見出し画像

洗えるマスクの汚れにアタック!洗濯せっけん!

※2020/7/16一部更新


こんにちは!にゃるきーちゃんです!

今日はこれからの時期に役立つ情報をお届けします!




・はじめに(洗えるマスクを持っているかたは飛ばしてもOKです)



新型コロナウイルスのための自粛も緩和の動きが見られますが、北九州や東京でのクラスター感染のニュースが流れたりで、まだまだ油断の出来ない状態が続いているため、まだまだ日常生活で外せない存在になっている「マスク」


ドラッグストアなど、店頭で見かける事も増えてきて、一時期よりは手に入りやすくなったのは大変ありがたい事ですが、夏が近づいてきて皆さんも「マスク着用による顔の暑さ」が気になっていませんか?


自分も同じ事を感じている一人なのですが、それを見越して先日注文していた「吸水・速乾性の高い洗えるマスク」がようやく届いたので、仕事中に着用していました。

(自分が購入したものTAKA-Qでオンライン専用で販売していたものです。水着素材マスクなどと呼ばれて話題になったものも同社で販売しておりますが、その謳い文句では無い方を購入しました。)


何日か使用した感想ですが、やはり「吸水・速乾」を謳っているだけあって、不織布のマスクを使っていた頃に室内なのに顔が暑くて熱中症になりそうに感じていた感覚がなくなり、かなり快適に飛沫対策ができていると感じています。


繰り返し洗って使えますので、仕事の後に洗って干しておけば、乾きがいいので翌日の出社前にはすっかり乾いているので、まだ持って居ない方は暑いこの時期だけでも吸水・速乾マスクをオススメしますよ!


↓Amazonで見つけた自分が購入したものとほぼ同素材のマスクです。

※2020/07/16追記 初回投稿時より安くて涼しそうなマスクが増えてきていますね。






・マスクのシミ問題



で、ここからが本題なのですが、すでに「洗えるマスク」を持っている方々、「マスクのシミが気になっていませんか?」


自分も、先に紹介させていただいたマスクを使っていて数回洗った頃に「なんかシミが気になるな、、、」と思う様になっていました。

画像1


最近、暑くなってきましたので、汗と一緒に顔の脂分も吸ってしまったのが原因では無いかと思います。


画像2


一応、マスクの方には「洗う際には中性洗剤をご使用ください」との事で、洗濯用洗剤を使って手洗いをしてみたり、それでもダメでしたので、洗濯機で服などと一緒に洗ってみたのですが、あまり効果が感じられなく、「1枚1,000円の高いマスクなのにシミが気になって捨てなきゃいけないかなぁ、、、」


と思っていた時に、昔、別サイトのマガジンに投稿して自分史上最大の反響を頂いたライフハック記事を思い出し、令和最新版として試してみた所、思った通りに大成功でしたので、皆さんに共有したくこのnoteを書き始めたという訳です!



使用するものはただ一つ!


「アタックのスティックタイプの洗濯石けん」


これだけです!



画像3


濡らしたマスクにこいつをトントンと塗り込んで、、、


画像4


反対側のブラシで軽くこすって、、、(あまり強く擦ると生地を痛めるので注意!」


画像5


シミの取れ具合を見ながら何度か繰り返すと、、、


画像6




なんということでしょう!!!




あれだけ取れなかったマスクのシミがこんなにキレイになりました!



↓乾燥した所

画像7

これでマスクが千切れるか、耳にかける部分が伸びきって天寿を全うするまで使い倒せそうですね!



ちなみにこのスティック洗濯石けん、マスクを洗う以外にも、元々お勧めされている使い方の「襟・袖の汚れ落とし」はもちろん、とても便利な商品なので買っておいて損はないですよ!



と、言うことで今回はこれからの時期にお勧めのマスクのお話と、そのマスクを長くキレイに使うためのライフハック情報でした!



もし少しでも参考になりましたら、「スキ」「フォロー」をして頂けると嬉しいです!
(フォロー増えなくて悩んでいるので切実にお願いします!!!)




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

よろしければサポートお願いいたします!レビュー用の商品購入費などに使わせていただきます!