見出し画像

やりたくないことから逃げてもいいんだよ、起業家なんだから。


「やりたいことのためにやりたくないことをやる」という意見に僕は反対。やりたくないことはやらなくていいと思うし、みんなが「やらなきゃ」と思っていることであればあるほど『やらなくて済んだ』というケースは他人のお手本になるから。


「やりたいことのためにやりたくないことをやる」は成功者がみな口を揃えて語る言葉だし、きっとそれは多くの人にとって正しいんだろうけど、それだけが全てじゃないなとも思う。


例えば「ビジネスをするならまずは集客を攻略するべき」というフレーズ。集客に悩んでいない起業家は全体の1割もいないんじゃないか。だから「売上を出したいならマーケティングを学ぼう」は正しい。


『たくさん売上が出る=成功』という条件のもとならきっとこれ以外の正解はない。ただ僕の場合は違った。社会を変えたいわけじゃない。多くの人に感動して欲しいわけでもない。僕はただ『等身大の自分で幸せにできる人』と一緒に幸せになりたかった。


だから「集客を攻略するのではなくて、集客をしなくても成り立つ方法はないか」と考えはじめて、今のスタイルにたどり着いた。


僕の年商は1年目から全く伸びていない。伸ばしていないと言った方がただしいか。もちろんお金を稼ぐことは大好きだし、たくさん儲けられるならそれに越したことはない。


だけどそれ以上に僕は『僕と僕の周りの人が幸せに暮らせること』を追求しているから、売上を伸ばすよりも優先することがたくさんある。今の第一優先事項は「子供と向き合う時間と心の余裕を確保すること」だ。


僕の単価は1年目から3倍ほどになっている。だけど年商が変わっていない。つまりお客さんの数が年々減っているということになる。去年コーチとしてお金のやり取りをした人は10人にも満たなかった。それでも成り立つ仕組みを持っている。


「集客=やらなくてはいけないこと」と考えている人には辿り着かない答えなのではないだろうか。僕は集客のための色々な立ち回りをできればやりたくない。


自分を着飾りたくないのは、着飾ることで集めた人は着飾らなくなったら離れていってしまうから。等身大の自分で愛されたい。等身大の自分で愛されないなら誰にも愛されなくていいとさえ思う。


自分のことを嫌いになってまで売上を伸ばそうとは思わない。このあり方が「なおとさんは他のコーチと違う!」と言ってもらえる状況を作れている。集客から逃げたかったから、たくさん集客しなくても成り立つ状況を作れた。


そもそもやらなきゃいけないことを我慢してやる能力があるのなら、会社員として働いた方が絶対にお得だと思っている。我慢しているだけでとりあえず生活は補償してもらえるのだから。


なんのためにリスクを背負ってこの世界に来たのかを忘れたくない。「やりたくないことをやるくらいならのたれ死んだ方がマシだ」というスピリット。あなたも起業家として生きていくならやりたくないことを我慢してやったらダメだよ。


やりたくないことはやりたくない。だけど幸せになりたい。だったらどうする?と知恵を絞る。この過程が大事なんだと僕は思うし、今よりもっと自由にやれる方法がきっとあると日々知恵を絞る毎日を送っています。


せっかく起業したんだからさ、もっとわがままに、幸せになろうよ。



2/5(土)10:00~ オンラインセミナー『幸せしかない起業』チケット販売中です



「起業を通して幸せになるあり方」をテーマに、僕のクライアントさんでもあり起業1年目のはまだゆいさん(@hamada_sw2020)と一緒に対談しながら幸せについて考えるセミナーをやります。


チケット販売ページはこちらです。イベント概要欄でも起業についての考え方を語りまくっているので、ぜひ読んでみてください。幸せになろうよ〜




いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。