見出し画像

中学公民-7 内閣の仕組みと行政の役割

Ⅰ内閣の仕組み

行政と内閣

行政(ぎょうせい)=国会が定めた法律や予算にもとづいて政治を行うこと

 日本では行政権を内閣が持っています

内閣(ないかく)=内閣総理大臣と総理によって任命された国務大臣によって組織される

 内閣の方針は閣議を開いて決定します


内閣総理(そうり)大臣

内閣の長であり行政の中心となる役職です

首相とも呼ばれます

 国会議員の中から国会のの議決によって指名されます


議員内閣制

内閣は国会の信任にもとづいて成り立ち国会に対して連帯して責任を負う

内閣不信任の決議について

衆議院内閣不信任(ふしんにん)の決議を行う

②内閣は10日以内衆議院を解散するか総辞職を行う

③衆議院の解散後に総選挙が行われ、その際に内閣は必ず総辞職を行う

④総選挙後に内閣総理大臣が国会によって指名される


内閣の仕事

法律の執行(しっこう)

予算の作成

条約の締結(ていけつ)

最高裁判所長官の指名

天皇の国事行為(こくじこうい)の助言と承認


Ⅱ行政の役割と変化

小さな政府=行政は国の安全保障と治安維持のみを担当

大きな政府=行政は社会保障や教育・雇用の確保も担当

日本では大きな政府が必要とされてきたため、行政権は拡大してきた


公務員

行政を担当する職員の事「全体の奉仕者(ほうししゃ)」

 国で働くのが国家公務員

 地方公共団体で働くのが地方公務員

行政のスリム化を目指して人数は減少傾向にある


行政改革

簡素で効率的な行政を目指す改革

 規制緩和(きせいかんわ):ガソリンスタンドのセルフ式など

 公的な事業の民営化:郵便局の民営化など

 公務員の数を減らす:省庁再編など

幼保一元化(ようほいちげんか)

 幼稚園は文部科学省(もんぶかがくしょう)、保育所は厚生労働省(こうせいろうどうしょう)が管理している

 両方を一元化して効率を上げる政策


その他

国の安全保障は自衛官(じえいかん) 治安維持は警察官(けいさつかん)

文化庁は文部科学省の所属

アメリカの大統領は議会ではなく大統領選挙で国民が選ぶ


次に見てほしい記事


 いいねやnoteのフォローもお願いします。これから記事を書く時の励みになります。
 また、ツイッターもやっているので、こちらもフォローしていただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?