見出し画像

山奥の秘湯!?実は街中にある【縄文天然温泉 志楽の湯】

さてさて今回は山奥にある秘湯へ、、、
あれ?さっきまで川崎市の住宅街にいたような、、

ここに秘湯のような温泉が!?!?

敷地内の駐車場への入り口は少し分かりにくいかな、、?

大きな看板等なく普通に普通に一度通り過ぎました!!笑

車を止めて奥へ行くと、看板があります。
この看板の文字がボロボロな感じが雰囲気あってとても好きです。
左に行くとご飯屋さん、右へ行くとお風呂があるみたいです。

温泉入り口

さてさて看板通りに行くとお風呂の建物に着きました。
ここも看板等なく秘湯感あってワクワクしますね〜

早速中に入って行くと
これまた雰囲気がいいんです!!渡り廊下!!!

蚊取り線香と風鈴の音が心地よい、、
もうすぐ夏ですね。

渡り廊下を抜けて早速本題の温泉へ、、、

いや、、、

これはきもちいぃぃぃぃですねぇぇぇ!

温泉は例えるなら(緑茶)の様な色ですごく体が温まります。湯の花も浮いてましたねぇ
シャンプー、ボディーソープ有り。
水風呂も冷たくて気持ちいい!!

個人的には夕方に行ったので露天風呂から木々の木漏れ日を眺めながらの風呂がとても心地よかったです。
露天風呂に様々な形の岩があってどれでくつろぐか選ぶのも楽しみポイントでしたねぇ

ただ露天風呂内に石が入ってたりするので足元よくみてないと結構つまづきます笑

あと、こういう温泉の床って結構滑りやすい印象あるんですけど、床が縄模様?になっていてとても滑りにくく歩きやすかったです。

化粧水も置いてありました!
こういう気遣いとても嬉しいですね。

温泉をででから休憩所へ

休憩所では抹茶ソフトを頂きました!
ここでもおにぎり等、軽食が食べれるみたいです。

自分が言ったのは平日の16時頃でしたがそれでも駐車場は結構車停まってました。
もしかすると土日はかなり混雑するのかもしれませんね、、、

まったりとずっと居たくなるような温泉でした!

ではまた

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,357件

#今日の振り返り

23,878件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?