マガジンのカバー画像

#文字でスケッチ

16
眼前の光景に心のひだが震えた。絵に留めるかシャッターを切るか。いや僕らには文字がある。どの一瞬も文字で切り取ることができる。文字ならではの流麗さを以ってスケッチを試みる。#文字で…
運営しているクリエイター

#ニャークスのヤマダさん

番外編 降りてきた  #文字でスケッチ

首を振って、ため息をつく。 斜め60°くらい上を見上げる。 カーテンレールのもう少し上、天井と壁の境目あたり。 実際、見るために見ているのではないのだが。 そこに答えがないことはわかっている。 わかっているのにこういうとき、なぜ、必ず人は斜め上を見上げるのだろう。 空中を凝視していた視線を、今度はゆっくりと右へ動かし、それから左へ半時計周りに滑らせる。 下ろしてきた目線を次は真下へ向ける。 頬杖をついたまま、しばらくテーブルの木目を眺めたあと、右手の人差し指と中指を眉間に強

番外編 風が吹いている #文字でスケッチ

 風が吹いてきた。    ゆらりゆらり。  間合いを図ろうとするが、気まぐれな風はもう止んでいる。  またか。今の時期の風は一定ではない。ぐるぐると回り、ふわふわと踊って、他を翻弄する。こちらの都合に合わせてはくれない。  移ろいやすい風を掴まえるのは難しい。    また、風が吹いた。  先ほどよりは強くしっかりとした風だ。  これに乗れるか。ゆらりゆらり。揺れながら、風向きを確かめる。透明な羽が左右に頼りなく振れる。朝日を跳ね返して光が飛び散る。  未だ駄目だ。未だ風向きは

お母さん、いいんだよ

ニャークスのヤマダさんに、お久しぶりの気持ちをこめてこちらに参加します。 ちなみにヤマダさんと言えば花丸恵さんと企画されていた#100文字の世界でご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか? ※こちらへの投稿期間は終了しております。 私が以前投稿させてもらったのはこれ。 懐かしいですねー。 そして、今回の企画概要はこちらです。 「集めたスケッチはWeb展覧会を模してマガジンに集約していきます。」との事。 文字だけで場面を切り取ってなるべく写実的に繊細に表すというの