見出し画像

タカラガイと微少貝とトンビがいっぱい!鎌倉・由比ヶ浜でビーチコーミング!

こんにちは、材木座にビーチコーミングに来たら、ついでに由比ヶ浜と坂ノ下をハシゴせずにはいられない方のにょろんです。

先日、10月末の週末。にょろんは大潮にかこつけて鎌倉にビーチコーミングに行ってきました。 行ったのは材木座、由比ヶ浜、坂ノ下のみっつ。 今回はその2回目。由比ヶ浜編です。 由比ヶ浜と言えば、材木座と坂ノ下の間に挟まれた浜。 しかし同じアーチの左右に比べ、由比ヶ浜は特にお宝が少ない… というのが個人の印象だったんですが、今回は大潮のおかげかいろんな貝殻を拾うことが出来ました。 これです。

拾ったもの

ね!タカラガイやらウニ片やら微少貝やらがいっぱい!  


2023年10月28日の由比ヶ浜の干潮時刻

2023年10月28日の由比ヶ浜の干潮時刻は朝の10時20分。 にょろんが由比ヶ浜に着いたのは、お昼の12時半くらい。

材木座で干潮時間を迎え、その後材木座をさんざん楽しんだ後成り行きの時間で由比ヶ浜に移動したのであんまり干潮時刻を気にすることはできなかった… といいつつ、その日は満月の前日!ということで、月の影響を大きく受けた浜はかなり遠くまでひいていました。

しかし、由比ヶ浜は全長1、1キロもある材木座海岸に続く全長900メートルのロングビーチ! 浜幅も十分広い為、そこまで干潮時刻を気にすることはないかと。 といいつつ、そりゃもちろん、もし時間を選べるなら干潮時刻にあわせて行った方がお宝に巡り合える確率は高くなる! というわけで、由比ヶ浜の干潮時刻のページをここに貼っておきます。


「鎌倉駅」から「由比ヶ浜」への順路とトイレ・コンビニ情報

鎌倉駅

旅の始まりはここ、鎌倉駅です。

トイレ

トイレは東口、西口どちらも改札を出る直前にあります。

ロッカー

ロッカーを探している方は、おなじく東口にも西口にもあるのですが、小さいロッカーでOKなら、西口側、江ノ電連絡口の前のロッカーが他より安いのでオススメです。

ロータリー

改札を出たら、左側の御成り通りのほうへと向かいます。

大通り

大通りとぶつかって道が途切れたら、成り行きで大通りの方へ。

コンビニ

コンビニは大通りから海に出るちょっと手前にローソンがあります。

交差点

海に突き当たったら、そこがもう由比ヶ浜です。

トイレ

トイレは階段を降りてすぐのこの建物がそうです。  

「由比ヶ浜」の様子

全景

由比ヶ浜全景です。 というわけで、みえますかねこの鳥さんたち。

カラス

地上にはカラスがいっぱい。

トンビ

そして空にはトンビがいっぱいです。 なぜ? 材木座、由比ヶ浜、坂ノ下とみっつ繋がってる中でなぜ由比ヶ浜だけにこんな密集して?? と不思議に思うものの、やっぱり大通りからすぐということでひとも多いからなのかも?そうかも?

ツノガイ

ツノガイです。

二枚貝

ええとこれは、サクラガイっぽいけどサクラガイじゃない…(図鑑を見ながら)サギガイ?

巻き貝

微少貝です。

ウニ片

ウニ片です。

巻き貝

図鑑を見てもアラレガイとムシロガイの区別がつかない方のにょろんです。

ヒトデ

あっ、ヒトデ! 自転車かなにかに轢かれたのかな?って思って近づいたら、ヒトデの上下に広がる線は海藻でした。

タカラガイ

タカラガイです。

海藻

今日の由比ヶ浜は海藻がすごい。

海藻

こういう細かい海藻で…何の海藻なんだろう?

巻き貝

いつか何かのおりに調べたような気がうっすら残ってる既視感のある貝殻です。

巻き貝

ツノガイと、ええと君は…(図鑑を見ながら)ネジガイに似てるけどヒメヨウラクの方が似てるような?

サクラガイ

あっ、多分君はサクラガイで合っているのでは

貝溜り

貝だまりです。

謎の?

これは貝に海藻がついたのか、それとも種子なのか…

タカラガイ

貝だまりにはタカラガイがいっぱい落ちていました。

小石

浜の端の方に行くにつれ、砂の中に小石が混ざるようになってきました。

??

石のような何かの部品の一部のような気になる欠片です。

ウニ片

ウニ片です。

陶片とツノガイ

陶片です。

巻き貝

かわいい渦巻きです。

ボタン

ボタンを発見。

眼鏡

ガラスのない眼鏡を発見。 やっぱり、由比ヶ浜は左右の浜より人が多いのかも。そうかも!  

「由比ヶ浜」で拾った貝で思い出の『私が拾った貝図鑑』作り!

そんなこんなで、本日由比ヶ浜で拾ってきたもので、図鑑を作りました。

図鑑

これです。 (※図鑑およびブログ記載の貝や石の名前は、素人が図鑑と現物を見比べながら推測した不確かな情報のため、間違えている場合がかなりあります。鵜呑みにしないで頂けたら!)

イシマキガイ?

特に気になるのは、これ。 イシマキガイ。 なんとなくフネガイみを感じる…と思いながらも手持ちの図鑑にはピッタリこれ!なものがみつからなかったため写真でグーグル検索をかけたところ、ほぼほぼぴったりの見た目の貝がヒット。 Wikiによると

イシマキガイは、アマオブネガイ目アマオブネガイ科に分類される巻貝の一種。西太平洋沿岸の汽水域~淡水域に分布する雌雄異体の巻貝である。~中略~螺塔(巻き)は最高4階だが、殻頂部がカルシウムイオンに乏しい河川水によって侵蝕されボロボロになる。

Wikipedia

なるほど!それで殻頂部分がぼろぼろなんだ!と納得。 カルシウムイオンって何?と思って調べたところ、貧弱なにょろんの脳みそでは河川にいっぱい含まれている成分らしいーーなどというところまでしか理解できなかったのですが、wikiを最後まで読んだら、なんとこのイシマキガイ、南日本の河川下流域で広く見られる貝ではあるが、河川改修などの影響で個体数が減少していて千葉県をはじめとする9県で絶滅危惧種に指定されているとのこと。由比ヶ浜は神奈川県なんですけど、そ、そうだったのかおまえ…!  

まとめ

というわけで、今回は、タカラガイと微少貝とトンビがいっぱい!鎌倉・由比ヶ浜でビーチコーミング!をお送りしました。 まとめると今回由比ヶ浜でにょろんが拾えたのは

  • タカラガイ(大量)

  • ウニ片

  • サクラガイ

  • ツノガイ

  • 微少貝

  • 陶片(すこし)

  • シーグラス(すこし)

などなど。 JR鎌倉駅から徒歩でまっすぐ大通りを海に向かうと一番の突き当たるのが由比ヶ浜! ということで、材木座、由比ヶ浜、坂ノ下海岸の中でも由比ヶ浜は特に人が多いんですが、人は多くても大潮の日ならいろいろ貝殻が拾えました!

材木座と言えば、有名なのは鎌倉時代のウマの骨! なのですが、今回の旅では材木座では拾えなかったので、由比ヶ浜で見つけられたらいいな…と実は内心欲張っていたのですが、ザンネンながら由比ヶ浜でも見つからず。

いやいやいや!過去2回続けて鎌倉でウマの骨を拾ったなんて、完全に運が良すぎでしょ。 もし3回続けて今回も拾えました!とか言い出したら、仕込みを疑うレベルだぞ? などと同行のそのようなアレに笑われながら次の坂ノ下海岸に向かったのですが、やりましたよ! にょろんは坂ノ下海岸でみつけてしまいました。 先出しするとこれです。

ウマの骨

そんなこんなで、次回はウマの歯の骨をゲット!坂ノ下海岸をおおくりしたいと思っています。  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?