引き寄せが上手く行かない方が向け。次のステップへ軽やかに進むには

頭では次のステップに進みたいと思っていても、どうしても現状に留まってしまう時ってありますよね。今のままでも困っていないし、それなりに楽しいし。

本心では、現状から抜け出して新しいところに行きたい。でも、どうすれば次の一歩に進めるのだろう。どこに向かえばいいのだろう。そういう方に、コツをお伝えします。

1、言語化してみる。
「言語化してみる」という方法は、各種ありますよね。それができるような言語能力の高い方は、ここで悩まないと思います。それが難しい方は、オンラインや本・漫画などで得たフレーズや文章を書き出してみるといいですよ。著名人の名言などもありますよね。

気に入ったものをいくつか書き出してみると、自分の目指したい方向性や傾向が分かると思います。そして、それらの文章を活用して、なりたい自分について言語化してみてはいかがでしょう。

なりたい自分を言語化できたら、すでにそうなった気分で過ごします。これは、できると思います。言語化の部分が難しいですよね。


2、とにかくリラックスする。
言語化ができたら、自分がリラックスできる状態をつくることが大切です。簡単にリラックスできる方法をいくつか持っているといいです。旅行に行って気分転換は、毎日やるのは難しいですから。

私の場合は、仕事をする前に、ワクワクしながら飲み物は何にするか決めます。そうすると、心の余裕が持てるので、仕事に集中できるし、はかどります。そうすると、なりたい自分に近づいた気分でいられます。

他には、疲れたと思う時は、すぐに体を軽く動かします。ストレッチができる環境だったらストレッチをします。それが難しい場合は、手首を振ります。それだけでも、腕や肩も自然に連動して動くのでリラックスできます。

こんな状態で毎日過ごしていると、知らないうちに、次のステップに進んでします。進めない時は、「ステップ」(段)と感じていたものは、なだらかな道で、リラックスしながら、その道を歩いていたのです。だから、知らないうちに次のステップに進んでいることになります。

だから、私の感覚では、「乗り越える」という感じではなくて、「気がついたらできていた」という感じです。

この間の記事から、2週間も空いてしまっていて、反省しています。一度こつをつかめば、軽やかなのが当たり前になります。ぜひ、この試してみてください。

また、別の方法も紹介しますね。みなさんに合う方法が見つかれば嬉しいです。

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?