見出し画像

中学地理-2 世界の暮らしと宗教・主食

Ⅰ熱帯の暮らし

1年中気温が高い地域

通気性の高い服装が好まれます

熱帯雨林と呼ばれる広葉樹林がある

高床式の住居に住んでいる場合も多い 写真でチェック!

インドのサリーは覚える 写真でチェック!

Ⅱ乾燥帯の暮らし

農業ができない地域が多い

ラクダなどの家畜を飼いながら移動する遊牧が行われる

水がわく場所をオアシスといいます

日干しれんがの家ゲル(モンゴル)に住んでいることが多い 写真でチェック!

Ⅲ温帯の暮らし

人口が多い地域 日本も温帯に多くの地域が属する

アメリカやヨーロッパの大部分も温帯

四季がはっきりしていて季節ごとに降水量や気温が変化する

温帯でも夏の暑さと厳しいエリア(ギリシャやスペインなど)では石造りの家が作られます 写真でチェック!

Ⅳ冷帯・寒帯の暮らし

厳しい寒さを防ぐために伝統的に毛皮の服を着ることが多いです

寒帯は冷帯よりも寒さが厳しいので樹木が生長できない地域です

永久凍土と呼ばれる1年中凍ったままの土があります

冷帯ではタイガと呼ばれる針葉樹林が見られます

アラスカでは雪を固めて作るイグルーという家を作ることがあります 写真でチェック!

Ⅴ標高の高い地域の暮らし

標高が高いと気温が低くなる

南アメリカのアンデス山脈ではリャマアルパカという家畜が飼われている

 民族衣装としてアルパカの毛で作ったポンチョなどを着ています 写真でチェック!

Ⅵ様々な食べ物 主食について

熱帯や雨の多い温帯でよく作られています。ほとんどアジアで作られています

小麦温帯や冷帯でよく作られます。世界中で幅広く作られています。

とうもろこし:温帯を中心に南北アメリカでよく作られています。

イモ類:熱帯のうち米が作りにくい地域でよく作られています。

Ⅶ世界の宗教

 どの宗教がどのくらい信仰されているのかを教科書の地図で確認しておいてください。

仏教シャカインドで開いた日本にもなじみが深い宗教

キリスト教イエスが開いた宗教。十字架がシンボル 新約聖書や旧約聖書が経典

イスラム教ムハンマドが開いた宗教。豚肉を食べないなどの戒律がある コーランが経典

インドのヒンドゥー教 イスラエルのユダヤ教 も覚える


次に見てほしい記事


 いいねやnoteのフォローもお願いします。これから記事を書く時の励みになります。

 また、ツイッターもやっているので、こちらもフォローしていただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?