見出し画像

子育て中のひとり親が語るガーデニング効果

おはようございます!子育ても仕事も、トライ&エラーの真っただ中です。
ポッドキャストを聞き続けてTOEICが970点になったり(これはコーチングして頂いた結果なので別の機会に)、痛いおばさんと言われて凹み1年に5人/20人が辞めるブラック企業から転職したり(こちらも自己分析・会社分析が出来ていない原因がありました)、子供の学校から呼び出され子供の落ち着きのなさを指導されたり(正直これが一番参っています)、遠方の母の物忘れが進む状況をどうするか(こちらは元保健師叔母&兄弟で対策を話しています)、七転び八起きみたいな状況です。

その中で、子供と芋ほりやラズベリー収穫を楽しんだり、お金がかからずリフレッシュできる方法としてガーデニングを楽しんでいます。

ただ、都会だとそんなスペースもないので、食卓の一輪の花や窓際の一鉢でも、効果があるというテーマです。


00:00 🌟 ストレスは人生の正常な一部

ストレスは一般的な経験であり、現在70%の人がストレスや燃え尽き症候群を感じている。
健康的なストレスと不健康なストレスの違いを理解することは非常に重要です。
ストレスは精神的にも肉体的にも現れ、全体的な幸福に影響を与える。

05:36 🦐 ストレスとその影響を理解する

ストレスは自然な反応ですが、慢性化すると不適応になることがあります。
健全なストレスと不健全なストレスを区別することが、効果的な管理には不可欠である。
慢性的なストレスは、脳の機能を前頭前皮質から扁桃体へとシフトさせ、意思決定や全体的な機能に影響を与える。

22:27 🤎 ストレスの引き金を理解する

ストレスは、感情的な食事や運命のスクロールなど、さまざまな形で忍び寄る。
感情的摂食は扁桃体によって引き起こされ、強迫的な食行動につながる。
運命スクロールは、脅威を警戒するという進化論的な行動を模倣し、個人を過警戒状態に保つ。

30:04 ¦リセット1:優先順位を決める

何が最も重要かをはっきりさせることは、ストレスを克服するためのロードマップを作 るのに役立ちます。
ストレスはしばしば、前頭前野の機能である前向きな思考や戦略的な計画を妨げる。
優先順位を明確にすることで、やる気、客観性、ストレス解消の目標に向けたタイムリーな行動が促される。


35:35 🤫リセット2:騒がしい世界で静寂を見つける

デジタルの境界線を確立することは、過度なスクリーンタイムによって引き起こされるポップコーン脳や脳の消耗に対抗するのに役立つ。
ポップコーン脳は、スマホの常時使用が引き金となり、過刺激や注意散漫につながる。
会議中はスマホを遠ざける、グレイスケールモードを導入するなど、デジタルの境界線を作ることで、集中力が養われ、ストレスが軽減される。

41:04 📵リセット3:デジタルの境界線を設ける

携帯電話のグレイスケールモードは視覚的刺激を減らし、魅力的でなくする。
仕事中はスマホを目に入らないようにする、グレースケール・モードを活用する、といったデジタル境界線は、デジタル習慣をコントロールできるようにする。
携帯電話の使用が神経学的に与える影響を理解することは、効果的なデジタル境界線の確立を優先させるのに役立つ。

43:53 🤎 ストレス解消のための戦略

ストレス管理戦略を実用的で身近なものにする。
毎日少しずつ変えていくことで、脳の配線を変えてストレスを減らし、回復力を高めることができる。
セルフ・コンパッションの重要性と、シンプルな戦略をすぐに始めること。

49:38 🤝 心と体のつながり

心と体のつながりと、それがストレスと幸福に与える影響についての説明。
神経系を調整する呼吸コントロールの重要性。
腸と脳のつながりと、健康全般におけるその役割を理解する。


55:29 💪 動くことの重要性

ストレス・マネジメントに運動を取り入れる個人的な旅。
集中的な運動よりも、日々の小さな動きの勧め。
運動が精神的なフィットネスや意思決定にどのような影響を与えるかについての説明。

01:05:26 ᔄ 生産性と休息を再考する

休息や回復を必要としない継続的な生産性の神話は否定されている。
人間の生産性は曲線に従っており、ストレスレベルが均衡しているときに最適なパフォーマンスが達成される。
生産性を維持し、燃え尽きを防ぐには、休憩時間を大切にし、ダウンタイムにマインドフルネスを実践することが不可欠である。

まだまだ北海道は涼しいですが、本州は暑い日も続くようで、季節の変わり目、体調を崩されないよう。少しでもご自愛する時間をとれるよう、遠くから願っています。

疲れてどうしようもない時は、スーパーの1輪の花を自分の為にも買うのは、科学的にも効果があるようです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?