見出し画像

2022、夏に見たアニメのこと。

🌻


~月曜日~

・ACCA13区観察課

面白かった☆。絵柄も音楽も世界観も話も全てがちょうどよく良いアニメ。好き。12話の満足度が高い。また数年後に放送して欲しい。下野は元気少年ボイスのイメージが強いけれどジーンにも似合っていてかっこいい。毎回のパンとスイーツもとてもいい。雪の玉は実際にあるらしくて食べてみたい。
※Regards
こっちも面白かった◎。本編よりもしっとり静かでゆっくりな雰囲気がとてもよかった。だから物足りないとかは無く少し先の未来を感じるような話だった。ニーノは髪が短い方が好きだったな~。

・昭和元禄落語心中 -助六再び篇-

面白かった◎。ものすごく人生だった。1期が面白かったからメンバーが変わっての2期はどうなるかと思っていたけれど両方面白い。OPの八雲師匠がヒロインポジな感じでちょっと笑った。EDの筍は何なんだと思っていたけれど最終回の口上でなるほどとなった。最終回前の話のラストで漫画の差し込み?があったのがよかった。最終回の信之助の話が衝撃だった。

~火曜日~

なにも見ていない日。

~水曜日~

・東京ミュウミュウ にゅ~

面白くない△。オリジナルが世代だった気がするので興味をそそられて見た。大きいお友達が見ても面白くないタイプの女児向けアニメだと思う。深夜放送だし誰向けなん?という感じ。ざくろちゃんの人の歌も演技もうまくない。続きはあまりにも暇でない限り見ないと思う。

・メイドインアビス 烈日の黄金郷

面白かった☆。今回はかわいいけどキモい怖いを極めている。ファプタの可愛いと怖いのギャップがすごかった。ガンジャの回想編が怖すぎた。イルミューイの叫び声がマジすぎる。こんな恐怖は進撃以来かもしれない。作者の脳内が度し難すぎる。1期、劇場版よりも怖かった。

~木曜日~

・吸血鬼すぐ死ぬ

面白い◯。何回見ても面白い。2期が凄く楽しみ。水色髪そばかすのハンターは誰なんだろう。とても可愛い。

・よふかしのうた

微妙△。最高潮は予告PVだった。Creepy Nutsと色彩だよりのおしゃれなティーン向けアニメという感じ。内容がない。続きはあまりにも暇でない限り見ないと思う。ノイタミナは信用できると思って生きてきたけれど最近そうでもないと気づいた…。

~金曜日~

・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

面白い◯。この辺ののし上がっていく所が結局1番面白い。OPのRaise your flagが似合っているし格好よくて1番好き。

・ゴールデンカムイ

面白い◎。ゴカムは何回見ても読んでも面白い。続きから製作会社?が変わる?らしいけど予告を見た感じそんなに変わらなそうで残念。

・アルドノア・ゼロ

普通◯。姫を間に2人が協力して火星を倒す話かと思ってたら全然違った。面白くないわけじゃないけどストレートに戦争ロボットアニメでしかなかった。後半を急ぎで見てしまったからかもしれない。前半は伊奈帆の頭脳が人としてすごかったけど後半は機械だよりになっちゃって勿体なく感じた。絵はずっと綺麗だった。スレインとかのシュッとした目元の描き方が好き。艦長のモテない理論がキモい。

・コードギアス 反逆のルルーシュ R2

面白かった◎。世界線が変わったのかと驚いた。序盤はスザクとルルの再会にヒヤヒヤしたりしつつも軌道に乗ってきた所にギアスキャンセラーとか言うヤバそうなジェレミアが出てきて続きが凄く楽しみ!皇帝が何してるのかとお母様とCCの謎が今回は出てこなかったのでそこも楽しみ。

~土曜日~

・神クズ☆アイドル

普通△。一迅社って感じのノリと話。初手のインパクトはあるけど10話も見る物ではないかなという感じ。曲が沢山あるのはよかった。シグラスと女の子グループまで曲があってそこは凝っているなぁと思った。

~日曜日~

・呪術廻戦

普通◯。何度も見ているので特に感想は無し。今回は副音声のコメンタリーがあったので聞いたけれど呪の話だけじゃなくて声優についてとか個人の話とかもあっておもしろかった。次期が楽しみだけれど推しの死が近づくのが嫌で見たくない。

・BLEACH ANIMATION BEST

面白かった◎。序盤は話順に放送してくれればいいのにと思っていたけれど、途中から一挙配信で全話履修したのでこの放送枠は新規ファンではなく古参ファン向けなのだと分かった。テレビで見るからのよさがある。漫画もアニメも爆速で履修して乱菊さんとギンの所もさらっと進んでしまったので人気No.1があの回とは思わなかった。一挙配信で全話見たので詳しくはそっちに。

・組長娘と世話係

面白かった◎。何となくで見たけれど、話はほっこりでよかったし絵も特に気になる所もなく綺麗だったと思う。おそらく八重花母の件と真白の件が思わせぶりな感じで終わったので続きもやって欲しい。漫画の表紙が可愛い。

・アイドリッシュセブン Third BEAT!

普通◯。次クールに向けての復習で見たので特に感想なし。

~番外編:アニメ~

・劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明

面白かった◎。劇場版だからアニメよりビクビクしながら見ていたけれど普通に見られてよかった。まぁ原作は一続きの話なんだだからここの話だけ特別ヤバいなんてことはないのか。メーニャの件で上昇負荷は必ず受けるものではないらしいのが気になった。先が楽しみ。

・Dr.STONE 龍水

面白かった◎。久々にドクストを見たのだけれどやっぱり面白いしわくわくする。スペシャルだから長いしちょっとずつ見ようと思っていたのに面白いから一気見してしまった。どんどん文明が発達してとうとう紙幣まで登場しちゃって凄い。続きが楽しみすぎる。

・怪 〜ayakashi〜

面白かった◎。モノノ怪は知っていたのだけれど、元ネタ?があることは知らなかった。3話だけでも凄く満足できた。ひたすらヒグラシが鳴いているのがなんともよい。OPED両方それぞれ雰囲気あってとてもいい。

・モノノ怪

面白かった◯。よくも悪くも淡々と話が進んでいく。アヤカシの短編だからこそのインパクトと引き寄せられる感じには勝てないかな~とは思った。OPED曲もアヤカシの方が好み。OPは悪くないけどEDは普通。化猫をリバイバル?するとは思っていなかったので面白かった。ノイタミナのCMで存在は知っていたけれど見る機会がなかったので見られてよかった。

・特 刀剣乱舞-花丸-~月の巻~

普通◯。前回でクオリティは分かっていたのでそこは変わらず。山鳥毛が喋る全てがかっこよかった。(声優さんのおかげ)花丸の戦闘シーンは面白くないので今回は無くてよかった。ずっと夏休みの話だった割に悪くなかった。水鉄砲バトルリターンがよかった。EDの最後で清光と安定が一緒にアルバムを見ている所が可愛かった。

・うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEスターリッシュツアーズ~旅の始まり~

普通◯。所謂プロローグという感じ。動画の作画はよくないけれど静止画の絵は綺麗だった。良くも悪くも相変わらずのプリンス達の顔面とノリ。シャニライを昨年頃やめたので久々のうたプリだった。

・映画 ゆるキャン△ 

普通◯。ゆるキャンの映画なのでもちろんゆるいからまぁこんなもんだろうという感じ。地元に根付いて話が展開されてきたから東京とか名古屋に離れてしまう寂しさがある。学生だからいつもみんな集まれてわちゃわちゃ出来るってのはいいものだよねぇ。上京組は労働とボランティア詰めてブラックな感じになってないか心配だった。犬山姉妹の進路に驚いた。(Free!も"岩鳶町でやる意味"が重要だよなぁとこれを見て思った。その点ゆるキャンは上京組がまた"地元"に集まって話が動いて行くのがとてもよかった。)

・劇場版ツルネ -はじまりの一射-

微妙△。新作アニメかと思っていたら総集編+αだったので期待はずれだった。Twitterで調べてみたら私みたいな人がちらほら居たので宣伝の仕方どうなん…?サイトにも何も記載されてなかったし。ただ、追加シーンは劇場版だけあって凄く綺麗だった。特に風景の静止画が物凄く綺麗だった。今回のよかったところはポスターのマサさんが死ぬほど格好よかった所だけかな…。

・劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVEスターリッシュツアーズ

凄く楽しかった☆。うたプリは最近疎遠だったから楽しめるか不安だったけれど行ってよかった!ライブと言うものが既に楽しいのに2次元だからこそできる演出が凄くよかった。アニメーションライブ?は初めてだったし全部知らない曲だったけれど楽しかった!秒で終わっちゃった。なっちゃんの曲がみんなで踊れるやつだったから一番楽しかった。バックダンサーにメンバーを使う所がよかった。端でわちゃわちゃしたりアイコンタクトしたり細かい所に人間らしさが出ていてよりリアルなライブな感じがした。田舎だから客が少ない上に応援上映なのに半分位しかペンライト使ってなかったのでこちら側の盛り上りが物足りなかったのが唯一残念。何で応援上映なのに応援しないんだ!

・特 刀剣乱舞-花丸-~華の巻~

普通◯。3部作のなかでは1番よかったかも。花丸の戦闘は面白くないから好きじゃないけど〆は戦闘だろうからどうなるかと思っていたけれど、今までにない審神者の夢への攻撃と新種の敵だったので目新しくて飽きずに見られた。清光&安定がメインなので枠的に遠征取り残され組の描写が少なかったのは勿体無いなぁと思った。取り残され組が現地でどんなことをしていたのか気になる。

・憂国のモリアーティ~百合の追憶~

面白かった◯。普通に面白かった。それ以外に特に感想はない。

・BLEACH

おもしろかった◎。けど300話超えを1ヶ月で見るのは大変だった。GyaO!の週替わり配信で見たので最終週の150話超えはキツかった。7年半も放送していたみたいでアニメーションの成長も感じた。むか~し放送していたのを見たことがあるのでバウント編、破面篇に既視感のある話があったり初期のOP&EDは聞き覚えのある曲が多くて懐かしかった。初期OP&EDは週変わりがあったり洒落てるのが多くて見ごたえがあった。アスタリスク、ベロニカ、少女S辺りが気に入った。各アニオリも面白かった。斬魄刀異聞篇の斬魄刀の実体化というテーマと護廷十三隊侵軍篇のラストの作画がよかった。作画に関しては進軍編のラストが300超え内のトップに入る綺麗さだったんじゃ?アニオリが多すぎて一護が働きすぎ&ソウルソサイティー破壊されすぎなのがちょっと面白かった。劇場版もあるみたいなのでいつか見たい。推しは浮竹隊長。

~番外編:実写~

※ブリティッシュ・ベイクオフ 2

面白かった◎。毎回ベイキングするだけではあるので細かい感想は特に無いけれど面白い。次季からソーイングの新シリーズをやるようなのでそれが終わったらまた3から放送してくれるのかな?ソーイングの方はアパレルを勉強していた頃のトラウマが蘇るので見ない。見れない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?