マガジンのカバー画像

ナイル社員の日常

33
ナイル社員の投稿をまとめてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

ChatGPTを使って息抜きをしているという話

1日の気づきを忘れないように書き留めておこうということと、まあちょっとでも会社に貢献できたらいいなということもあって、noteを始めてみたわけですが、3記事目にしてなにやらおじさんの説教っぽくなりがちだなと思ったので、書きかけの記事を削除して、違う話を書いてみます。 今回は本当にどうでもいい話。 ChatGPTを仕事で活用しているという話なのですが、今回はまったく役に立つ話ではありませんのでご了承ください。 正直言って、編集業務の中でChatGPTを効果的に使う方法は今

編集チームのマネージャーはどんな仕事をしているのか?

この4月からナイルでインターンを開始したA君から、突然SlackでDMが届きました。 「インターンを始めるにあたり、ぜひ富江さんの経験やお仕事内容をお伺いさせていただければ」 僕は大学時代に一切就職活動をせず、就職することなく普通に卒業していったので(大学院に行ったわけでもない)、インターンと聞くと、「大学生なのにインターンをしているとはなんて意識が高い人なのか!」(大学生だからなんだけど)と思ってしまいます。逆に、こちらがインターンとは何かをお伺いさせていただきたいくら

編集者として仕事をするうえで考えていること

編集者として仕事をするうえで、大前提となる2つの精神論というか考え方があると思っています。おじさんが精神論を語りだすと面倒なことになるので、あまり言わないようにはしているのですが、この2つは若い頃からずっと思っていることなので、ちょっと紹介させてください。 これでいいと思わないまさに精神論という感じですが、コンテンツを作っていて「これでいい」と思わないこと。「これでいい」と思っているときは、何かしらモヤモヤが残っているはずです。そのモヤモヤを残したら、読者もモヤモヤを感じて

意外と理解されていない編集者の仕事内容

どんな仕事をしているのか聞かれて、「編集者」と答えても、そこから話が広がらないことが多いような気がします。クリエイティブな仕事に関わっている人であれば、なんとなくわかってくれるのですが、そうでない仕事をしている人には、編集という仕事は何をやっているのかわからないようです。 でも、編集の仕事は意外と身近で、実は誰でもやっていることなのです。ちょっと簡単に説明してみたいと思います。 コンテンツを作るためにとにかくなんでもやる仕事編集を一言で表すと、「コンテンツを作るためにとに

キッズメカニックイベントを開催@定額カルモくん 大仙佐野店

こんにちは、定額カルモくん広報の今村です! 2022年5月7日に定額カルモくんの加盟店舗で、キッズメカニックイベントを開催してきました! イベント当日の天気にも恵まれ、事前抽選で当選した子供たちが元気いっぱいで参加してくれました!! イベントでは、タイヤ外し、タイヤのエアーチェック、タイヤの取り外しなどを実車を使用して行いました。 先輩メカニックの説明を聞き、いざ実践を行います。 重そうなタイヤを持ったり、慣れない機械を使用したり、本格的なメカニック体験です。 普段見

交通事故をゼロに。企業版ふるさと納税を活用した寄附活動レポート 10/47

こんにちは、 定額カルモくん広報の今村です。 2021年9月から始めた「ナイル47PROJECT」が、2022年6月末時点で10事例目となりました。 今回は改めて、本活動の内容と寄附金がどのように活用されたのかをご紹介します。 ナイル47PROJECTとは これまでの活動で、10事例、累計200万円の寄附額になりました。 寄附先:静岡県、群馬県、佐賀県、宮崎県、福岡県、山梨県、香川県、愛知県、北海道、徳島県 企業版ふるさと納税を活用? 上記はいずれも、企業版ふるさと

企業YouTube5ヶ月でチャンネル登録1,000人達成したので、開設までにやった10の事を振り返る

みなさんこんにちは。 noteを3億光年ぶりに書いている、まつなかです。 ご無沙汰しております。 つい先月、BtoB企業のYouTubeチャンネルを開設し、約5ヶ月で目標の1,000人を突破することができました。 実際にはじめてみたら、想像の3倍、 いや、、10倍大変だよ??およよ?? とならないように、このnoteでは、まず企業YouTubeをはじめるために何をしたか、を書いてみます。 企業YouTubeをこれからはじめようとしている やりたいけど何からやればいい

管理画面

自社が運営するモビリティサービス「定額カルモくん」の部署に異動して早4年目に突入。 集客担当として、マネージャーとして多くの施策の推移を見てきた中で自分の中で大事にしているなという価値観がある。 それは「管理画面を見る時間を極力減らすこと」である。 もちろん実作業が必要な際に見たり、最低限の情報を集める上で必要だが、例えば広告運用担当などで「企画を考える」業務にあたってはその時間は最小限にするべきだろうという考えである。 ※※※ 過去にデータ分析が得意なメンバーにと

【OpenAI】Assistants APIをPlaygroundで試して、記事を自動生成する。

OpenAI Dev Dayで発表された中でも、特にAssistants APIに凄まじさを感じました。 OpenAIのPlaygroundでAssistants APIを利用すれば、専門的な知識を拡張させたチャットbotや、エビデンスに基づいた記事の自動生成などをノーコードで作成することが可能になります。 また、同時に発表されたGPT-4-turboは受け入れ可能なトークン数が大幅に増加したため、このモデルを利用することで、長文の要約及び自動生成が可能です。 この記事で

私まつなかは、ウマツナカとしてYouTuberデビューするはずだった

ご無沙汰しております。 デジタルマーケティング支援のナイル株式会社、広報のまつなかです! 突然ですが、わたしYouTuberになりました。 (お母さん、ビックリしないでね) このnoteでは、YouTubeをマーケティング施策として検討中の全ての人に、なんか参考になりそうな?ならなそうな?記事です。 (ウマツナカを見たい人は最後まで読んでください) ナイルのマーケチーム、YouTubeはじめました(※ぜひ動画見てほしいです。いや、見ないで、、いや、やっぱ見て、、) は

YouTube施策の目的と、経営層の合意をどう獲得したか

弊社のウェブマーケティング支援サービスで、新規受注額のさらなる増加を目的にYouTubeを始めることにしました。 チャンネルはこちら https://www.youtube.com/@NyleTV_Marketing なぜYouTubeをやることにしたのか答え:①費用対効果の回収が見えた、②目指すところに到達する手段の1つとして効果的なものだと判断したから ①費用対効果について ナイルではオウンドメディア『ナイルのSEO相談室』とメルマガ、ウェビナーで情報発信していま

OKRとエンジニアリングの微妙な関係

導入近年、目標管理において、OKR(Objectives and Key Results)を導入することは珍しくなくなっています。しかし、エンジニアリングマネージャの立場から見ると、OKRがエンジニアリングと微妙に合わないと感じることがあります。本記事では、OKRとエンジニアリングの微妙な関係について考察し、現時点での僕の考えをまとめたいと思います。 OKRとは何か?OKR(Objectives and Key Results)は、組織や個人の目標を明確にし、その達成度を測

【全遅刻経験者に告ぐ】ガチでMTGに絶対遅刻しなくなるTIPS

この記事を実践すればオンラインMTGには絶対遅刻しなくなりますこの記事はMTGに遅刻することを仕組みで解決して、遅刻する恐怖から解放されよう。というTIPSです。 ・SlackとGoogleカレンダーを業務で使っている ・MTGはオンラインがメイン みたいな働き方に当てはまる人なら、絶対に役立つので基本的に全員やった方がいいです。 この記事を読んだ1人でも多くの人の人生の効率が少しでも上がれば嬉しいです。 『明日の大事なMTG。遅刻したらどうしよう。。。』 みたいな無駄なプ

「バリュー浸透」を「バリュー親交」と考え、実施していった施策まとめ

今回は、昨年7月に新バリューを発表してから、社内向けにバリュー浸透施策としてどういた取り組みを行ってきたのか、半年間の取り組みをまとめて記載していこうと思います。 浸透ではなく、親交まず導入部分として、この一般的に言われる「バリュー浸透」という言葉と考え方のスタンスをお話できたらと思います。 この「バリュー浸透」、自分的にはあまりしっくりきていないのが正直なところ。浸透だと、浸透させる感が強く、運営側の目的意識が強く出すぎている気がするのです。バリューの浸透は手段であって、