ふろろノート

初めまして! 銭湯、温泉好きでよく行きます せっかくなので行ったところを記録として残し…

ふろろノート

初めまして! 銭湯、温泉好きでよく行きます せっかくなので行ったところを記録として残していきたいと思います。 よかったら覗いていってください! お風呂の紹介と個人的な感想ぼやいてます。。。 少しでも参考になれば幸いです!!

最近の記事

山奥の秘湯!?実は街中にある【縄文天然温泉 志楽の湯】

さてさて今回は山奥にある秘湯へ、、、 あれ?さっきまで川崎市の住宅街にいたような、、 ここに秘湯のような温泉が!?!? 敷地内の駐車場への入り口は少し分かりにくいかな、、? 大きな看板等なく普通に普通に一度通り過ぎました!!笑 車を止めて奥へ行くと、看板があります。 この看板の文字がボロボロな感じが雰囲気あってとても好きです。 左に行くとご飯屋さん、右へ行くとお風呂があるみたいです。 さてさて看板通りに行くとお風呂の建物に着きました。 ここも看板等なく秘湯感あってワ

    • こ、ここは漫画喫茶か!?目黒区『東京浴場』

      たまた仕事でおとずれた目黒区。 もう一息のところで無性に風呂に入りたい衝動に駆られ、、、、 ちょ、ちょっとこの辺で銭湯探してみるか。。。 と見つけた銭湯でした。 とにかく外観がわかりやすいw 初めてでもすぐに見つけられました。 なにやらお風呂だけでなく漫画など本がたくさんあり、 駄菓子の販売、じゃがばたと焼き芋も販売も行ってるという これまた新しいスタイルの銭湯ですね。 入口で下駄箱のカギを渡していざ中へ、、、 ちなみに個人的に入口に使い切りシャンプーなど売られてい

      • 都心から車で1時間前後で行ける硫黄泉

        さて今回行ってきたのは東京都あきるの市にあります 『瀬音の湯』に行ってまいりました! 駐車場も広めで100台以上は止めれそう! 入口看板もわくわくさせてくれる立派な看板ありました。 奥に進んで行くと野菜直売所が見えてきました、 この直売所の奥が瀬音の湯につながってるみたいです。 建物もきれいで景色もよくてめちゃくちゃわくわくしてきました!! これまたいい感じのタペストリーですねぇぇ もうすでにここまででかなりテンション上がってます!! さて浴場はこんな感じ!! 例

        • 【そしがや温泉21】

          こんにちは! 今日は世田谷にある【そしがや温泉21】へ行ってまいりました! お初です! 銭湯の中では営業時間は早めで夜遅くまでやっている貴重な銭湯です。 隣に駐車場もついており、近くにも提携駐車場がありました。(徒歩2,3分くらいでしょうか) 入口には小さな小さな水槽がありとても風情があります。 行ったのは夜だったので中に何かがいたかはわかりません。。。(*_*) 中に入ると券売機で券を買って中に入る仕様みたいですね! サウナ付きで入るとサウナだけではなくプールも入れま

        山奥の秘湯!?実は街中にある【縄文天然温泉 志楽の湯】