見出し画像

簿記3級 合格!

ITストラテジスト、システム監査と連続合格して…
アーキテクトをこなして(←結果不合格)、気が抜けたところで
かつて挫折した簿記3級でもうけてみようかな…とかるーい気持ちで着手したら…案外大変だったという話

結果

一発合格。92点。1,3問は満点。これだけで80点。
3問目の貸借対照表、一発で計算がびしっと合った瞬間に合格は確信したけど…長かった

何やったの?

インプットはyoutubeのみ(結局、問題もあるし…)

ふくしままさゆきさんのyoutube1回

からの…サクラダさんのを1回

からの…ふくしまさんのを4回
その後、

問題集…を買うとできるネットの問題集10回分全部

最初はかんたんかなと思った

受けてみよっかなー

ぐらいの気持ちがスタートだった5月GW。
IPA試験のと違って、何したらいいのかわからない。
でも2週間ぐらいで受かるっていうじゃない?
じゃあアマゾンで本でも探すか…

やすくてもいいかーとおもったものの…
youtubeもありますよ
という誘導でyoutubeを見ることに。(結局見なかったw)

ふくさまさん1周め:苦痛

以前テキストは買ったけど…買ったという記憶しか無い。
そんな状態で「最初は概要だけでも知ろう」というから1週。
このときに「2週間で受かる」というならば…と動画ごとについている演習問題を全く解かずに進んでいったら…途中(18回目にある問題)で半分ぐらいしかできず。その後精算表の話になってもさっぱり…

資産、負債?損益?

それが負債なのか、収益なのか…さっぱり区別がつかず。

これは動画がわかりにくいんじゃないの??と動画のせいにして、他を当たることに…

サクラダさん1周め:わかった!(仕訳は)

サクラダさんの動画を見つけて、動画をみたら…なんともわかりやすい!
「あったらうれしいもの、現金は資産です。資産のホームポジションは左」

声もいい!聞きやすい!
というわけで、こちらの動画をみて、ようやくできるようになったように思えました。

実際、仕訳はできるようになりました。

よしよし、じゃあ1ヶ月も勉強したんだし、知識はついたからと受験の申込みをして、問題集を購入したのですが…問題集の手前にある知識確認の段階で違和感が。

ちっともわからん

というのも、サクラダさんのは、期中仕訳部分(全21回)以外はかなり駆け足なんですよね…

むりやり1回分の問題に着手してみたものの…やっぱりダメ。
結果として受験日を7月にずらすことに。

ふくしまさん2周目:これできるの?

というわけで、もう一度ふくしまさんのを見るしかないか…と思って2周目に。
改めて見てみると…うん、仕訳の説明はサクラダさんのほうが初心者にはわかりやすいかな…(あの声も

今度は問題もときながら…2周目やってみたのだけど
どうしても時間が足りない
仕訳を間違える
未収未払さっぱり

このまま問題集に戻ってもダメだろうな…ということでさらに受験日をずらして8月半ばへ

ふくしまさん3周目:ようやくなんとか…

ふくしまさん本人も3周はしましょうと言っているのですが…
当初3周もしたら2ヶ月以上かかるじゃん!とおもったのですが
しっかりその流れに…

なにより2周目でも、合格ラインに達している感じがしなくてモチベーションが保てなかった…
簿記ってなんだよ!業務に役立つんか!
と投げやりに。

とはいえ、もう受験料も払ってしまったし、ともあれやるか…ということで3周目。
同じ動画3回目でなにかあるのか?
と思っていたものの、あとから聞けば「ここで言ってたか!」という発見があるのでした。
ようやくなんとか繋がりが見えてきた気がした3周目でした。
決算整理仕訳の意味もわかってきました。
損益の意味も3周目までさーっぱりわからなかったですね。
一旦損益勘定にしなくたって、得か損かわかるじゃん!
とおもってましたが…ああやって整理するしないを区別しないとダメなんだなぁと。

ふくしまさん4周目:ともあれ受験してみるか!

3周目の18回目と24回目の正答率は合格ライン以下。
とはいえ、受験日から逆算するともうほかの教材に手を出すのもダメだろうな…ということで4周目へ。

4周目でようやくスピード感が出てきたものの…同じ問題だけでいいのかなぁと思いながら完走。
3周目の18回目と24回目の正答率は「合格率60%」ぐらい
この時点で受験日1週間前。
やってみるしかないかーと問題集へ

問題集:できる…か

もう時間もないので、紙の問題集はやめ、ネットの模擬試験をやることに。
やってみると意外と気がつくこともあり…

  • 桁間違いに気が付かない

  • 入力したかどうかのチェックがやりにくい

やってみると案外できた。2問目のも意外とできるもので、ふくしまさんの動画で範囲網羅はされてるなと実感しました。

精算表も個別の仕訳ができれば、まぁ埋めるのはできるけど…なかなか合算が合わない!
貸し借り間違いや損益・貸借の間違いが1つでもあると当然合わなくて…

ネットの模擬試験でも最高は90点、最低67点。概ね75点前後。
うーん…大丈夫か?

本番で…合算が合った!!

本番はCBT試験。
持ち込めるのは身分証明書と電卓だけ。時計はいらない(時間が表示される)
てか、TACのと…非常によく似た感じで助かった!

問題見た瞬間に「うわー苦手なの来たわ」と思ったけど…やるしかない!

世間的には「1→3→2」らしいですが、私は「1→2(30分で打ち切り)→3」という順番にしました。
練習時点で「1→3→2」も試しましたが、これだと2に5分も掛けられないときがあり、せめてそれっぽく埋めるなら、時間で打ち切り作戦にしました。

仕訳は…入金伝票のが「なーにいってんの?」と思ったが、逆算して無理やり埋めて、先へ先へ…
2は利息と固定資産。もうー
3は決算後精算表。そっちかよ!
でも…合算が合った!これなら3はもらたろ!

時間切れとなり、合否。即でます。
上記の通り、合格。模擬試験でも出したこと無い点数でした…
ありがたい

最後に

結局3.5ヶ月かかりました。
動画だけでも120時間(1周20時間x6)かかったんじゃないかと。
動画についていた問題と問題集で…40時間ぐらい?
結果、input:output=120:40=3:1。
アレ?4:6とか2:8とかじゃないんだっけ…
これは、理解に時間がかかりすぎたんだろうなぁ…と思いました。
んーセンスなし!2級は目指しません!

いまからおすすめするなら
サクラダさんの動画→ふくしまさんの動画x5
の順番かな。

でも、簿記をやって世間の当たり前の一部がわかった気がしました。
次は…当初FP3級かなーとか思ってましたが、諸事情によりIPAのIPパスポート(IP)、情報セキュリティマネジメント(SG)、基本情報(FE)の3連を狩りに行きます!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?