115/1095 小商い私ビジネス第一歩51日目 代謝って?その2

にゃおです❤
スキ、フォロー、ありがとうございます❤
8/29に第2回アロマ的養生会開催です
https://note.com/nyao5_life/n/n8ba31e58bd64


さて、前回の続きです♥
https://note.com/nyao5_life/n/n55d6092c9250

代謝って何?

簡単に言えば
生体内で生じる全ての化学変化とエネルギー変換のこと

さまざまな栄養素が合成・分解されていく過程を指す。
代謝の過程を物質の面からみた場合を物質代謝と呼び、
エネルギー変化の面からみた場合をエネルギー代謝と呼ぶ。

物質代謝には異化と同化の2つの過程がある。
エネルギー代謝には基礎代謝・活動代謝・食事誘導性熱代謝の3種類がある。

ということで、今回は

エネルギー代謝

■基礎代謝

呼吸・循環・体温・蠕動運動・筋肉の緊張など、生体の基礎機能維持に必要な代謝。

私たちは心身ともに安静な状態でも、心臓の拍動や呼吸、腎機能の維持、体温を一定に保つなどで、エネルギーを必要としています
目が覚めている状態で、生命を維持するために必要な最小限の熱量を基礎代謝といいます。

基礎代謝は、厳密には前日の夕食をとってから12〜18時間経過し、翌朝の朝食をとらずに静かに仰臥(仰向けに寝ている)している状態で消費されるエネルギーを指します。

基礎代謝量は性別、体表面積、年齢などの様々な要因によって変化します

画像1

(こちらより参照https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-004.html)

つまり特に運動をしなくても、勝手に代謝されるエネルギー量はこれだけある、ということですね(*´▽`*)

その代わり食べ過ぎると蓄積される量も増えますね(*´▽`*)

■活動代謝

体を動かすことによってエネルギーを消費する代謝。

画像2

(こちらよりhttps://www.life-rhythm.net/recovery/kisotaisya09/)

基礎代謝は、そのほとんどが体温維持の活動に使われ消費されるといわれています。
体温が1度落ちると、基礎代謝は約13%も落ちるといわれているくらいです。
体は常に、必死で体温をキープしようと一生懸命がんばってくれているのです。
そして、その体温維持に最も多く使われるのが、筋肉だといわれています。よって、筋肉が落ちてしまうと、体温維持がしにくくなります。
これが、男性と比べて筋肉量がもともと少ない女性のほうが、「冷え」に悩まされる理由でもあります。

コロナ禍でどこに行っても体温測定されるようになりましたが、
時々、私はもともと体温が低い!35℃台だから、37℃でも辛いの、という方がいますが、、、
筋肉より脂肪の比率が高いのかもしれないし、痩せにくいし、いいこと無いので上げる努力しましょうね♥

基礎代謝が下がらないようにすることは、体温を下げないようにすることであり、それは筋肉量を維持することがポイントになるといえます


■食事誘導性熱代謝

食事をすることによってエネルギーを消費すること。食物を噛む、食物を腸で消化吸収するなど、食事に関わる生体の働きによって、エネルギーが消費される。


エネルギー代謝まとめ

1.基礎代謝(約60~70%)
2.生活活動代謝(約20~30%)
3.食事誘発性熱産生(約10%)

このことから、人間のエネルギー消費は、大部分が基礎代謝で占められていることが分かります。とはいえ、基礎代謝は体格によって変わってしまうので、コントロールできるのは、生活活動代謝です。

ご存知の通り、エネルギー消費量を増やすには、日々の身体活動量を増やすことが普通の行為です。
基礎代謝を上げて太りにくくすることも大切ですが、日々の歩行運動などの生活上の動きは、ぜひ意識して増やすことが必要と考えられます。


次回はもう少し複雑な代謝について書きますね~。
上手く書けるかな💦💦

読んでいただきありがとうございます◎ 日々の暮らしを大切にしていくためにゆるゆると生きています◎ 何か少しでもお役に立てたなら、嬉しいです♡ サポートはとってもとっても励みになります✨