見出し画像

自分にしかできない人生を作るコツ

最近「なおとみたいな仕事をするのが理想」って言われることがありがたい事に多くて、本当にありがたいのです。

でも僕は僕にしかできないことをしているので、あなたはあなたにしかできないことをして欲しいのです。

『自分にしかできない人生を作るコツ』は伝えられるのですが。ちょっと書いてみます。


感想もらったよ



まず。自分の人生を誇れるように生きてください。

それが『お金を稼ぐこと』だと思うなら、脇目も振らずに稼いでください。

誰がなんと言おうと批判しようと嫌われようと、その人はあなたから離れることはできますが、あなたはあなたから離れることはできません。

決して外すことのできない手錠で一生繋がれている相方のようなものです。

どうせ一生一緒にいるなら、仲良く過ごしたいじゃないですか。

23歳の僕はお金が欲しかったです。お金を稼ぐ力がないから自分の意見を曲げなきゃいけない経験を何度もしたからです。悔しかった。

この悔しさを晴らすには力をつけるしかないと思った。だから人生の最優先事項を『稼ぐこと』にしました。

仲のいい友達から「なおとは東京に出て行って変わった」と言われました。

どこが?と聞くと「金の話しかしなくなった」と言われました。

嫌な気持ちになりましたが、仕方のないことだと思いました。

これからの人生で「お金」とは一生付き合っていくものだと思ったからです。

今も僕は自分の時間をお金に変える仕事をしています。

だからお金がきっかけで人が離れていくこともあります。

でもそれも仕方がないことだと考えています。「金の話は野暮」という人生を送ってきて後悔したからです。大事な人との縁が切れたからです。

僕の人生に「お金」は絶対に切っても切れないもので、「お金なんてどうでもいいよ」という経済力を身につけるまでは、「どうでもいいよ」と言うのはやめにしました。

一緒にいたかった人と一緒にいられない事は辛い事です。それでも、「どうでもよくないもの」を「どうでもいいよ」と言うのは、不健全だと思うのです。

そんな生活を8年も続けていると、今では少し余裕が出てきました。それでも「少し」です。

お金が理由で離れていく人を繋ぎ止める力はまだ僕にはありません。

だからお金の話をします。今の僕には「それでも一緒にいたい」と言ってくれる人しか、幸せにする力はありません。

だからお金の話は必ずします。

もし僕に資産があと1億円あれば、もう少し大事にできる人が増えるのかもしれません。

悲しい思いをさせる人が減るのかもしれません。

でも僕は家族を養っています。仕事に使う時間は家族と過ごせたはずの時間を売ってお金に変えています。

娘が新しい言葉を覚えた瞬間を見逃すかもしれない時間を、売って商売をしています。

だから、申し訳ないけれど、今の僕には「助けてくれ」と言ってくれる人全てに時間を使える余裕はありません。

商売をするということはそういうことです。自分らしく生きるとはそういうことです。自分の時間を売るというのは、そういうことです。

その覚悟があるか?と問いたいです。

僕は家族を大事にできる自分が好きです。

家族を大事にできる自分は、自分の価値を大切にしてくれる人と仕事をし、充実感を持って毎日を生き、「緊急ではないが大切なこと」に時間とお金と労力をぶち込める自分です。

そのために必要なことはやるし、必要でないことはやらない。徹底しています。

なので、もしあなたが「自分にしかできない生き方をしたい」のであれば、まずは「どんな自分でいたいか」を考える必要があります。

僕はありたい自分の姿を想像して、「理想の自分ならこの決断をどう下すか」を常に考えています。

理想の自分ならリスク承知で起業をするし、他人に嫌われても自分を貫くし、貫いた先に「やっぱりなおとはなおとだね」と言わせてみせる。

愚かだけどかっこいい男でありたいです。

そんな自分であるために、そんな自分が選ぶ道を選び、そんな自分が選ばない道を選ばないように、毎日が勝負だと思って生きています。

そんな毎日を7年積み重ねたら、だいぶ理想に近い毎日が送れるようになっていました。ただそれだけです。

自分の行動全てが他人に見られているわけではないけど。誰も見てなくても自分が見てるから。

迷った時は「どっちの自分が好きかな?」と考えます。選ぶのは必ず「好きな自分」がいる方です。「嫌いな自分」が選ばない方です。

人間は1日に2万回ほど『選択』をすると言います。この二万回の決断の質を少しでも上げることです。

その積み重ねの先に『理想の自分』がいます。

今僕は『7年前の自分の理想』のはるか先にいます。

きっと7年後は『今想像できる未来』のはるか先にいるでしょう。

どこにいるかはわかりませんが、毎日の決断の積み重ねが『そこ』に連れて行ってくれることを信じています。

小さな勇気の積み重ねです。理想を叶える方法はそれ以外にないんです。飛び級はない。

今日を『理想の自分』で決断できたら、今日よりも少し理想に近づいた『明日』がやってきます。

その繰り返しを1日も休まないこと。人が見てない時こそ手を抜かないこと。

些細なことなんですけどね。今日はコンビニでサラダチキンを『てりやき』と『辛味』で迷って、両方買いました。起業してよかったなぁと思いました。小さな自己肯定感です。

でも今の生活はこの『小さなこと』の積み重ねの上にあります。自分を誇れる自分でいてください。

以上です。


(追記)ちょっと自己紹介


僕は毎日娘に飯を食わせ、公園に連れて行き、森を歩きながら仕事をし、サウナに月23回通う生活をしています。

来月第二子が生まれる4人家族をこの仕事で養っています。7年前の自分には想像できなかった未来です。

【好きなことで生きる=貧しくなってもしかたがない】と覚悟を決めてこの世界に飛び込みましたが、【好きなことで生きる『からこそ』豊かである】が法則的には正しいようです。

勇気を出して飛び込んでよかったなあ、と日々思っています。こんな生き方を日々noteやYouTube、twitterで発信しておりますので、手の届きやすいメディアからフォローしてくださいませ。


YouTube

Twitter

https://twitter.com/naoto_ohanashi

Instagram

https://instagram.com/naoto_ohanashi?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

【おはなし屋なおととLINEで友達になりませんか?】

公式LINE→👉

https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g

ID検索→ @yxv8045g


↓友達追加で受け取れるプレゼントはこちら↓
✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)
✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)
✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)
✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)

※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。

【おすすめの動画はコチラ】

👇コーチ起業について

「コーチング起業って儲かるの…?」独立7年目コーチがぶっちゃけます

どこまで準備すればプロコーチになれる?コーチング未経験でも稼げる人のマインドとは

👇おはなし屋なおとの日常

【vlog】出張に行ってきましたレポートin神奈川

https://youtu.be/csY01o4R3Pk

【vlog】キャッチボールしながらコーチングセッションしました(フルVer.)2023.6.7


いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。