見出し画像

第12回日帰り温泉ハイキングレポート


13:18石川町駅

1月4日(水)晴れ。この企画をやり始めてちょうど1年たちました。
今回は1年前と同じコースをたどって、1年間の自分の成長あるいは退化を比較してみようと思いついたんですが、1年前、第1回のコースは鎌倉街道経由で極楽の湯芹が谷店へのコースで、鎌倉街道とその先の別所インターに接続している県道平戸線が狭いわりに車の交通量が多くあまり快適なハイキングコースではなかったので、だいたい同方面、同距離のおふろの王様港南台店を目指すことにしました。
メンタル的にはだいぶ余裕があります。やはり1年の経験?前半は少々、あっちこっち体調おかしなところも出てくるだろうけど、まあ、2時間超えたあたりからエンジンもあったまってくるだろう。前回習得した小股スローペースで疲労をためない技も身に着けたし。スローペース過ぎて日が暮れても夜歩き用にヘッドランプも常備してるし、携帯のバッテリーも電池式充電器も装備して、完璧。まさに1年の経験の粋の分がそのまま心の余裕につながっている実感がありますよ。
では、ハリキッテいってきま~す。

13:47くらきはし

ここまでは去年と一緒。時間もほぼ同じ。謎のふらふら感も一緒。
デジャブのように思い出す去年と同じ光景。
しかし今年はメンタルが違う。
やっぱ血圧高いのかな~。まあいや。ぐらいな感じですよ・・。

岡村小学校付近

ちょっと小高い場所からの階段。新海アニメ風ショット?狙ってみたんだけど、イマイチですか?惜しいんだよな~

14:50岡村天満宮

まったく予定していませんでしたが、こんな鳥居を見ては素通りはできません。初詣してきました。こじんまりした地元の氏神様という感じですね。
学問、書道、文化の天神様ということのようですね。

15:00岡村公園

岡村天満宮の裏が公園になっていて、テニスコート、野球場、多目的広場と地域のひとたちの憩いの場になってます。正面にうっすら見える富士山。
青少年の育成には絶好の場所ですね~。こんなところで少年時代を過ごせたらいいな~。

15:40久良岐公園付近

久良岐公園がまた曲者でしたね~。なかなかのこんもり森林公園で遊歩道も工事中が多くて中を思うように抜けられず、えらい遠回りさせられたり、そもそもどこに抜けるのかもよくわからず、写真撮るような絶景があるわけでもなく・・・。結局、写真はやっとこさ公園抜けてから隣接している汐見台団地の丘の上からの風景を一枚。富士山とともに・・。
この後、日野公園を目指したんですが、そこは日野公園墓地でして、墓地という文字をすっかり見落としていて、日暮れの時間にでっかい墓地をさ迷い歩くことになりりました。16:40頃のことでした。
これはちょっとしたハプニングでしたが、墓地だし写真撮る気にもなれず、写真撮れてれば面白い画にはなったかもしれないけど・・メンタル的にはそんなに焦りはなかったです。

17:15おふろの王様港南台店着

約4時間で着きました。距離のわりには時間はかかった感覚ですが、疲れはあまりないですね~、まだあと2時間ぐらいは歩けそうな余力残ってますが、ま、調子に乗って膝壊したりするといけないですからね。
ちょうどいいウォーキングでしたよ。
入館料950円払って、さっそく入りましょう。

オムライス750円

おひるごはんおにぎり1個だったから、とりあえず食事処に直行。
17:00すぎの半端な時間ですいてたからよかった。軽めにと思って比較的安いオムライスを注文。デカいさらに少なめの盛りで今日の僕にはちょうど良かったけど・・おなかすいてる若い人はにはちょっと物足りないかも。
味も・・フードコートによくある味。
ご飯の後は、恒例のマッサージチェア探し。ありました無重力12分300円。
そしてお風呂へ。さすがの正月4日。混んでます。
内風呂はいろんなバリエーションあるんだけど一つ一つが小さめで、どこもぎゅうぎゅうで入れないので、いきなり野天風呂へ。天然温泉の岩風呂の奥の排水溝の近くに一人入れそうなスペースがあったのでそこをすかさずゲットして、足は延ばせず、胡坐かいて座禅状態でひたすら動かずに浸かってました。お正月だから仕方ないでしょう。普通の平日ならなかなか雰囲気ある野天風呂じゃないかな。そうこうしているうちに一人二人と出ていき、足伸ばしチャンス到来!そんな感じで今日は岩風呂だけ動かず入ってました。
内風呂には高濃度炭酸風呂があるんだけど、結局最後まで入れなかった。
結局、なんやかんや食事含めて2時間近くゆっくりして。
19:00ちょうどに退館しました。
またいつか。

19:20港南台駅

約20分で港南台駅、ゴールです。
全体で約4時間20分。距離の割にスローペースでしたが、疲れは少なく
まだまだ余裕ある感じです。
成長したか?退化したか?
1年の成果はあり、成長したといっていいんじゃないでしょうか。
今年の方針はどうしようかな~
回数減らして、もう少し過酷なロングランディング多めにするか。
このぐらいのコースをコンスタントにこなしていくか。
もうちょっと考えます。
ではまた。

今回の歩行データ。

総歩行時間 4:11
総歩行距離 14.6K
平均ペース 3.5Km/h
最大標高  70m

各区間タイム目安
石川町駅~くらきはし    0:30
くらきはし~岡村天満宮   1:00
岡村天満宮~久良岐公園   0:45
久良岐公園~日野公園墓地  1:00
日野公園墓地~おふろの王様
         港南台店 0:30
おふろの王様~港南台駅   0:20

参考まで  

 


この記事が参加している募集

#散歩日記

9,848件