見出し画像

手作りアクセサリー(ブリゴラージュの考え方で作る)


この間、合間に手作りアクセサリーを作りました。

まぁまぁ気に入ってはいるけど、改善したい点多々有り。

上手に作れるようになったら、私のネット上のお店で売るつもりです。

次はこんなのを作りたいっていうイメージが沢山湧いてて早く取り組みたいです。


気が向いたらすぐに取り組めるように、クラフト用の机を作りました。

材料などが、常備して、並べてあるのです。
いちいち出したりしまったりすると時間も奪われるし、気力も奪われて勿体ないなと思いまして。

ちなみに、全て、新しく買い集めた材料では無く、要らなくなったものです。

新しくパーツを買うことはしません。

これは安冨歩さんの著書に載ってたブリゴラージュ(今有る物を活用してやっていく)の考え方の影響を受けています。

割れてしまった植木鉢を敢えて直さずに、土に横たえて使う、こぼれたミルクという植え方はガーデニング好きには定番のやり方ですが、そういうユーモアって凄い楽しいですよね。

既存のアイデアもやるし、自分のアイデアが生まれたらどんどんやってみちゃいたいです。


自分の中でブリゴラージュ多肉寄せ植えと呼んでいる作品もあります。

なんだかとても楽しいな。
今日も仕事頑張ろう!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

#私の作品紹介

96,392件

ありがとうございます!宜しければサポートをお願いします。現在進行中のカウンセリングや勉強で癒された方法や考え方、全てにおいて劣っている私が、好きな事を楽しんだり収益化する挑戦。うまく行った方法や経験談をシェアします。挑戦が続けられ、ほんの少しでも誰かを楽に出来ます様に。