見出し画像

現役コーチだから書ける『クライアント獲得でいちばん大事なこと』


【2021.3.24 音声講座アップロード情報 追記しました】


こんにちは。『部屋から山が見えない生活』に耐えられなくて、都会から地方に逃げてきた経験があります。お散歩大好きおはなし屋なおとです。






コーチとして独立を目指している人の99%がぶちあたる大きくて冷たい壁。



クライアント獲得です。



「っしゃー!バンバンコーチングするぜー!」


と意気込んだ矢先にコーチをどん底に叩き落とす絶望。



「どうやってクライアントと出会えばいいんだ…」


絶望したことない人って存在するんですかね?



僕はたまたま別ジャンルのブログ(筋トレ)をやっていたので



そこからなんとか初めてのお客さんを獲得しましたが



独立して1年半くらい経ったタイミングで



ピタっ…



と新規のお客さんと出会えなくなって



そこからどん底に叩き落とされたことがあります。



10ヶ月収入0、そこから半年バイトして
ようやく復活…あれはしんどかったな…



クライアント獲得をある程度攻略出来れば



コーチング起業ってそこそこイージーになるんですよね。



そのためにも『クライアントにするべき人』が
どんな人なのかをまずは見極めることが大切
です。





今日はそんな絶望も経験した僕が
『どんな人をクライアントにするべきか』
についてお伝えします。



クライアントにするべき人が理解できれば



戦略を練ることができます。



正しい戦略があれば、クライアントに会うべくして会えるようになります。



必然的にコーチングの収益も増えます。



僕がコーチをサポートさせてもらっている経験では



このタイミングで単価が20倍以上になる人も少なくないです。



会社員として稼ぐ月収を1回の取引で稼ぐコーチに化ける人もいます。



大きく収入を伸ばして飛躍したコーチも
『どんな人をクライアントにするべきか?』
を理解するところから始めているのです。





「コーチングで月に何百万円も稼いで
フェラーリに乗れるようになりましょう」



と言っているわけではありません。



ただ、コーチングで生きていくのに
必要な収益をコーチングから得られれば



24時間コーチングのことだけを
考えて生きていくことが
可能だ
ということです。




『やりたいことをやろうぜ!』と
口ではいいながら



次の日の朝には
生活のために出勤する生活から
抜け出せるのです。



ぼろぼろになって
必死に期待に答えて
プライベートも潰して必死に稼ぐ20~30万円と、



会うべくして会ったクライアントさんから
「あなたがいいです!お願いします!」と言われて
受け取る30万円も、同じお金です。



そこに差はありません。



もちろん、今日のブログを読んだからと言って
『明日からクライアントがバンバン取れる!』
なんてことはありません。



ただ、今から数分後には今までの


「何をしたらいいの?ブログ?SNS?」


と悩んでいたあなたとは
違う次元にいるということだけ
お約束します。



たった1つのことだけ
理解すればいいんです。



クライアント獲得については
これ以外のことは考えてはいけない

言っても過言ではない。



大げさだと思いますか?



僕がコーチング資格を
一つも持っていないのに


フリーのコーチ業で
4年3ヶ月生き残っていること

担保にしましょう。



仰々しく表現してしまいましたが
そのくらい大事な話ってことです(笑)



どんな人をクライアントにしたらいいのか



結論から言います。


『あなたを尊敬していて
あなたのことが好きな人』

クライアントにしてください。



『あなたを慕っている人』
言い換えることもできるかもしれません。



逆にクライアントにしてはいけない人は
『コーチングを受けたい人』です。



具体的には
「無料でコーチングをします!」と言って
集まってくる人たちがその典型
です。



彼らは
「コーチングというものを体験してみたい」
というモチベーションで



無料コーチングを探しているだけなので
あなたから買う理由など一切ありません。



僕がプロデュースさせてもらっている
2児ママでフリーランスコーチの
大高あみちゃんは



僕と出会ったときまさに
この『無料セッション地獄』の
ドツボにはまっていました。



2週間で40セッションほどの
体験セッションをして、
成約1〜2件。



本業のさなか
寝る時間を削ってセッションしても、
成約率は4%程度。



あみちゃんは
『誰をクライアントにするか』
という視点を持っておらず



『クライアントになってくれそうな人と
片っ端から体験セッションをする』
という戦略を取ってしまっていました。



あみちゃんの体験セッション受ける人は
「無料でコーチングを体験したい」
という人たち。



決してあみちゃんに憧れていて
あみちゃんの事が好きな人ではありません。



こんなセッションのやり方をしていたら
コーチングが嫌いになってしまいます。



実際に嫌いになってしまって
コーチの道を諦めた人も
たくさんいるのだと思います。



それに比べて
「あなたがいい」と言ってくれる人との
セッションは最高。



コーチ自身のポテンシャルも
グイグイ引き出されて、
気づけばあっというまに時間が溶けている。



これでクライアントが最高に満足して、
変化を起こす度に嬉しい報告をもらって、
さらにお金までもらえてしまう。



こんなにいいことないですよね。



僕やあみちゃんはそういう生活をしています。


一度味わってしまったら、もう人間界には戻れなーいっ!



具体的にどうやって探せばいいのか?



「はやくその『最高のクライアント』と
出会う方法を教えてくれ!
そっちに行きたいんだ!」ですか?OKOK。



ここからは『慕ってくれる人』を
どうやってみつけるかについて
話をします。



といっても、あなたはもう
薄々気づいていますよね?



あなたを慕っている人、と言われて
「あの人とあの人かなぁ…」って
想像できた人がいますよね。



そうですその人です。



その人こそあなたの
『クライアントにするべき人』です。



クライアント獲得の方法はなにも
『無料体験セッションを募集する』
だけじゃなくていいんです。



僕のユニークなクライアントさんとの出会い方を思いだすと…



・よく相談を受けていた友達の彼女
・トレーニングついて書いていたブログの読者さん
・起業当初通っていたスクールの同期



など、色々な出会い方でクライアントさんと出会っています。



あなたを慕ってくれている人に



「僕の最初のコーチになってくれませんか?
最初はあなたがいいんです!」



と言って不愉快な気持ちになりますかね?
関係性がしっかり出来ていれば
絶対にそんなふうにはなりません。



「知り合いに売るなんてできません!」



と声を荒げたくなってしまう人も
少なくないと思いますが
こう考えてみるのはどうでしょう?



『あなたを慕ってくれている人』を
まず身近なところから探してみるだけ。



身内だから売れるわけではなくて
ただ身近な人からお客さんを探していく事が
自然だよね
、という話です。



「自分を慕ってくれる人なんて
周りにいません…」という人でも大丈夫。



時間はかかるかもしれないけれど、じっくり発信を積み重ねていけばいいんだから!





この記事を読み終わる前に、今すぐできること



まずは「すでに自分を慕ってくれている人」を
リストアップ
してみましょう。



いきなり売りつけるのではなくて
その人との関係を温め直して
深い対話をして…



その話の流れで
「自分をコーチにつけてみませんか?」
提案してみるとよいですね。



大切な人だからこそ
適当な提案はできないし



本当に提案しようと思うと
それなりの準備も必要になると思います。



だからこそ身近な人から
提案していくほうがいいんですよ。
身が引き締まるから。




具体的に思いつかないなら
あなたを「恩人やお世話になった先輩」と
認識してくれている人を探して



連絡を取ってみるといいです。



会ってお茶でもしてみれば
きっと話に花が咲くはず。



コーチなんだから深い対話は得意なはずだよね!



もし身近にそんな人がいないなら
ブログやSNSで
『誰かの恩人になるための発信』をしてみましょう。



あなたのブログを見た人が
あなたの言葉に救われた時


「この人は恩人だ、話を聞いて欲しい」と
思うはずです。



新しい関係を構築するには
時間はかかるけれど
それはリアルでもネットでも一緒。



ネットで発信をすれば無条件にクライアントが
集まってくるなんてことはありません。



ブログやSNSを使って
誰かの恩人になる方法は今回は語りませんが



実際にWebからの
クライアント獲得に成功している
大高あみちゃんのブログや



僕の150記事以上ある過去記事を読むと
参考になると思います。



僕やあみちゃんのnoteアカウントをフォローして
「どんな風に自分の魅力を伝えているか?」
という視点で記事を読んでみてくださいね〜!




今日のまとめ


『コーチングを受けたい人』
ではなく

『自分を慕ってくれる人』
をクライアントにしよう



【2021.324 追記】


今日の記事は『食えるコーチになる』ための絶対的な土台になる話なので、徹底的に理解してほしくて30分の音声講義にしました。メモを取りながら3回聞いてみてください。コーチングでずっと食っていきたいなら。


stand.fm

noteでも音声が聞けるようになりました





今日の資料


今日の講座の音声バージョンもリリースしました!

今日の話はコーチング起業の土台になることなので、倍速で3回聞くことをノルマとします。笑


stand.fm



note



アカウントフォロー必須
150記事以上の生きた資料があります



ママコーチの大高あみちゃんの記事




🌟追記


おはなし屋なおとはコーチング起業をして5年めの28歳です。

「人と話すことで生計を立てたい」
「起業をしてマイペースに暮らしたい」
「本当の自分らしさと向き合いたい」
「自分らしい仕事を0から作りたい」

という想いを持った人を対象に
情報発信やセミナー・プロデュースなどを
行っています。


クライアントの募集や
セミナーの開催情報は
公式LINEでのみお知らせしています。


公式LINEの友達登録はこちら
→👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g

ID検索→ @yxv8045g


過去に作った教材の
無料プレゼントもありますよ〜!


⭐️現在のプレゼントはこちら


✅クライアントと出会えるWeb集客講座
(全3回の動画講座)

✅おはなし屋なおとのビジネスブログ入門
(全7回の音声教材)

✅コーチング販売のマインドセット
(16000字+プロの図解 PDF教材)

✅『起業において資格よりも大事なこと』
(限定公開PDF記事82枚)

※コンテンツは予告なく削除・変更する可能性があります。

公式LINEの友達登録はこちら
→👉 https://line.me/R/ti/p/%40yxv8045g

ID検索→ @yxv8045g


いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。