見出し画像

見えなくても, 5000, 円ランチに行きたい

ガイドヘルパーをお願いするときは基本、交通費は障碍者持ちだけど、食事は自腹で
払ってもらう。

交通費は1種の障碍者の場合、介助者がいれば、二人で一人分と換算されるので、実
質一人分を支払えばいい。食事はどうせ食事の時間になれば誰だって食事をするのだ
から、ヘルパーさんの自前という事になっている。

私はなるべく食事時間に重ならないようにガイドをお願いするようにしている。、食
事をする事になる時は、食べたい物なんかをヘルパーさんと相談してあまり高くなら
ない物を選ぶようにしている。


そんな中、先日仲良しのガイドヘルパーさんからこんな話を聞いた。

ホテルや高級レストランのランチを食べるのが好きな視覚障碍者がいて、ガイドヘル
パーを頼むのだが、目的が食事だから、当然ヘルパーも食事をする事になる。でもラ
ンチに5000円となると、ヘルパーの賃金よりランチ代が高くなってしまう。

この話を聞いて、そこのヘルパー事務所は食事時にかかる時間帯にガイドヘルプをす
る人には500円の食事代を援助することになったそうだ。

それでも4500円のランチは痛いよな、なんて私は思ってしまった。

友達と食事を楽しむなら5000円のランチもやぶさかではないが、介助をしながらの落
ち着かないランチ。おまけに仕事なのに収入にはならないどころか赤字?みたいなの
は納得がいかないだろう。私的には引き受けてくれたヘルパーさんがいたことが驚き
である。


だったら障碍者には5000円のランチを食べる自由はないのか?目が見えてさえいれば
、おひとり様グルメができるのに見えないからできないというのも寂しい。
だからと言って、ヘルパーの分を3000円4000円払うというのも違うような気がする。

中には、自分が単独で行かれそうなホテルを探して、スマホのナビやタクシーなどを
使って自力でレストランに行っている全盲の人もいる。

私個人としては、ヘルパーさんに自腹を払わせてまで食事に行くのは気が引けるので
、自力で行かれないなら諦めてしまうだろう。


映画は障碍者割引があるが、芝居やコンサートにヘルパーをお願いするときはチケッ
ト代は障碍者持ちになる。最近音声ガイド付きの芝居が少しずつ増えてきたけれど、
こういう演劇はガイド一人分は無料というところが増えていて本当にありがたい。

私も芝居やコンサートに一人で行くことがある。始まる時間が決まっているので送れ
るわけにはいかない。迷わないように片道だけヘルパーさんをお願いしている。会場
に行ってトイレなどを済ませ、シートにつくまでをお願いしている。帰りは時間に制
限がないから、迷ってもいいし、ホールの人にタクシーを呼んでもらうという方法も
あるので自力で帰っている。


見えなくても行きたい所に行き、食べたい物を食べたい。その権利もあってしかるべ
きだとは思う。
でも思い起こしてみれば、私はほとんどの事をあきらめるのがデフォルトになってい
る。

。コミケやアニメのイベントも諦めるのが前提である。
ネットでチケットを予約したり、申し込んだりするのが大変すぎて、その段階で心が
折れることもしばしば(涙)


5000円のランチの話をした時、自分ならどうするか。半額こちらで負担して、行く回
数を半分にするというのが妥当な落としどころかなと笑った。

他にも結婚式や同窓会のガイドヘルプをお願いする時、ヘルパーの分の席も出席者の
一人として確保してもらうのか、そしてその代金はどうするのかなど、皆どうしてい
るのだろう。

ヘルパーさんも人によっては、後ろの方に控えていて、食事時であろうが何であろう
が店での飲み食いは一切しない方もいるそうだ。コンサートやお芝居の時も、終わる
までロビーで待っている人もいるとか。

皆、本人同士で相談してうまくやっているのだろう。

しかし、最近一番困ったのはコロナ禍で病院に同行してくれるヘルパーさんが少なく
なってしまったという事だろう。これは深刻な問題になっていた。ヘルパーさんにリ
スクを負わせるわけにはいかないし、障碍者側も生死にかかわる場合もある。


障碍者の外出する権利は、ラジオCMにも取り上げられているくらい問題になっている

私も今は視力が少し残っているので何となく動けるけれど、これで全盲になってしま
ったらまた話は変わるだろう。
しかし、どこまで援助を求めていいのか、障碍者はどこまで自助努力が求められるの
か、答えの出ない難しい問題である。


蛇足だけれど、ヘビカフェに行きたいというリクエストがあった時、引き受けてくれ
るヘルパーがいなくて大騒ぎになったなんていう話もありました。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,818件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?