見出し画像

入院レポート3 〜術後の過ごし方〜

2022.8.4 - Day3

食事
手術翌日は、まだまだ辛くて(涙) アレだけお腹が空いていたのに食事も半分しか食べられず。。。やっとやっと食べたらグッタリ。ゼエゼエ、フーフー。虫の息。食事をするって、エネルギー使うんだなぁ。。。

朝食後に耳鼻科の先生の診療があったのですが、鼻に内視鏡突っ込まれる例のアレを私の体が拒否している! ちょっと無理っぽいです、と午後に延期してもらいました。(無理はいかん) 


ゆったり
やっと食事を完食する事ができ、点滴台をカラカラひっぱりながら景色の良いラウンジでのんびり。

朝食にでた牛乳をリメイク
ロイヤルミルクティー♪
お湯が無いのでレンジでチンです

メールの返事をしたり、動画を観たり。やっとホッとできる時間が戻ってきました。

感激!
病室に戻ると、なんと友人から小包が届いていました!

コーヒー縛りのギフト
素敵な心配りに感涙

病棟宛に送ることって出来るんですね!!びっくり! 聞けばその友人も、大変だった時に彼女の友達から病院宛にギフトが届いて感激したんだそうです。しかも海外で!

今回の入院では、周りの方々の優しさや思い遣りをひしひしと感じることができました♪ みんな本当に優しい💓

この場を借りてお礼を言います。みんな!ありがとう!!

■Day4-6
だいぶ調子が良いので、点滴カラカラ引っ張って食事以外の日中の時間をラウンジで過ごす事が多かったです。 景色が本当に素晴らしので堪能させていただきました♪

デイルームというラウンジには元気な人が集まるようで、毎日お見かけするおじさまはラジオ体操をしたりいきなり腕立て伏せを始めたりと、かなり自由にお過ごしでしたねw

マグカップをレンチンしてお湯を沸かし
ドリップパックのコーヒーをサーモスに装着♪
館内は涼しいので暖かいものを飲みたくなります

■運動
元々運動はしない方なのですが流石に運動不足なので、ベッドの上でストレッチしたり、用もないのに病棟を西に東にウロウロ歩き回りました。点滴が外れる時間が増えてくるので、してない時を見計らって歩くようにしていました。最初は分からなかったので、点滴が落ち終わっても繋がれたままでしたが、慣れてくると落ち切ったあと看護師さんに頼んで、外してもらいました。

自由は自分で獲得するべし!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?