。

画像1

ファスティングの効果は?

ファスティングには様々な効果が期待されますが
代表的なものを下記に並べます。

☑腸が綺麗になる 
整腸作用・腸内環境が良くなる

☑体脂肪の減少
見た目も良く、引き締まった体に

☑免疫力のアップ
様々なウイルスなどから体を守ってくれる

☑慢性便秘の改善
重さ、張り感、倦怠感などがスッキリ

☑血液がサラサラ
血流が良くなり動脈硬化などの予防にも

☑代謝力アップ
疲労感が抜けてスッキリ

☑溜まった毒素の排出
食品添加物・残量農薬などの有害物質を排出

など、多くの効果を期待できます!

画像2

最大のメリットは、生活習慣の改善!

なんと言っても一番のメリットは、ファスティングをすることによって
体に悪い食材を選ばなくなり、体に良い食材を選択できるようになります。

そしてその良い食習慣が、良い習慣を連鎖させ、運動習慣、睡眠習慣などを向上させ、結果、今までにない健康的な身体を手に入れることができるのです。
更に、健康な身体を手に入れることによって、仕事や運動のパフォーマンスが上がったり、日常生活においての体の使いやすさや、軽さが徐々に体感できて、毎日が楽しい!と感じられるような変化も期待できます。

画像3

何でファスティングダイエットなの?

現代人は、必要以上に食べ過ぎていたり、食の欧米化や、人工的な添加物の多い食事が習慣化しており、消化器官は疲れ切って​しまい悲鳴をあげているという状態なんです。​

つまり、現代人の体は、食べ過ぎと、食べている物の質の低下によりエネルギーのほとんどが消化吸収に向けられ、代謝活動が停滞し、代謝不良になっていると考えられているのです。​

そこで、一定期間固形物を摂らないファスティングをして『消化』を止め『代謝を優先させる!』というサイクルを作っていきたいのです。

また、どんなに良い食材を食べていても、どんなに良いサプリメントを摂っていたとしても、結局のところ腸内で吸収してくれないと意味がありません。

まずは『ファスティング』で腸内環境を正常にしてから『体に良い食材』を摂るようにして、『体に悪い食材』を摂らないように心がけることで良いサイクルが生まれ【健康的な痩せ体質】を手に入れることができるのです!



次回→ファスティングのやり方

『さあ、明日からファスティング!』と言うわけにはいきません!
ファスティングを成功させるには『やり方』があるのです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?