見出し画像

ワタシの2022年「正解は一年後」

今年に入って1月も後半になってしまったのですが、今年も懲りずに「正解は一年後」をやってみたいと思います〜。これはテレビ番組「クイズ☆正解は一年後」に感化されて、ワタシなりにいろいろと予測してみたものですが、思いのほかむずかしく、そして思いのほか面白かったです。「こうなっているといいなぁ」という希望、期待こみの予測ですが、実は自分の内面を映し出すものだったりして新しい発見もあったりします。

と、その前に2021年の答え合わせもしてみましょうかね〜。

2021年の「ワタシの正解は一年後」答え合わせ

昨年のお正月に初めて予測してみたのがこちらの記事です。オリ・パラ開催予想から始まって、海外旅行予測や阪神タイガースの順位など、ことごとく外しました…。担当チームの全国大会も叶わず、です。サトテル(阪神・佐藤輝明選手)のことに触れていたことだけは、ナイス!という感じですかね。自宅から一番遠くに出かけたところといえば、実家の帰省ついでに遠出した南紀白浜アドベンチャーワールドでしたw

画像1

思った以上に新型コロナウイルスの影響が深刻で、一年での収束は全くもって叶わなかったわけですが、医学は常に進歩しているので(感謝)、何とか2022年はトンネルの脱出を期待したいところです。

2022年はどんな仕事をするのか

2019年、2020年と部活動を取り巻く環境は一変し、活動自粛や大会の中止などが相次ぎました。何とか開催にこぎつけたとしても観客を入れない無観客での開催など、選手にとっては我慢を強いられる日々が続きました。そんな学生スポーツをメインに活動するワタシとしては、仕事がなくなってしまったり、突然予定が変更されたりと、文字どおり「振り回された」感じでしたが、一方でウェブやメディアなどにセルフコンディショニングに関する記事を執筆する機会はほぼ通常どおり継続できたので、これは本当に助かりました…。

画像2

このようなご時世でもあり、いつものようにガツガツと新しい仕事探しにアプローチするわけでもなく、ご依頼のあるお仕事に対し真摯に取り組むのみの一年だったのですが、自分の中ではモヤっとするものも多かったですね(気分転換の旅行も思うように行けなかったし)。以前は自分で企画して仕事にしてしまう!といったこともやっていたのですが、今年は何らかの形でスポーツ現場にとどまらず、いろいろなトレーナーの働き方ができるといいなぁと思います。

一つ、すでに決まっている新しいお仕事があるのですが、一度コロナ禍で延期となり、再スタートの目処が立ったところで今度はオミクロン氏の出現。いやぁ、無事始められるといいなぁ…。

2022年、ワタシは海外旅行に行けるのか

「2021年秋には海外旅行に行けるのではないか?」と期待を込めて予測するも、あと一歩のところでオミクロン氏が出現し、またもやいつになるかわからない状態となってしまいました。外出自粛を余儀なくされたことから始めた語学学習ですが、最近はちょっとサボり気味になっているので💦ちょっと気合を入れてやっていきたいところです。

海外への渡航が自由になったらソッコー日程を調整して出かけたいところですが、行きたいところが多すぎてモジモジしているうちに今年が終わってしまいそうな気もします(笑)。海外ではなく国内の行ったことのない県にも行ってみたいし、妄想は膨らむばかり。2022年予想としては近場にサクッと海外旅行に行けたらいいなと。どうだろ。

2022年の「今年の漢字」は

自分でお題を出しておいて、まったく予想もつかないのですが、新型コロナウイルス感染拡大が落ち着き、以前とは違った「ニュー・ノーマル」が定着するのではないかと思います。マスクをしないで外出するというのはまだ先のような気もするけど、それでも誰かと食事をしたり、帰りにフラッと一杯みたいなことはできるといいですよね。あとスポーツ活動も制限なく、プレーしたり、観戦したりできるものであってほしい(願望)。

感染症の流行によって世の中が大きく変化することは、これまでの歴史でも繰り返されてきたことですが、こうしたことを乗り越えてさらに逞しく生き延びるのがニンゲンなのではないかと思います。そう考えると今年の漢字候補としては「克服」の「克」か、新時代に突入した「新」あたりは収まりがいいかも(まだ1月なのにw)。でこれを書きながら以前の「今年の漢字」を調べてみると、阪神タイガースがリーグ優勝した2003年は「虎」だったんですね!!!

じゃ、決まりじゃん。2022年、今年の漢字は「虎」です(笑)。

画像3

2022年にブレイクしそうなもの

感染症対策などで手指消毒が当たり前になる一方で、今後滅菌による弊害も出てくるのではないかと思います。これは一年、二年というスパンではなく十年、百年単位なのかもしれませんが…。日本人はもともとキレイ好きな上にさらに消毒習慣がついてしまうと、お庭や畑の土いじりなんかは「トンデモナイ!」なんてことにもなりそう。

でもその一方で三密を避けるキャンプやグランピングなどが流行ったことなども考えると、今後も自然に触れる機会のあるレジャーなどは引き続き人気が続くんじゃないかなーと思います。おひとりさまのソロキャンプも人気ですよね。そこまで本格的じゃなくても家庭菜園などは、好きな人も多いのではないでしょうか。フルーツをはじめとする「〜狩り」というのも定番ではありますが、年齢問わず楽しめるものですし。で、ワタシのイチオシは「イモ掘り」です😄 小学生低学年ぐらいの遠足というイメージですが、自然に触れつつ収穫の楽しみも味わえるという点で人気が出る、かも? だってすでにサツマイモは「秋の味覚」として確固たる地位を築いてますから〜。

2022年のワタシ的ビッグニュース

画像4

今年は昨年よりもややテンション高めで過ごせるといいなぁと思います。収入が減少してもそのたびに補助金を探しては申請し!結果として普段と変わらない状態で過ごせたのはラッキーなんですが、サンデー毎日の生活が続くと「働かなくて大丈夫だろうか」と心配になってきますし、かといって忙殺されると「体力的にキャパオーバー」になってしまうのでここのバランスを取るのがむずかしいところです。

で、ビッグニュース、といえば予想もしていなかった卒業生が突如プロ選手になるとか、あの選手が指導者になって全国大会に出る!?とか、今まで関わってきた選手たちの活躍を見聞きすることが一番のビッグニュースかもしれません。これはありそう。昨年もとある卒業生に「えっ!プロになるん!?」って驚いちゃったりしましたから(笑)←大変シツレイな話。

あとは期待を込めて担当チームの全国大会出場を予想したいと思います。大きな舞台に立ってのびのびとプレーしてほしいなぁ!


読んでいただきありがとうございます!セルフコンディショニングに関する知識や情報などを多くの人に届けるために活動しています。記事を気に入ってサポートしていただけたらとても嬉しいです。