見出し画像

王・長嶋対談を見て

王貞治さんと長嶋茂雄さんの対談を見ました。
下記はそのYouTubeのリンクです。

以下感想です。

長嶋さんはかなり理論的に分析的に取り組んでいたことが垣間見れた。
そして、長嶋さんは、感覚的な表現を言語化するのが上手い方だと思った。
また、理論的に分析をしながら、しっかり練習に取り組んでいたことがわかる。

また、バッティングは七割失敗するものと語った後に、バッテイングは奥行きがあるものとポジティブに言い換えたり、自分たちのバッティングのハイレベルの中での至らなさを辛口に語った後に、ちゃんと王さんのバッティングの良さについても話題に取り上げているところがポジティブだと思った。

王さんの「タイミングとは、いつ始動するかだ」というのが、わかりやすくて腑に落ちた。
「タイミングが悪い」というと漠然としていて改善点がわかりにくいが、「いつ動き出すかだ」と言われると改善点がわかりやすい

王さんは、タイミングと来た球をしっかり捉えて打つことを重視したと言っていることから、どちらかといえば王さんの方が感覚派かもしれない。
しかしながら、感覚をしっかり掴むために荒川コーチとじっくりと練習し、真剣に取り組んでいた。

感覚派で実績を上げる人は、感覚を掴むためにしっかり練習に取り組むことを学んだ。

お読みいただいて、ありがとうございます。サポートしていただいたお金は、カウンセリング技術の向上のための講習・ワークショップ・資格取得のための費用に使わせていただきます。これからも研鑽を積み続け、皆様に還元したく思います。