Natsuki(Designer)

都内でデザイナーとして働いています。UXデザインに関する日々の学びや趣味について書いて…

Natsuki(Designer)

都内でデザイナーとして働いています。UXデザインに関する日々の学びや趣味について書いていきます。 好きなものはゲーム、クラフトビール。イラストやアナログゲームも作ります。

マガジン

最近の記事

デザインシステムを考える「Schema by Figma Tokyo」参加レポ

Adobeによる買収のニュースも記憶に新しく、今大注目の「Figma」。 そのリアルイベント「Schema by Figma Tokyo」が超〜楽しかったので 来れなかった同僚の為にも、何を得られるイベントだったのかをざっくりと伝えるレポートを書きたいと思います。 要は、「名だたる有名企業によるセッションを聞きながら、デザインシステムについて話そうぜ!」というイベントです。 イベント会場へ Figmaらしさが強く印象に残る空間づくりが最高です。 入場してまず貰えるノベ

    • Google UX Designプロフェッショナル認定の一週目を終えて

      GoogleのUXデザインオンラインコース 「Google UX Design Certificate(Google UX Designプロフェッショナル認定)」を受講したので デザイナーに向けて、これがそもそもどんな認定で、受講してどうだったかについて書きます。 始めてまだ一週間ではありますが、UXデザイナーを目指す方、または既にUXデザイナーとして働いているけれど一度体系的に学んでみたい方にとって、大変有意義な認定なのでは…、という予感をひしひしと感じています。 Go

      • Google UX Design Certificate のオンラインコースには7日間お試しがあるので、英語が苦手でも大丈夫か確かめてみたのですが 今のところ問題なさそう。(コース2以降が見れないのでそこは未知数)

        • 舟越 桂 私の中にある泉

          松濤美術館にて開催中の舟越桂展を見てきました。 「水に映る月蝕」現物は、フライヤーの写真より更に、指や頬に本物の皮膚のような艶が感じられ、かつ目にも光が入るライティングで圧倒される美しさです。 舟越桂は高橋コレクションの「遠い手のスフィンクス」しか生で見たことがなかったのですが、すっかりファンになってしまいました。 作者ご本人が制作メモで「美しい人を作るのではなく、人間の普遍的な美しさを現出させたい」(←撮影できなかったので原文ママではありません)と語っているように、ど

        デザインシステムを考える「Schema by Figma Tokyo」参加レポ

        • Google UX Designプロフェッショナル認定の一週目を終えて

        • Google UX Design Certificate のオンラインコースには7日間お試しがあるので、英語が苦手でも大丈夫か確かめてみたのですが 今のところ問題なさそう。(コース2以降が見れないのでそこは未知数)

        • 舟越 桂 私の中にある泉

        マガジン

        • UI/UXデザイン
          2本
        • 美術展
          1本

        記事