見出し画像

次女が誕生し家庭がカオスになり、なぜかビジネスがうまく回り始めた【2023年のハイライト】

大晦日です。みなさん1年間本当にお疲れ様でした。いつも僕の記事を読んでくれてありがとう。

noteアカウントを作った当初はこんなにたくさんの人に見てもらえるようになるとは思わなかったし、noteをきっかけに出会えた人がたくさんいました。

2023年最後の文章を書きます。




まずはお礼を言いたい。僕の読みにくい文章をいつも最後まで読んでくれてありがとう。リアクションをくれる人はもっとありがとう。発信をしている人はわかると思うけど、読者からリアクション一つあるだけで書き手は「もっと書こう」という気持ちになるし、あなたたちのアカウントはもれなくチェックさせていただいております。

あなたが僕を見ている時、僕もあなたを見ているのだ。

直接の関わりはなくても、あなたのことは認知させていただいています。引き続きご愛顧していただけると大変ありがたいですし、もし直接やり取りをすることがあったらぜひいつもスキを押してくれているアカウントの名前まで教えて欲しいです。

そうしたら「ああ、いつもリアクションくれるあの人ですか!」ということで話に入りやすいですから。





そして何より、一緒に頑張ってくれている僕のクライアントさんたち。あなたたちのおかげで僕も発信を続けられています。

「絶対発信やった方がいいよ」と偉そうにアドバイスする僕が発信しないとな、というモチベーションで毎日何かしら書いています。理由はなんでもいいんです。発信を積み重ねると言う行為が大事なので。

おかげさまでたくさん成長できた気がしますし、起業も8年目ですけど、まだまだ成長できる余地がたくさんあるなって日々感じられてます。ありがとう。2024年も一緒に成長させてもらえると嬉しいです。頑張ってこうね。





さて、せっかく2023年も最後なので今年1番のトピックについて話そうかと思います。やっぱり大きいのは次女が誕生したことですかね。長女を抱えた状態での妊娠生活、そして産後の怒涛の2人育児。ここがなかなかハードでした。

1人目とはまた違った大変さ。妻も1人子供を育てながらの妊娠生活だったのでなかなかガルガルしていて(本人も「あれはガルガルしていたから全部水に流せ」と言っている)、僕の方も仕事と育児とのバランスがうまく取れなくなって、特に夏頃は大変でした。家にいたくなくて、逃げ出すように出張を入れたことも何回かあります。

本当に大変だったし、生まれる前からこんな状態だったら出産後はどうなっちゃうの?と不安になることもありました。あの時期は本当に先が見えなかった。



でも実際生まれてみると、「あれっ?」と思うくらい家庭もビジネスも上手く噛み合うようになったんですね。夫婦喧嘩もほとんどしなくなりましたし、ビジネスの方もうまく回るようになりました。

多分その理由は、忙しすぎて悩む暇がなくなったことだと思います。2歳と0歳がフルタイムで家にいて、食事買い物も全部やって、その上ビジネスまでやらないといけないので、普通にやっても僕のキャパが絶対に足りないんです。

だからすごく工夫をするようになりました。



空いた時間にラジオを録り、クライアントさんたちとのやりとりも余さず発信に載せる。日中子供と遊んでいるときに「これを書こう」「あれを喋ろう」と考えて、寝かしつけが終わったら無心でキーボードを叩いて、その勢いのまま喋ってラジオに投稿。

その発信活動自体がクライアントさんに伝えたことの補足資料になるようにして、発信するために新しいネタを持ってくることがなくなりました



一番いいネタをクライアントさんに渡して、あとは残った材料でまかないを作り、誰でも見られるようにする。このサイクルが作れたのも完全に次女が生まれたからです。

時間がねえ。1日が秒で終わる。でも僕は僕の仕事があるし、自分が成長したいと言う気持ちもある。全部取ることを考えると自然とこの形になった。

そして僕がこんな感じで「時間がない中でも工夫してやることやってる」という姿が誰かの背中を押すという構造も相まって、忙しくなってからの方がnoteもラジオも投稿数が圧倒的に増えたし、読者の数も直接いただけるフィードバックも増え、それによってまたネタができ、コンテンツが量産されるというループに入ってきている昨今です。



時間に余裕があった時期よりよっぽど仕事してる。人間って忙しくなると工夫するんだなあ、としみじみ感じる毎日で、面白いです。今日も大晦日ですしね。年の瀬に何書いてんだろうね。

こんな感じでバタバタと過ぎ去ってしまった2023年ですが、いちばんの学びは「まだ自分は成長したいと思ってるんだなあ」と気づいたことでした。

今まで自分にとっての理想の働き方を追求してきて、それはもう100点満点中230点くらいで満足してたんですけど、最近思うことは「誰かの理想の働き方を一緒に作りたい」ということなんです。



そしてここからが自分にとっても1番の驚きなんですけど、「他人が成長するためなら自分はいくら時間を使ってもいい」と思えていることなんですよね。

ここは本当に驚いた。数年前まで「忙しくしちゃダメなんだよ」「人間余裕がなくっちゃ」と再三言っていた人間が、こんなことを思うなんて。

なんでかな?って考えてみたんですけど、僕は効率化を追い求めてきた人間なので、自分が使った時間はいくらでも自分で取り返せると思っているっぽいんですよね。

クライアントさんにどれだけ時間を割いて対応したとしても、それで10記事も20記事もコンテンツ作っちゃえば、結果として集客コストを下げられるんで、別に利益出るじゃん。みたいな感覚です。




実際に今僕は毎日クライアントさんにフィードバック送ってるし、なんならクライアントさん専用で動画撮って送り付けたりしてるんですけど、それもnoteやラジオでの配信に使い回しまくってるんで、『クライアント対応にかかった時間<集客面で省略できた時間』という構図が出来上がってるんです。

だから僕はずっとお客さん対応をし続けているのに、外でコンテンツが積み上がり続ける。

これって僕の中ですごい発見だったんですよね。僕は自分が関わって楽しいと思える人しかお客さんにしてないので、その人たちと一緒に何かを頑張ることが結果として新しい人を連れてくる構造ができたら、僕はずっと楽しいことをやり続けられる。世紀の発見だ!と思うわけです。



集客してるんだけど集客してる意識は全くない。むしろ書いている自分が喜んでいるし、僕のクライアントさんは僕の発信に自分の話したことが出てくるのは嬉しいだろうし、その姿を見て僕も嬉しいし、それが結果として集客にもなる。

DoよりBeだってコーチングの世界ではよく言うけど、これ集客でも同じなんじゃない?やり方よりあり方??集客を『する』ではなく集客に『なる』???




そもそも次女が産まれて忙しくならなければこの感覚にはなれなかったので、これが今年1番の気づきかなあと思います。最近は起業初期に感じていた『無敵感』を感じています。これ、永久機関じゃん。

このシステムをしばらく回してたらもっとビジネスの効率が良くなって、もしかしたら3人目もいけるんじゃね??と思うこともあります。「2人目産まれたらどうすんの…?」と青ざめていたのが1ヶ月半前なのに。

僕はなんと能天気な人間なのでしょうか。

でもそのくらいパッパラパーじゃないと、起業の世界では生きていけません。まじめ過ぎるとブレーキかけるタイミングミスって死ぬのよ。何事もバランスよね、バランス。




と言うことで書き殴って参りましたが、これがおはなし屋なおとの1年の振り返りでございます。今年も本当にお世話になりました。

この文章を読んでくれた人の中には、来年僕と直接手を取り合うことになる人もいるでしょう。あなたです。あなたに出会うために僕は毎日アホみたいに文章を書いています。

まあいったん僕に出会うとか出会わないとかは置いといて、あなたもアホみたいに文章を書いてみてください。3ヶ月もあれば人生なんて簡単に変わりますよ。昨日そんな記事を書いた記憶があるので、リンクを掲載しておきます。



お正月休みの暇な時間のお供に、僕の過去記事やラジオを活用してもらえれば幸いです。安心してください。正月休み程度の時間で消化し終わる厚さではないので。お好きなものからお好きなだけどうぞ。それでは今年も1年お世話になりました。

来年もまた、よろしくお願いします。けいぐ



むちむちかわいい



👇3ヶ月で人生変える記事

👇今朝のラジオ

【おはなし屋なおととLINEで友達になりませんか?】

おはなし屋なおとへの問い合わせや連絡は公式LINEからどうぞ。限定コラムなども配信しています。登録者プレゼントも準備してあるので、ぜひ友だち登録してね✌️

公式LINE→👉


https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g

I


D検索→ @yxv8045g


↓友達追加で受け取れるプレゼントはこちら↓
✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)
✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)
✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)
✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)

※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。

【おすすめの動画はコチラ】

なぜ起業してうまくいく人は稼げてもないうちから会社を辞めるのか?

起業8年目ライフコーチが『一生お金に困らない方法』を3つのポイントに絞って解説します

営業未経験だった僕が起業してコーチング営業を身につけた時の話【自然体が最強のスキル】



いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。