見出し画像

人は人

今日は14日目のnoteです。
昨日は13日目のnoteです。

馬場圭佑さん、沖縄画像お借りしました。
ありがとうございます。いい空。

はじめに昨日のnoteです。
2日に1回ペースがいいのかな。

「何かあったの?
 大丈夫?」
って声かけてもらう時ありませんか。
そういう時
これ、まー、ポジティブな話だと思うんですけど
気にかけてもらっているから。

ただ
自分は、めちゃめちゃ気をつけていることばです。

「気かけてもらってありがとうございます。
実はこんなことがあって、へこんじゃって。」

なーんて。

お話させてもらうと
次の日、ウワサのネタになっていたり
だれだれさんがこんな風に言ってたよ

えー。うっそー。
どういうことー。

一つの例ですよ、あくまで。

大体はポジティブな内容だと思いますよ。
心配してくれてたりするし。
いつもと違う誰かに「どうした?」って声かけてみたり。
そうであってほしい。

これはそんなことある?!
って思った話です。

ただの探り屋だったっていう話だったんですけど、
なんでわざわざそんなことすんの?
探偵か?
という人生経験です。

弱ってる時にさ
声かけてくれたら、話しちゃうかもしれないじゃん

大体
だれだれが言ってたよってイッチバン信じられないもんだわ!

がっかりだわ
だってさ、気にかけてた
とかじゃなくて
ただ
探ってネタ見つけてってのツールだったんでしょ。
なーんてね。

私が話す相手
間違えたんです。

ここで付け足し話題で
私自身は、自分以外のことを人に話すことは
ほぼありません。
だってねぇ
それ聞いても「で?」
ってなるし、人のことは人のこと
じゃない。

誰かに誰かのことをピンポイントで聞かれても言いません。
いや、本人に聞いてよって思うし。
やんわり伝えるんですけど、
仕事ではね
時々みんなで誰かをケアすることはあるかもしれないですけどね。

そんな感じで
人付き合いがうまくいかない時は多々ありましたけど
「だから?」って思っています。

ずっとこんな感じな私なんですけど、
最近もあるんですよ
この現象。

やんわり流してるんですけど、
人のことを言うことを。
例えば、だれだれの着ているものだったり
だれだれの行動だったり
だれだれのくせだったり

だれだれさんのこと
どー思う?

気になっちゃうんですよね、ウンウン
(私は言いませんよ、何も。)

いや!どーでもいい!
よく見てますね!

ってはっきり言うようになりました。
これで、離れていってくれるなら本望や。
と思っていたりすると

わざわざ、急にそのだれだれさんに話しかけて
気にかけてる感出したりするジャン!

これはどういった心境なのだろうか。
意識しすぎじゃないのかね。
好意的ではないですよね。好きじゃないなら、尚更見ない方がよくないか?

嫌いなフォームって思いながら見てると
そのフォームになってたりするじゃないか。
目に入れるものってイメージされちゃうんじゃないかしらね。

この「人のこと勝手に話す」っていうでかい規模バージョンが
東京○○○選挙っぽいなと思ったんです。
朝、ニュース見てて。
やなもん見たわーって思っちゃいました。

ニュースの切り取り方もあるでしょうけどね。
あれだけで判断はできませんね。

あんな上司やだなー
とか思いながら見てました。
相手の人格とかじゃなくて、話したいところはそこなんだろか。
こちらに伝えたいことはそこなんだろうか。

あくまで私自身の主観です。

誰がどう感じるかは別問題ですね。
すみません。

昨日は急遽、仕事に行ったんです。
道に迷ったり、
美味しいおにぎりに出会ったり、
いい天気だったり、
急遽だったけど
いいものに出会えていい日でした。

それから、いいもの見ました。

運転中、子供のボールがセンターラインにハマっちゃて。
車の量は多いし、
信号機はないところだし、
取りに行こうとする子供たちは危ないし、
止まって拾いに行くか
と思っていたら。

4車線のセンターライン側の車が止まって
若い男性が拾って、子供に渡してあげていました。
反対車線の車も止まってくれて。

照れくさそうな子供の顔が忘れられません。
てへ、ごめん ありがとう
みたいな。
まー、てへではないんだが。

気をつけてね。

少しでも一人ひとりに余裕があったら。
若い男性、ありがとう止まってくれて拾ってくれて。

シャシャリ出るとこでした。
あっぶな。

少し気持ちが元気な日でした。

100日後
自分に余白がありますように。

ちょっとよくわからなくなっちゃった

では
また

よろしくお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?