見出し画像

展望台めぐりの旅 #23【梅田スカイビル空中庭園展望台】

行きたい場所。憧れの地。
みなさんにはそんな場所があるでしょうか?

私には、一度目にした時からずっと行きたいと思い続けていた場所がありました。
それは、大阪にあるこの特徴的な建物……

そうです!梅田スカイビルです!!
(変な角度からの写真ですみません……)


遠くから見るとどうなっているのかよく分からないのですが、下から見上げてみるとこんなかんじ。
2つのタワーが真ん中で繋がるその独特な見た目は、一度見たら忘れられません。


その屋上に位置する「空中庭園展望台」
地上173mのこの場所からは、大阪の街並みを一望することができます。

今回は、長年行きたいと思い続け、先日ようやく行くことのできたこちらの展望台を紹介します!


ビル3階の出発ゲートをくぐると、そこは真っ白な空間が広がっています。

ビルの上にある展望台というイメージだったので、入った瞬間からこんなに見どころがあるのは意外でした。
日常から切り離されたような空間に、登る前から気持ちが高まります。


そこからエレベーターに乗って展望台のすぐ下の階まで行きます。

すると、そこで待っているのは下から見上げていた…

空中エスカレーター!!
2つのビルを繋いでいた、あの橋のような部分はエスカレーターだったのです。


ここから空中エスカレーターで上まで登って行きます。
2つのビルを渡るエスカレーターなんて乗ったことがないので、この時点でかなりテンションアップ!

エスカレーターがまっすぐ伸びるその様は非常にフォトジェニックで、ここで思わず写真や動画を撮影したくなること間違いなしです。


エスカレーターからも外の景色を見ることができます。
ここから見える景色だけで絶景確定。
そんなワクワクと同時に、こんなに高いビルとビルの間を渡っているんだ…というドキドキ感も味わえます。
高所恐怖症の方は、少し怖く感じてしまうかもしれません…!


エスカレーターを登った先には、お土産物ショップやレストランが並ぶフロアが。


そして、更に上の40階へ進むと、梅田スカイビルに関する様々な展示やバーなど、景色以外にも楽しめるスポットがたくさんあります。


窓から外の景色も屋上の様子も見えるので、ここまで来ただけで結構な満足感です。


しかし、ここで満足していてはいけません。
ということで、階段を登っていざ屋上へ!


開放感がすごい!!!
さすが、屋上展望台。空の広さを存分に感じることができて気持ちいいです。


景色はこんなかんじ。
ビルが建ち並ぶ梅田の景色を中心に、天気が良ければ淡路島の方まで見渡せます。
控えめに言って最高です!!

屋外展望台の好きなところは、やはり中と外を遮る窓がないところです。
まさに今、自分の視界に広がるこの景色と同じ空気を吸って同じ風を感じている。
今、私はここにいるんだと強く実感できるところが好きです。


すぐ横を流れる淀川のおかげで自然も感じられて、見所満載ですね。
淀川にかかる色々な形の橋も、そこを走るミニカーのような車や電車も見ていて楽しいです。


周辺にはビルだけでなく、マンションや学校など目立つ建物も多いですが、ここからだとどの建物も小さくて可愛いです。


梅田スカイビルの周りでは、『うめきた2期地区開発プロジェクト』という大規模複合開発が進められています。
そのため、展望台からは工事現場も多く見られました。
ここからの景色がどんな風に変化していくのかとっても楽しみですね!


近くに伊丹空港があるため、飛行機も頻繁に通っていました。
飛行機好きの方にもおすすめスポットかもしれません!


2つのビルを繋ぐように位置する空中庭園展望台。
360℃ぐるりと歩ける造りと、先ほど通ってきた空中エスカレーターは上から見ても面白い見た目をしており、ここでも思わず写真を撮ってしまいます。
どこから見てもフォトジェニック!


また、こちらの展望台は恋人の聖地としても親しまれており、屋上の一角にはハート型の南京錠「ハートロック」がびっしり!
カラフルなハートがとっても可愛いです。
今までこんなにも沢山の人が訪れ、ここで素敵な思い出が出来たんだと思うと、なんだか勝手に感慨深くなってしまいます……


みなさんも、大切な人との記念にハートロックを作成してみてはいかがですか?
なお、現在ハートロックの当日販売は中止されているので、必要な方は前もってハートロック付きWEBチケットのご購入をお忘れなく!


景色を存分に楽しんだら、またまた真っ白な空間を通って地上へと戻ります。


展望台から帰る時のエスカレーターやエレベーターって、なんだかとっても寂しく感じますよね。
ここへ入ってしまったら、もう戻って来られないんだ…みたいな。

名残惜しさを感じつつ、展望台を後にします。
振り返っても見ても、エスカレーターは相変わらずフォトジェニックでした。
また絶対来るからねー!!


建物の見た目だけでなく、ここからの景色もとっても素敵でした。
今回は夕方の時間帯に訪れましたが、昼と夜とでは全く違う景色を楽しめること間違いなし!
おひとり様で、友達や家族と、恋人と…色んな人と行きたい場所です。
みなさんも、ぜひ足を運んでみてくださいね!


訪れた日:2022年6月25日
所在地:大阪府大阪市北区大淀中
入場料:大人 1,500円(障がい者 750円) 4歳~小学生 700円(障がい者 350円)

公式ホームページはこちら ↓↓



この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?