マガジンのカバー画像

スピンオフ!江古田観測日誌

18
元は「江古田はファンシー?」な観測日誌。 写真は、駅前の『LIFE SHOP オシダ』店頭。 なおタイトルは、かつて武蔵大学内に「アメダス観測所」が設置されていたという史実(大げ…
運営しているクリエイター

#似てる

スピンオフ!江古田観測日誌Vol.22  西村文具で鉛筆を買う

スピンオフ!江古田観測日誌Vol.22  西村文具で鉛筆を買う

鉛筆が好きだ!

 7回引越していろいろな町に住んだけれども文具専門店(で且つ現役感がある店)があったのは、ここ江古田が初めてだ。それがここ『西村文具』。
 さて、私は新卒のとき配属先が「文房具専門店」という名の「ファンシーショップ」だったので『西村文具』の品揃えや雰囲気・なんならBGMまで大変親しみがある。当時は「すみっこぐらし」ではなく「たれぱんだ」であった…。

 そのような訳で私は、文房具

もっとみる
スピンオフ!江古田観測日誌Vol.21  江古田≒左京区説を唱えてみる!

スピンオフ!江古田観測日誌Vol.21  江古田≒左京区説を唱えてみる!

江古田 smell like 左京区

☝2018年の『左京ワンダーランド』のMAP

左京区というのは京都の区名です。ざっくり言って京都地図の右側。銀閣寺があるほう?私は神社仏閣にほぼ興味がないので「恵文社一条寺店」(本にまつわるあれこれのセレクトショップ)のあるところ!って言ったほうが早い。そしてここから先の話は、この店を知っているかどうかがカギの感覚論だ。恵文社一条寺店に詣でる女子に告ぐ!江

もっとみる