意味の無いこだわり、こだわりなんて意味無い?

プロローグ


ずっと、配信で見たものには配信サイトの名前を書いてたんですよ。
でもそんなの、このnoteを読んでるタイミングによっては配信されてなかったりするし、色々違うじゃん?
いやもちろん分かってたんですけど、それでもやっぱりこだわってて、というか初めにそうしちゃったから気持ち悪くて……そのこだわりを捨てることにしたよ!w

まあ今後はね、独占配信とかそういうのであれば書くかもしれませんが、平時は(配信)か(映画館)で行くことにします!

こちらには今週見た映画全部の簡易感想を書いてますので、よろしければ。



「ファイト・クラブ」 (配信)


いつか見よういつか見ようで僕の中で大切に温めてた映画だったので、今年300本目の記念すべき映画として選びました!
僕は「セブン」が好きで、そのブラッド・ピット×デイビッド・フィンチャーだから、いつか見ることは確定してたんですが、ここまで我慢せずにもっと前に見ればよかった!

完全に人を選ぶ気はするんだけど、本当最高ですよね。なんなんですか、この良さは?
とりあえず、「ファイト・クラブ」も「セブン」同様、何度も見たいと思いますw
まだ見た事ないよという貴方、何も調べずにただただ受け入れてほしい!


「裏切りのサーカス」 (配信)


無名ながら巷で話題になり、人気になる作品とか、今やトップの人の若かれし頃に出てた映画を見直すなんて言うのもいいけど、こうやって名優揃いな作品もやはり至高である。

いくらでも派手にやれそうな内容なのに、淡々と進んでいく感じがカッコよかったですよ。
派手なのもいいけど、ここまで淡々としているからこそ生まれるドキドキ感というか、そのドキドキ感がリアルなんですよね!
この映画は、フィクションでよかった。


「エノーラ・ホームズの事件簿」&「エノーラ・ホームズの事件簿2」 (Netflix)


怖いもの見たさで見てみましたが、シャーロキアンでない僕からすればとても良きでした!シャーロキアンだとどうか分からんけど。

この時代の女性の立場の弱さ、なんとかしようと立ち上がる強さ、そんなテーマも存在しつつ、シャーロック・ホームズしてて、良かったですね。
2作目になるとより一層シャーロック・ホームズみが増して、3作目4作目とせっかくなら続きを見たくなりました。
ミリー・ボビー・ブラウンいいよね。「ストレンジャー・シングス」でしか僕は知らなかったけど、可愛いところもありながらカッコよくて、最高だね!


エピローグ


シャーロキアンとかハルキストとか、信奉者に名前が着くほどの作品って改めてすごいよね。
そこまで信奉者が着くほどだから、なんか敷居を高く感じたり、いざ見てみても意外とみんながみんなハマれるものではないのかもしれないけど、いいなあ。
そんな熱心な信者に着いてもらいたい反面、何事においてもそんな熱心な信者になったことない分、そんな熱心な信者と仲良くなれる気がしないし、ちょっと怖さもあるよ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件