見出し画像

にゃるきーちゃんVRC日記(バーチャルだから楽しめるようになったこと)

こんにちは!にゃるきーちゃんです!


VRC日記は”これからVRChatを始めようと思っている人”や”VRに興味を持っている人”にも読んでもらいたい気持ちもあるのですが「VRCを始めて見たけど、思ったより楽しめなくてログインしなくなってしまった人」という方にも読んでもらえたら嬉しく思っています。


自分も始めたての頃、一人で始めたのもあってなかなか楽しみ方が分からず、何となく”JPチュートリアル”(日本人の初心者向けワールドの定番としてよく紹介されているワールド)にインしてみては、おしゃべりしてくれそうな人(どちらかというと話しかけてくれる人)を探しては、なかなか見つからなくてそのままログアウト、、、という日々を過ごしていた時期もありました。

(それでも毎日のようにログインできていたのは、VRCを始めて早いうちに”Avatar Museum”というアバターの試着イベントでMonoちゃんと出会って「早くUSER RANKを上げたい!(いつか別記事で解説します)」という気持ちと、Monoちゃん購入後は「Monoちゃんをもっと可愛くしたい!」という自己完結型の目標があったから続けれていたのかもしれません。可愛い自分のアバターは今でも長時間眺めていられますからね!)

画像1

(クリスマス前に作った最初期の改変Monoちゃん。帽子の雑な被せ方がなつかしい・笑)


と、これはまた別のお話で、、、





さて今回のタイトルのお話に続くのですが、自分のようにやや受け身で楽しんでいるVRCユーザーでハードルがやや高く感じるのが「イベント参加」


上に書いた「JPチュートリアルワールド」にも”イベントカレンダー”なるものが貼られているので「今日はこんなイベントがあるのかー」と眺めてはいても「○時からのイベント ○○さんへJoin」なんて書かれていると、当時の自分のような初心者にはもう無理です。


まず”どうやったらその人を探せるのかわかりません。”


名前がアルファベットの方ならギリギリ検索窓から探せたりしますが、日本語の名前の方だとTHE END。もう無理です。



それでも勇気を出してイベント参加をしてみようとした結果、VRCをもっと楽しめるようになったきっかけに出会えたわけで。

画像2

※本人無許可なのでモザイクをかけています(嘘・こういうのを美味しがるキャラの方です)



当時は知らなかったのですが、人気のイベントは所謂「インバイト戦争」(少ない参加枠の取り合いみたいな感じですね)と呼ばれる戦いがあり、行きたかったイベントにはその日は参加できませんでした。

しかし、そこで同じくイベント参加枠に入れず飛ばされた無人ワールドで、VRCを始めた時以来に再開したフレンドと再開し、せっかくだからと連れて行ってもらったDJイベントに連れて行ってもらったのが、その後のイベント参加へのハードルが大きく下がったきっかけになったので、実は本当に感謝している人の一人です。(今ではフリー素材のようにいじらせてもらってますが・笑)



こちらのイベント、JPチュートリアルにあるイベントカレンダーにも載っているイベントで、ずっと気になっていたイベントに行けたという事も嬉しかったです!


ワールドオーナーの方も初めての参加を察してくれてかすぐに話しかけてくれて、色々と説明をしてくれたのにも助けられ、同じイベント参加者さんからたくさんフレンド申請をもらったりしたのも嬉しかったですし、無言で音楽を楽しんでいるだけでもいい時間を過ごせるので、初心者でも楽しみやすいイベントでした。



ちなみにこちらのイベントです

火曜・金曜が定期イベントですが、不定期開催も多いので参加しやすいイベントです!


こちらのイベントをきっかけで他のイベントへの行き方の雰囲気を掴んで色々なイベントに参加するようになって


メイド&執事喫茶のイベントに行ったり

画像3


↑で知り合ったフレンドとVRキャバクラに行ったり

画像4


毎週新作ワールドを公開している方のワールドツアーに参加したり

画像5


そのイベント関係者主催の魔王の集まりに行ったり、、、

画像6

と、他にも色んなイベントを楽しんでいるのですが、この記事のタイトルにもある通り「リアルだとそうそう行かないイベントに気軽に行けるようになった」というのが個人的に大きな変化でした。



リアルだと高いお金を払って夜のお店に行くという習慣が無かったので全然行く事が無かったような場所もVRだと気軽に(インバイト戦争はありますが)楽しめるのがVRCを楽しめる幅が広がるきっかけになったと思います。


VRだと酔っぱらいに絡まれたり、ぼったくりバーに引っかかって怖い思いをする可能性も無いですし、女性もリアルだと飲み屋に来ているというだけで色々絡まれたりもありそうですが、VRだと話かけられる事はあっても身の危険を心配しなくていいのが良いですよね。(飲みすぎは注意です!)


もちろん、リアルはリアルでいい事もたくさんありますが、自分が言いたいのはどちらが優れているという話ではなく「楽しめることは1つでも多い方がもっと楽しい」という事です。


その点、リアルだったらそうそう行く事のないイベントにも気軽に行けるようになったVRはとてもいい空間だなと思っています。

(ついでに言っちゃうとVRCのコンテンツは無料で楽しめますが、VR内やリアルに有料で繋げられる可能性もたくさんあるのも、これから色んな広がりを期待できて楽しみですよね)


※上に書いたイベントについては個別で日記を書く予定なのでお楽しみに。




少し長くなりましたが、昔の自分のようになかなかVRCを楽しめていない方のなにかの参考になれば嬉しいです!





良かったらフォロー・Tweetもして頂けるととっとも喜びます!

画像7

ネコ耳のすがた(ΦωΦ)


この記事が参加している募集

#連休にやりたいゲーム

1,099件

よろしければサポートお願いいたします!レビュー用の商品購入費などに使わせていただきます!