見出し画像

東京オリンピック





みなさんは
東京オリンピックの開会式
ご覧になりましたか?


わたしは人生ではじめて
じっくりと見ました。


結論からいうと

オリンピックが
平和の祭典と言われる理由が
少しわかったような気がします。



わたしの人生は
スポーツとは縁がなかったので
4年に1回のオリンピックも
あーやってるなーくらいの感覚で
ニュースのハイライト特集をたまたま見るとか
そのレベルでした。



東京での開催ということで
せっかくだし見てみるかぁーという
軽いノリでテレビをつけましたが
最初から最後まで画面に釘付けでした。






世界中の人々が
この日本に集っている。





なんだか
とてつもなくわくわくしました。




個人的に一番見ていて楽しかったのは
206の国・地域の選手入場です。


入場曲が
ゲーム音楽のオーケストラだったのも
個人的に大盛り上がりでしたし


プラカードが漫画モチーフになっていたのも
遊び心があって好きでした。


選手団によって
堂々と落ち着いて入場するところもあれば
わいわいしてて楽しそうにしてるところもあったり


衣装も
国旗にちなんだカラーを取り入れていたり
日本のイメージをデザインしてくれていたり
民族衣装を着ていたり
その国・地域の雰囲気がでていておもしろかったです。


このコロナ禍での開催で
感染拡大につながるという声も
もちろん理解しています。
ワクチン接種もまだまだ進んでいないし
感染者数も拡大しています。


でも
海の向こうの遠い国、知らない地域の人々も
同じように苦しんで
この状況を乗り越えようとしていると思うと
胸が熱くなりました。


この新型コロナウイルスだけでなく
なかには紛争、内戦が続いていたり
土地を追われて難民になってしまったり
災害の被害に遭っていたり
さまざまな背景が国や地域によってあると思います。


でも
オリンピックの場では
政治や文化、宗教、人種の問題等関係なく
スポーツを通して
純粋に全力を尽くす
何かに夢中になれる、楽しめる
そんなことができるのだと思います。


東京オリンピックのコンセプトの一つに


"多様性と調和"

人種、肌の色、性別、性的指向、言語、宗教、政治、障がいの有無など、あらゆる面での違いを肯定し、自然に受け入れ、互いに認め合うことで社会は進歩する


とありました。




平和の祭典って
こういうことなんだと思いました。


わたしが心ひそかに
世界がこうなったらいいなぁと
思っていることと見事に合致していました。


わたし自身の将来の夢や目標は
正直まったくありません。


たくさんお金をもっているわけではないけれど
毎日3度の食事をとることができて
やわらかいベットで寝られて
心身ともに健康で
お金を得られる仕事があって
没頭できる趣味があって


十分幸せだからです。


でもこれは
本当に尊いことなんだと思います。


たまたま裕福な時代の日本に生まれて
恵まれた環境で育つことができたから
いまの生活があるのだと思います。



綺麗事かもしれませんが
世界中の誰もが幸せでいることが
わたしの願いです。


幸せの基準は人それぞれですが
誰もが自分の人生を
自分で生きることができれば
ステキだと思います。


この"多様性と調和"は
みんなが自分の人生を歩むために
必要不可欠だと思います。


なぜオリンピックに興味を持ったのかというと
このコンセプトに惹かれたというのが
一番大きいのかもしれません。



コロナ禍で行うことが
本当に平和の祭典なのか
という考えもあるかと思います。


生活が苦しくなった人、感染して大変な思いをした人、亡くなられた人、この状況を食い止めるために日々尽力されてる人、それぞれの立場でさまざまな思いがあると思います。



正直わたしも
こんな状況でやるのも心配だったし
あんまり興味もありませんでした。



でも開会式を見て
2013年に東京オリンピックの開催が決定してから、世界規模でたくさんの人たちの綿密な準備や努力の上で成し遂げられた大会なんだと思いました。


いくつか試合も観ましたが
アスリートの方々のパワー、本当にすごいです。
スポーツ観戦って楽しいんですね。



誰かから貰う力は
わたしには大きな糧になります。


日本がメダルをもらうのはもちろん嬉しいですが
どの国・地域の人が勝っても、たとえ負けても
人生をかけて取り組んできたことに
心からのおめでとうとありがとうを言いたいです。





おまけ

開会式でのパフォーマンスで
世界的ジャズピアニストの上原ひろみさんが
演奏されていました。
もう大大大好きです。
いつか生ライブ行ってみたいです。
ものすごいパッションを感じました。
最高でした。


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?