見出し画像

ふざけてみませんか?


ダーハマの高笑いは、なんででしょう、

スキっとした爽快感があるんですよね。


「水曜日のダウンタウン」でやってた

浜田高笑いベスト10、傑作選みたいな。


水曜日のダウンタウンは、

ギリギリアウトかセーフのラインを

行ったり来たり、たまに気づかないうちに

ライン踏んでたり、踏み越えてたり(笑)


そこがまたイイ。

良いじゃなくて、イイ。


水ダウはね、お笑いの応用問題(笑)

ダウンタウンという教科書で

基本を学んだ世代のスタッフがつくる

応用問題集なんですよ(笑)


私たちは基本を理解したうえで、

暗記だけじゃなくて、本当に理解してるか

試されているわけですよ(笑)

「練習した応用問題」じゃなくてね。


水ダウの作り手たちは、

自粛することも、委縮することも

ないんでしょうね。


批判に対しても、

「知ってるよ、それくらい。」

って構えで、あえてやるけど、

だから何?って感覚。


すばらしいこと。

それこそ、違いをつくるから。


このダーハマの高笑い、

日本から失くしたらダメですね。


テラハ問題から飛躍させて、

かわいそう、笑えないとかいう流れに

持っていこうとするヤカラも

これまでと同じく、当然いるでしょうけど。

それもなんか、違うんですよ。


そもそも、批判する人は

目に飛び込んでくるその現象に対して、

受け止めようとしていないですよね。


理解しようとせず、

拒否する気持ちが先に

強くはたらいているように思える。


なんなら、学んできたもののなかに

お笑い部門、ありました?


お笑い部門がないのであれば、

一度なんにも考えず、

学んでみましたか?

体験してみましたか?

意外に食わず嫌いにしてません?


それともイヤな記憶を思い出すから?

っていうのはちょっとアレか(笑)


でもね、アメトークの運動神経悪い芸人も

できない人をバカにして笑ってる・・・

ってとらえてしまうから、

どんどんマイナスに走る。


できない人は、

できなくて恥ずかしいという

気持ちをもつから、

どうしてもツラくなる。


オイシイって思えたら

自分の反応も変わるし、

周囲の反応も

変わってくると思いますよ。


できないんだもん(笑)って

恥ずかしがらずに笑えば、

違う印象の可能性が広がるんです。


お笑いに対して、ノリが悪いと

相手も印象が悪くなりがち。


結局、周囲がどういう印象をもつか、

なんですよね、人間って。

かなり極端な話ですけど。


でも大人になるといろんな尺度で

学びなおすという機会は減ってしまう。


これは知識やスキルを学ぶのではなく、

今まで触れてこなかったような、

分野の考え方やモノの見方、

できないことや不得意なことを

受け入れてみようよ、ってこと。


学習する余地はあるはずでしょ?

お笑い含めて気にくわないことを

批判する側が歩み寄ろうとしないと、

どんどんキツくなっていって、

社会全体に面白さがなくなっていく。


おそらく、批判する人の多くは

あまりお笑い番組に、お笑いに

詳しくはないんだと思います。


全然悪いことじゃない。

学んで知ればいいことですから(笑)


自分が得てきた物事のなかに、

お笑いのエッセンスがない

という人も結構、いるんですよ。


シモネタなんかもそうでしょう?

お互いのよくわからないわだかまりを、

氷解してくれるんですよ。

なんでこんな簡単に?ってくらいに。


やりすぎの度を超えてしまうと

ちょっとね、印象が変わってくるけど。

その線引きがうまくできない若いうちは、

エスカレートしてイジメにつながる。


昔のガキ大将は心得たもんでね、

そのさじ加減が優れていたんですよ(笑)


今はそのまんま変える機会を得られずに、

年齢だけ重ねてしまった人が多いんです。


不快感からの瞬間的な批判も、

ちょっといったん、自分の常識の

フィルターを外して見てみては?


意外と気にしてるのは、

自分と同じ立場にいる批判する側の

視線や評価だったりしません?


こんなことしたらダメだ!

叩かれて足もとすくわれてしまう。

だから批判に同調して自分への批判を

かわそうとしてませんか?


私たちはよく見られたいと思いすぎて、

正義感に合わせようとしすぎて、

自分も周囲も苦しくさせてしまうんです。


金銭的なゆたかさばかりでは、

コロナ後の私たちは、より苦しくなる。

だからこそ、互いにゆるめて、

ふざける気持ちを取り戻そうよ、って。


ふざけるって大事なんですよ。

濁点をずらせば、ふさげる(塞げる)

濁点をとれば、ふさける(不避ける)


私たちの気持ちの動かし方ひとつで、

塞いで無きモノにもできるし、

避けられないことなんだって、

気持ちにもなれるんですから。


おもいきって、ふざけてみませんか?

なんか知らんけど、

なんかイイっすよ(笑)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?