冬来りなば

我が家の庭は広くない。元々斜面だったのに盛土したから、土地も痩せている。引越し直後に植えた月桂樹と洋梨が、かなり大きくなり、耕地面積はタヌキが相撲を取れる位しか無い。

それは承知しているけれど、サ○タのタネのカタログが届いてしまい、つい夢を抱いてしまう。「インカのめざめ、美味しいんだよね。え、フランスで人気上昇のグウェイン、これ絶対美味しいはず。下仁田ネギ、いいねえ。まて、100本1組だったら、明日からネギ農家だわ‥。」

何とか自宅に合う苗なり、種なりを買おうとすると、肥料やら支柱やら細々したものが必要なのが判明する。リモートワークのならともかく、宅急便の受け取りも煩雑だし、かなりやる気が削がれてくる。これで後回しにすると、寝ぼけまなこで夜中に発注したりすることになる。勢いで、とんでもないもの買いそうだから、ここは冷静に。

リスに齧られて、ほとんど枯死した桃の木は諦めて、切り倒すことにして、庭の整理をしよう。あちこち片付ければ、場所ができるはず。アイルランドでは、痩せた土地でじゃがいもを育てているんだから、じゃがいもならいけそう。

もうすぐ冬だけど、来春を思うと楽しくなる。寒い冬を越したご褒美かな。来春、素敵な野菜の(😅)写真を載せたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?