見出し画像

エ〇ゲー始まります!

愈々私のRPGツクールの作品も眞骨頂であります。
さてここで、表題の〇の中には何の文字が入りますでしょうや…?


答えは「ド」です。
然してエドゲー、即ち「江戸ゲーム」が始まります。

…へぇ?旦那方は違う文字を考えていなすったって??
はて、あっしには何の事やらさっぱりでぇ!


好きな噺家さんは三遊亭小遊三師匠。
……と云う訳で前回からいさゝか間が開きましたが、故郷の房州を出て江戸の町に來たところから物語の第2幕は始まります。

江戸の町に到着

前回、矢切の渡しから江戸川を越えて來ました。そこは江戸の「本所・深川界隈」だったのです。このゲームに於ける江戸の町のファーストステージであります。

↓前回の記事

江戸の町は拡大を續けており、人口増加と共に新しい町が開かれる様になっていったのです。
史實では人口規模が當時世界最大級の都市であったであろうと言われております。
その識字率は世界の平均を大きく上廻り、當時の世界の主要都市でも類を見なかった「庶民の為の教育機關」や「社會福祉施設」「公共インフラ」なんかも實現されており、尚且つ今日の世界先進國のいづれも成し得なかった、ほゞ完全な循環型經濟が確立されていました。
文化面・環境衛生面でも當時の基準では優れた都市だったそうです。

また徳川幕府が開かれた折、町の拡大を見越して堀を螺旋状に設けていき、江戸の町は閉塞せずに徐々に規模を拡げられる様に設計されていた旨が伺えます。
即ち、江戸城を中心に堀が螺旋状に拡がる事で防衛機能を強化しつゝ、幾らでも市街地を拡張出來ると云う計算になります。

さてそんな江戸の町ですが、このゲームでも規格外の作中最大の都市となっております。
それは複数のマップが複雑に連結した構造を為しており、各々にエリアが設けられております。

主人公が最初に訪れたのが「本所・深川界隈」であります。
そこから商業地の「神田」「日本橋」、武家屋敷が並ぶ「江戸城御門外」等に出られます。
そして江戸城を中心に高級料亭等が並ぶ「内藤新宿」、金持ちの離れや寮の建つ「目黒・白金近辺」や港町の「品川」、寺社地の「上野・浅草方面」そして町はずれの「本郷・染井村」等に繋がっております。
これらのエリアを行き來して攻略していく事になります。

フィールドマップでもこの規模

「八百屋町」と形容されるだけに、そこは最早「町」と言うよりは一つの巨大なダンジョンの様相を成しています。
勿論、番外地だってあります。


これだけ廣い町なので何か目當てを定めなくては攻略は出來ません。
そこで、今すべき事をおさらいしていきます。
これまでの經緯から江戸での目的は次の通りです。

主人公達の住む地域の天然ガスを狙っている者の正軆を確認する。

イマドキはこうして「クエスト」とか云う表現が使われている通り課題を明確に提示しなければ何も出來ない人が多いとか言いますが、右も左も解らぬ江戸の町。主人公は完全に「オノボリさん」です(死語かな…)

まずはこの目的を果たす為に情報を集める事に致します。
RPGの基本は「町の人に話し掛けてヒントを得る」なのです。

「火盗改め」に注意

岡っ引きの旦那からまずはこの情報。
どうやら無宿人は人足寄場に入れられるとの事。

長屋のおばあさん

江戸の町に於ける住所不定無職…。まるで主人公みたいな人の事の様です。
最近、江戸の町ではこうした無宿人が増えているのだそうです。
主人公も氣を附けねばなりません。

移民問題

別の長屋で聞いた話では、どうやら江戸の無宿人は他所から流れ込んできた人達らしく、江戸の町人と何やら問題を起こしている様です。
はて、現實でもそんなトラブルが身近な所でも有るとか無いとか…?

往來を行く雲水さん

表通りに出ても何やら物騒な事を言われます。

以上の事から江戸の町では増えゆく無宿人が問題になっている事が解りますが、今のところ目的達成の為の有益な情報は有りません。
もう少し町を探索していきます。

江戸庶民の長屋(ドブ板まで再現)

この「本所・深川界隈」は江戸の新開地。
表通りの商家の屋根が見えますが、その裏にはこうした長屋が在り、様々な人が暮らしています。
また、そうかと思えば掘割を越えた辺りに武家屋敷が建っていたり「蔵前」と呼ばれる場所には武士達の給與となる米を備蓄している蔵が在ったりします。

そんな雑多な町ですが、色々な人に話しかけている内に…

火盗改めに遭遇

火盗改めの役人に出會ってしまいました。

火盗改め(「かとうあらため」と讀みます)は江戸市中の治安維持を目的に町方役人とは別に組織された獨自の機動性を與えらえれた特別警察の事であります。
正式な名前は火付盗賊改方(「ひつけとうぞくあらためかた」と讀みます)であり、現代では『鬼平犯科帳』の作品で有名なあの組織です。

町方役人が文官の支配する役職であるのに對しこちらは番方、つまり武官で構成された謂わば戰前の憲兵隊や警察軍の様なものです。


道中手形の提示を求められます。
海外旅行に於ける「パスポートを見せなさい」ですが、これを拒否すると……

泣く子も黙る火盗改め

手形を見せると主人公が無宿人である事がバレてしまうのですが、火盗改めもそう甘くはありません。

2尺(60センチ)の長十手を構えて

戰斗になります。
この火盗改めは町方役人とは比較にならない強力な役人です。

善戰虚しく…

1撃でHPの半分以上を持っていかれます。今の主人公では勝ち目はありません。
遂に主人公は江戸の町中で力尽きてしまうのでありました。

哀れ主人公…

しかしゲームオーバーにはならずイベントは續いていきます。
そして…

住所不定無職の不審な男が収容所に…

果たして主人公の運命や如何に…!?
この先は、かの有名な「ママの味」と称される飴玉でも食べ乍ら編集していきましょう………。
気を附けて食べないと歯にくっつくんですよね……。

つゞく…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?