にゃごみ

勤め人の傍ら、ハンドメイド作家とペットのための終活ガイド活動をしています。 猫飼い歴2…

にゃごみ

勤め人の傍ら、ハンドメイド作家とペットのための終活ガイド活動をしています。 猫飼い歴20年以上。保護猫1匹と暮らしています。 2級FP技能士・2級愛玩動物飼養管理士・ねこ検定初級&中級・終活ガイド1級・行政書士取得

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして。にゃごみと申します。 勤め人の傍ら、ハンドメイド作家とペットのための終活ガイド活動をしています。 私と猫家に迷い込んできた子猫を保護したことで猫沼にハマり、猫の飼い主歴は20年を越えます。 はじめは単なる猫の飼い主・猫好きでしたが、猫沼にハマればハマるほど猫を取り巻く社会問題の多さを知りました。野良猫の過剰繁殖、多頭飼育崩壊、殺処分、虐待、遺棄… このまま単なる猫の飼い主・猫好きでいていいのかと思い、2級愛玩動物飼養管理士とねこ検定初級・中級を取得しました

    • 遺言書を書いて法務局に預けるその③法務局へ

      遺言書シリーズ3回目の今回は、ついに法務局に行きます。制度の利用方法・必要なもの・制度を利用した感想などをまとめました。 自筆証書遺言保管制度とは? 自筆証書遺言(手書きの遺言書)を法務局で預かってくれる制度です。 この制度を使うメリットは、検認不要になることと紛失や改ざんのリスクがなくなることです。 制度を利用するのに必要なものこの制度を利用するには、事前に以下のものを用意する必要があります。 遺言書(自筆のもので、法務局が指定する形式を満たしたもの) 住民票(

      • 遺言書を書いて法務局に預けるその②財産目録

        遺言書と一緒に作っておいたほうがいい財産目録。 法務局の保管制度でも、財産目録は遺言書と一緒に保管してもらえます。 ※この記事は自筆証書遺言を法務局に預けることを前提として書いています。公正証書の場合は異なりますのであらかじめご了承ください。 財産目録の作り方自分が持っている銀行口座やカード、保険などを一枚の紙に書き出します。エンディングノートがあれば、そこに書き出しましょう。エンディングノートなら財産の他に親戚関係も書き込めるので、遺言書作りには最適です。 不動産のこ

        • 遺言書を書いて法務局に預けるその①遺言書の種類選び

          私は遺言書を法務局に預けています。 行政書士試験の勉強中に保管制度のことを知り、試験合格後に遺言書を預けに行きました。 法務局での保管制度を利用するということ=自筆証書遺言です。公正証書での作成も考えましたが、費用と手間がかかること、まだ30代なので遺言書を作り直すかもしれないことを考えて今回は見送りました。 遺言書の種類まずは遺言書の種類についてです。 遺言書は、民法で定められた形式を満たしていないと法的効果が認められません。つまり「無効」となり、単なる紙切れになって

        • 固定された記事

          携帯の乗り換えとデジタル断捨離

          携帯会社を変えるにあたり、いろいろなサイトに登録しているメールアドレスの変更をしていました (通販サイトはGmailとかiCloudメールでOKでも、銀行とかカードはキャリアメールじゃないとないとダメだったりする)。 ついでにパスワードの変更もしておきました。セキュリティの観点から定期的に変えましょうと言われておりますが、面倒くさくて放置してました。 (久しぶりにログインしようとしてパスワード忘れてログインする度に再設定してるサイトもある(笑)) この際、長らく使ってない

          携帯の乗り換えとデジタル断捨離

          ワンヘルス~人の健康と動物の健康と環境の健全性は一体のもの~

          皆さまは「ワンヘルス」という言葉をご存知でしょうか? ”ワンヘルス(One Health)とは、 「人の健康」「動物の健康」「環境の健全性」を 一つの健康と捉え、一体的に守っていく という考え方です。“ 福岡県ワンヘルス推進ポータルサイトより引用 私の住む福岡県では、ワンヘルス推進のための条例が全国初で制定されており様々な活動が盛んに行われています。 ワンヘルスの6つの基本方針ワンヘルスには ・人獣共通感染症対策 ・薬剤耐性菌対策 ・環境保護 ・人と動物の共生社会作り

          ワンヘルス~人の健康と動物の健康と環境の健全性は一体のもの~

          洋服お直し小話①スラックスの裾がほつれやすい理由。

          ジーンズに比べると、スラックスの裾はほつれやすいです。その理由は、スラックスの裾上げに使う「まつり縫い」にあります。 今回は、スラックスの裾がほつれやすい理由について詳しく解説しようと思います。 ほつれやすいのは「まつり縫い用ミシン」が関係しているスラックスのように、表に縫い目が出ない仕上げ方をするときには「まつり縫い」を使います。 まつり縫いは、本来なら手縫いします。しかし、1日に何十本、何百本と縫わないといけない工場やお直し店には「まつり縫い用ミシン」が置いてありま

          洋服お直し小話①スラックスの裾がほつれやすい理由。

          終活に興味を持ったきっかけ

          私が終活に興味を持ったきっかけは、gattoさんです。 ペット信託や愛猫たすけあい制度でgattoさんにやってきた猫たちを見て、他人事ではないなと思ったのです。 gattoさんは、飼い主さんの死や施設入所などで行き場を失った猫の引き受け先としてつくられました。事前の準備として、愛猫たすけあい制度に加入して月々の会費を支払います。万が一飼い続けられなくなったときは、その後の飼育費用(会員価格)と共に愛猫をgattoさんに託すことができる制度です。 gattoさんの愛猫たす

          終活に興味を持ったきっかけ

          さくらねこシリーズに込めた想い

          さくらと猫をテーマにした作品を「さくらねこシリーズ」として展開しています。さくらねこシリーズはヘアクリップやバレッタ、ヘアゴムなどヘアアクセサリーを中心に製作しています。 産まれてすぐ断たれる命、行き場のない命を無くすためにこのシリーズには「不妊手術の徹底」の意を込めています。 不妊手術済みの猫たちは耳先をV字にカットされます。その耳先がさくらの花びらに似ていることから「さくらねこ」と呼ばれます。 なぜ不妊手術の徹底が必要なのか。それは猫の繁殖力が強いからです。 猫は

          さくらねこシリーズに込めた想い

          ハンドメイドで猫助け。わたしにできる保護猫活動。

          私にとって猫雑貨作りは、「私にできる保護猫活動」です。 実際の保護猫活動にはかなりの責任と覚悟が必要 実際に猫を保護して里親さんに繋ぐとなると、お金も場所も人手も必要となります。全ての猫に里親さんが見つかるわけではないので、保護する時点で最期まで面倒を見る覚悟も必要です。 残念ながら、我が家にはそんな余裕も覚悟も持ち合わせておりません。今飼っている1匹で手一杯です。世の保護猫団体さんや保護猫カフェさんには本当に頭が下がります。 直接の保護猫活動はちょっと無理だけど、何か

          ハンドメイドで猫助け。わたしにできる保護猫活動。

          イベントのお知らせ10月

          いつまで暑いんじゃーと言ってたらもう10月ですね(^。^;) 今回はイベントのお知らせです。 10/13 くりお祭り@cafe gatto YouTubeLIVE 委託販売先の保護猫カフェ cafe gattoさんのイベントです。 YouTubeLIVEでの猫雑貨の生配信販売です。 gattoさんで委託販売されている約30名の作家さんの作品が紹介されます。購入したい商品があれば、その場でチャットにて購入宣言していただく仕組みになっています。 売上の一部は保護猫たちの

          イベントのお知らせ10月

          知恵のかりもの。10年ぶりのゲーム

          10年ぶりにゲームを買いました。 【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】。 もともとゼルダシリーズのファンで、時のオカリナから神々のトライフォース2までほぼ全部クリアしてます。 ここ10年スマホゲーム含めゲームとは無縁の生活。 なんかこの「知恵のかりもの」は無性にやりたくなったのです。 でも、Switch持ってないので本体も購入しなければなりません。他にやりたいソフトないしどうしよう…と散々悩んだ結果、発売日の朝イチで購入しておりました(笑) 迷った結果(他にやりたいソフト

          知恵のかりもの。10年ぶりのゲーム

          動物愛護管理センター見学記(2022.3)

          福岡市東部動物愛護管理センター、通称あにまるぽーと。福岡市東区蒲田の、小高い丘の上にあります。ここは毎月第2・4水曜の夕方とイベント時に施設見学ができます。 今回私は、「わんにゃん桜学校」というイベントに参加して見学してきました。 わんにゃん桜学校 わんにゃん桜学校とは、毎年春に行われている啓発イベント。 犬猫の飼い方相談会やトリミング教室、保護団体の譲渡会などが行われていました。 ピュリナの「ネコのバス」も来てました。 庁舎の前には広場があり、ここでワンちゃんを遊ば

          動物愛護管理センター見学記(2022.3)

          猫大好き獣医さんセミナーへ。生ニコワゴンに感動

          9/15、福岡県古賀市にある保護猫カフェcafe gattoさんにて行われた「猫のこと教えて!猫大好き獣医さんセミナー」に参加してきました。 セミナー編今回は猫の解剖学と病気について教えていただきました。 健康な猫の状態を知っておくことで、異変があったときにすぐ気づくことができ、病気の早期発見につながります。 病院の診察室でも病院の説明はしてくださいますが、詳しく聞くのははばかれます…(診察を待ってる方が大勢いらっしゃるので、自分1人にそんな時間を使わせるわけにもいかない

          猫大好き獣医さんセミナーへ。生ニコワゴンに感動

          家庭用ミシンと職業用ミシンと工業用ミシン。車に例えると分かりやすい。

          本業が縫製業なので、ミシン選びの相談を受けることも多いです。 縫いたい生地、使う頻度、何を作るかで選ぶべきミシンは変わります。 ミシンの種類ミシンは大きく分けて3種類あります。 ①家庭用ミシン:主に一般家庭向け ②職業用ミシン:服飾系の学生さんや内職さん向け ③工業用ミシン:縫製工場で使用 家庭用ミシン 家庭用ミシンは一台で直線縫い、ジグザグ縫い、模様縫いなどができるオールマイティーなミシン。 高いものになるとししゅうができるものもあります。 値段もピンキリで、1万

          家庭用ミシンと職業用ミシンと工業用ミシン。車に例えると分かりやすい。

          9月20日から26日は動物愛護週間!

          9月20から26日は動物愛護週間です。 今回は動物愛護週間が定められた経緯などをご紹介します。 動物愛護週間動物の愛護や適正飼養への関心や理解を深めることを目的としています。 期間は動物の愛護および管理に関する法律第4条2項にて、9月20日から26日までの1週間と定められています。 この期間を中心として、全国各地で動物愛護精神の啓発や適正飼養の普及を目的としたイベントが行われています。 1番大きいイベントは、東京で行われる「動物愛護週間中央行事」。 環境省や動物愛護

          9月20日から26日は動物愛護週間!