見出し画像

ヘタにイジらないほうがいいとき、あるよね。


しくみは変えたほうがいいが

人はむやみやたらに変えない

動かないほうがいい場合がある。


さんま御殿、佐渡のローカル放送の

アナから始まり地元に愛されて

なぜ、ムダにイジるんだろうな。


人間、なにもしないほうが正解。

って場合のケースだったのに。


その路線の枠では十分に

インパクトも個性もあったよ?

逆にあのビジュアルでこそ。


たしかに最近、見なくなってた。

久しぶりに見たけれど

鷲見とは路線が違うのにねぇ。


たいしてトークでは

インパクト残せず。

逆に顔のインパクトだけ。

自分で決めたんでしょうけどね。


人間は○○なのに△△だねって

外見などのいまと違う内面に

「他者の側から」

気づいてもらうのが効果ある。


決して自分から変わったでしょ?

って流れに誘い込んではいけない。

ソレやっちゃってる。


気づいてもらうような

さりげないアピールもある。

そこが露骨すぎても嫌われやすい。


程よさが必要な場面で

どう立ち回るかみたいなね。


欲しがって欲しがって

前に前に出る時も大事だが

あえて待つことで流れが巡る。


ワタクスも流れを待つ。

来るか来ないかわからぬ。


なんせ人とは違う流れ。

そう簡単にいくハズもない。


もう同じ道では面白くない。

季節もまた、巡るのだ。

春はまだか?(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?