見出し画像

『世界のクリエイティブがやってきた!2019』 に行ってきた!2019

先月、『世界のクリエイティブがやってきた!2019』という展示に行ってきました。この展示は、世界の最新のデザインや広告を紹介するもので

第1弾「THE ONE SHOW 2019」
第2弾「D&AD 2019」
第3弾「CANNES LIONS 2019」

以上の広告賞受賞作品などを、会期をわけて展示しています。わたしはこれの第1弾に行ってきました!アウトプットもかねて、印象的だった作品を3つ紹介します。


1. The Whopper Detour(バーガーキング)
2. Dream Crazy(ナイキ)
3. Black and Red(資生堂)



1. The Whopper Detour(バーガーキング)

https://youtu.be/CDhC6LsAJgM


マクドの近くに行くとバーガーキングのクーポンがもらえ、ワッパーが1セントで買える、という寄り道キャンペーンが、そのキャンペーンに対する反応や結果をまとめた動画とともに紹介されていました。


バーガーキングvsマクドといえば、バーガーキングのアプリを起動し、マクドの広告をAR機能で“燃やす”とワッパーのクーポンがもらえるという『Burn That Ad』キャンペーンも話題になってましたね。



マクドにめちゃくちゃ喧嘩売りまくり煽りまくり、かと思いきや、調べてみるとマクドのチャリティーキャンペーンを応援するために、その日のワッパーの販売を中止しワッパーを買いに来たお客には「マクドに行け」と促す『A Day without Whopper』なんてこともしてました。

https://youtu.be/i3BrbdLcSTk


もう単純にすごいな、おもしろいなと思います(笑)日本じゃこういう広告あんまりないですし。マーケティングのあれこれはあまり知りませんが、個人的にはこのユニークというかお茶目な雰囲気が、企業に性格を与えていておもしろいなと思います。




2. Dream Crazy(ナイキ)

https://youtu.be/E48hHS-5HyM


またそのCMと合わせて紹介されていた、CMに対する反応をまとめた動画です▼
https://youtu.be/A1hDscZfE2w


CMにはいろいろな選手が登場しますが、このCMのナレーションをつとめ、メインビジュアルにもなっているコリン・キャパニックという選手は、「黒人や有色人種を抑圧するような国の国旗に敬意は払えないので起立はしない」という理由で試合前の国歌斉唱に立たなかったことで、物議を醸した人物です。

前投稿してくれた記事にもESG投資に関するものがありましたがそう言った面でも、今の時代に合ったCMだな〜と思いました。CMに対する反応やそれを取り上げるメディアの反応も想像以上でした。



3. Black and Red(資生堂)


「ジャパニーズネス」をコンセプトとし、黒と赤のみを用いて表現された、シンプルで美しく強い印象のポスターです。こちらは、コスメをコントラスト高めに撮影したのち、写真の暗いところを黒に、明るいところを赤に変換し、このようにビジュアライズして作られたそうです。「イラレで描けそう」とか思ってしまいがちですが、この製作工程を知ってからもう一度ポスターを見直すと、細かい風合いの表現にこだわりを感じられます。「イラレで描けそう」とか思ってすぐイラレに頼ってしまのはよくないですね…(戒め)



今回も長々と書いてしまいましたが、とてもおもしろい展示でした〜!第2弾「D&AD 2019」
第3弾「CANNES LIONS 2019」もまだあるので、ぜひ行ってみてください!入場料無料!

by matsu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?