マガジンのカバー画像

企画

30
セミナーや舞台裏マガジン、森会議など。企画ものをまとめています
運営しているクリエイター

#起業

【official】2/20 『幸せしかない発信』オンラインセミナー開催要項&チケット販売ペー…

このページは2022年2月20日(日)10:00〜に開催するオンラインセミナー『幸せしか…

【おしらせ】『コーチング販売の教科書』を無料公開します

2020年からnoteにて販売していた有料コンテンツ『コーチング販売の教科書』を期間限定で無料配…

1

おはなし屋なおとの通話企画ログvol.2『どこでどう稼いでるの?』ほか

今日も日中公式LINEの通話企画をやっていて、何人かの方とお話をさせてもらった。前回のログで…

16

おはなし屋なおとの通話企画【ログvol.1】

今日のお昼に公式LINEで通話企画を開催したので、そのログを残しておきます。こんな感じで人と…

22

【告知】オフラインイベント『フリーランスコーチのぶっちゃけ会』を開催します@9/20…

こんにちは!おはなし屋なおとです。かなり直前にはなってしまったんですが、オフラインイベン…

11

【おしらせ📢】有料note『コーチング販売の教科書』を3/27より値上げします

タイトルの通りなんですが、3年前に発売した有料note『コーチング販売の教科書』を値上げしま…

「お客さんの役に立とうとしないこと」を大事にしています

自分の対話を商品としてお客さんに提供する時に、「お客さんの役に立とうとしないこと」を大事にしています。 「役に立とうとしない」というのは具体的にいうと、お客さんがして欲しそうなことを先回りしてしてあげたり、自分の感情を抑えてお客さんのことを優先したり、価格を安くしたり、高い技術を身につけるために勉強したりすることです。 コーチやカウンセラーなどの「人の話を聞く仕事」をしている人にこんなことを言うと怒られてしまうかもしれませんが、僕はいたって大真面目です。感覚的に受け入れ

「生き方」を変えたいなら「お金の稼ぎかた」を変えた方がよくて、そのためには…

「雇われる以外の稼ぎ方がしたいなあ」って思ったことはありませんか。僕はあります。2016年の…

おはなし屋なおとはなぜ発信をするのか 2/20『幸せしかない発信』セミナー舞台裏#7

いよいよ明日!『幸せしかない発信』オンラインセミナーの準備も佳境に入りました。当日使う資…

2/5『幸せしかない起業』セミナー舞台裏#3 ゆいさんと直前ミーティング 幸せを後回し…

2/5(土)開催のオンラインセミナー『幸せしかない起業』の舞台裏記事もこれで3回目!開催が…

やりたくないことから逃げてもいいんだよ、起業家なんだから。

「やりたいことのためにやりたくないことをやる」という意見に僕は反対。やりたくないことはや…