マガジンのカバー画像

育休とって19年 育パパのその後

57
2004年に育児休暇、その後2年間の短縮勤務を取得したパパが、その後の歩みとか、当時考えた/感じたこととか、育休/育短/育児について思うこととかを書いています
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

昭和なパパさんが家に居場所がなくなったのは、”次工程はお客様”の呪い?

おおかみが働いてた会社では、いっとき「次工程はお客様」という標語が掲げられてた おそらく…

高校野球の丸刈り、窮屈な働きかた

野球はやらないケド…横浜市民なのでとりあえず喜ばせて! 慶応義塾、優勝♬ その慶応義塾、…

育児は自分事なら、ワンオペがいいじゃん

おおかみが持っている唯一のDVDボックス こよなく愛する「ちりとてちん」 1日中見ていても飽…

”育児”をサポートがNG?なら、”こどものために稼ぐ”をサポートは?

隠居おおかみ、時間はたっぷりある なので、いらんところにまで顔を出してしまう 平日の午後…

働きかたの松竹梅と男性育休取得率46.2%

厚生労働省は「令和5年度男性の育児休業等取得率の公表状況調査」(速報値)を発表 大企業で…

幼稚園バスのお見送りだって仕事に役立つのだ♬

おおかみ、育児で培ったスキルが仕事に役立つってのを聞くと、ホンマかいなと…書いちゃった …