#AIと漫画 素敵な作品を紹介する
生成系AIの登場によって「AIと漫画」の関係も変わってきそうですね。
今回は完全に漫画の紹介です。
コミュニケーションとAI
AIが便利になると、まるで人類の能力が上がったかのように見えますが、実はコミュニケーションが上手にできるようになるかどうかは難しいかもしれないですねえ…。
なまくらげさんの作品「チャットボットに頼りすぎた話」
コミュニケーションが上手なAIが便利になると、今度は人間側のコミュニケーションが下手になってしまう危険性をかわいらしい絵柄で描いてくれています(尊い)。でも最初の一歩はどうやっても難しいから、アシストされたいですよね…こういうマンガでイメージできる未来は多いです。秀作。
美術の先生
「人のつくるモノはAIに置き変わるのか」
これを描いた 夏目にーにさん
AIについてのお話というよりは、クリエイターとして生きるためのマインドとか戦略とかを、淡々とした絵柄と、突然なリアリズムというコントラストで描いているのが好き…。
美術の先生の話といえば、第19回文化庁メディア芸術祭(2015)「マンガ部門」大賞、東村アキコさんの『かくかくしかじか』も好きです。
この作品出てくる美術の先生は竹刀もってますけど…。
今年最大の注目作「AIの遺伝子」
第21回文化庁メディア芸術祭(2018年)漫画部門優秀賞です。著者: 山田胡瓜さん。
このアカウントから時々作品が読めます。8年前の作品とは思えない
7年前の作品とは思えない、「ブラックジャック」や「笑ゥせぇるすまん」のような面白さがあります。
2023年7月からアニメ放映予定だそうです!
「AIとコラボして漫画を描く」という時代もきそうだけど
ところでAIとコラボして漫画を描くといえば…米国ではコピーライトでの保護はされないという判決が出たようです。
日本ではコピーライトと著作権はイコールではありませんが、それでも影響はあるかもしれない。
漫画原作者・Rootport先生がAIに描かせた漫画「サイバーパンク桃太郎」が完結。「テストとは思えない出来」の声
第1回「AIアートグランプリ」の一次審査結果が発表 ~動画・マンガが最終候補に - 窓の杜
ぎばさちゃん。おもしろかったです。過去の雑コラが未来の漫画になる可能性を感じた。めちゃ大変だけど。
ChatGPTでグラフィックスが描ける。
たぶんコマワリが描けるまでもう一歩かもしれない。
昔やってた研究「Manga Generator」
僕は大学は写真の出身で、マンガ生成についての研究や、今でもAI画像生成だけでは超えられない何かも探究しているし、AIで絵を描くときは色々考えているのですが、インタラクティブな漫画やゲームシステムも含めて、味わって見てくれる人、作る人が増えるといいなと思いました。
ちょうど852話さんが
クリスタを使って白黒トーンにして、雑誌印刷風のフィルタをかける。
素晴らしいテクニック…さすが!
どうしてこの手法を使うと味があるのか…はAIにはまだわからないかもだね(まだわからないほうがいいのかも)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?