見出し画像

日本はずっと「だるまさんがころんだ」してる。


もうアレですよ、第◯波とかは

使いたくないし、もう次の段階に

進もうとしないのは、なんでだろう?

赤と青のジャージ、ギター。西岡徳馬。


日本はずっと、だるまさんがころんだ。

医者や専門家や偉い人が言うと

イヤイヤなんだけど、言うこと聞く。


ずっとその場で止まる、動かない。

波が去ってようやくちょっとずつ動く。

お前の意思わい。

音わい。おかっぱダーハマ。


この波の繰り返しから

自分で抜け出そうとしない。


考え方や意識を変えること

自分からやっていいのだと

教えられてこなかったから。


他の国でも新しく流行が

始まっているであろうコロナ。


外形だけウィズコロナと掲げて

ゼロコロナを標榜する国と違う。


他の国の国民は落ち着いている。

冷静で考えを持ち、ある意味楽観的。


自分たちがしたいように

するのが当たり前、当然の権利だ。


いや権利という小難しい意識すら

してない極めて自然体。


みんながそう認識してるのかな。

批判もあるでしょうけどね。


ただ、批判する側の人でさえ

自由にする権利を当たり前だと

認識しているからではないか。


日本の場合は批判する人の側は

相手の意見を認めない傾向強くて。


意見を通したがるけど

他人の意見を他人の立場で

考えていないことが多い。


だから自分のダメは他人もダメ。

それ以上先を考えようとしない。


他の国は自分の考えもあるけど

みんなが当たり前に

自分で思ったように振る舞うことを

共通理解で許容している感じ。


日本人は人間として当たり前より

他人を含めた全体の歩調に

依存する、合わせるやり方しか

学んでこなかったからでは?


家庭のしつけ、学校の教育で

自分で考えてごらん?というと

何をしていいかわからない。


混乱してしまうと周囲を見渡し

その誰かの真似をすることで

自分と同じであってもなくても

同じことをする流れで育った。


こうする、するんだという

意思に弱気な面を見せない。

外国人はそういう印象がある。


それが自信になり、意思となり

落ち着いて、堂々とした振る舞い

そういう流れを生んでいる。


日本人はそこがないんですよ。

常に他人を真似しながら

誰かに先導された意思を持つ。


歩調を合わせにいってしまうのは

自分の行為に自信や確信を持つ

経験をしてこなかったからでは?


オトナになっても自分の意思より

全体の歩調に合わせることが

成熟したオトナだと信じてる。

本心でそう思っていなくてもね。


ということは日本人のオトナは

なにひとつ自分で意見を立てず

ずっと他人の実体のない常識を

踏襲してきただけなんでしょう。


だから誰かに決めてほしい。

そうしたら従うという態度で

ずっとやり過ごしてきたし

それでやってこれた奇跡の国。


マニュアルやルールに無いことが

起こってしまうと

思考停止からの機能停止をして

停滞から浮上してこれない。


このマインドを変えることは

ほぼ不可能ではないだろうか?

この意識を変えることさえ

マニュアルを欲するのだから。


ホントはね、鬼は居ないんです。

誰も居ないし、言ってない。


誰も「だるまさんがころんだ」

とは言ってないんですよ笑


聞こえたように感じて

従っているだけなんです。


目を覚ませますかね?

無理かな?日本人は。


ずっとエンドレスで

「だるまさんがころんだ」って

聞こえたフリ続けるのかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?