見出し画像

出前館、空売り戦略について(´ε` )

こんにちは。令和猫パンチです。

今は2021年11月半ば。今年も、もう残すところ1か月半となりました。1年なんて社会人になればあっという間ですね。

今回は出前館の株価推移についてトレーダー目線で考察したいと思います。

出前館といえば、某お笑いタレントさんのCMで有名な赤い帽子のフードデリバリー会社ですね。つい最近までCMがガンガン流れていましたので記憶に新しい方もいらっしゃるでしょう。

出前館といえば、新規株式を発行して800億円の資金調達を行いました。割当先は、LINE系、つまりはZHDの系列です。

800億円ですよ。すごい金額ですね。正直驚きました。
じゃあ、その中身は何に使うのか。公表されている内容からは、650億円を運転資金に、100億円を設備資金、50億円を運転資金(配達員増強資金)とのことらしいです。

なるほどなるほど。
フードデリバリーの覇権を取ろうという構えですね。金額の規模やCMのやり方、配達員への高額な報酬制度からすれば納得のいく金額です。

2021年10月14日発表の決算短信はこちらからどうぞ
https://ssl4.eir-parts.net/doc/2484/tdnet/2032047/00.pdf

決算説明資料はこちら
https://ssl4.eir-parts.net/doc/2484/ir_material_for_fiscal_ym/107281/00.pdf

上場企業ですから、決算の内容が読めますね。ありがたいことです。

フードデリバリー会社はいろいろあれど、UberやWolt、menu、DiDi等日本のフードデリバリー業界で決算が読めるのはここだけですので、デリバリー業界に携わっている人や物流関係者は読まないわけにはいきませんね。

まあ決算の内容を端的にいえば、

ここから先は

4,738字 / 7画像

¥ 980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?