見出し画像

不登校・多様な学びNW茨城について

・理念
・取り組み:3つの柱
・具体的取り組み
・会則
・会計報告

NWの理念

多様なまま在ることができる。
自分らしい生き方を自分でデザインしていくことがゆるされる。
どんな環境でどんな自分らしさで生まれても幸せに生きていける。
そんなふうに子どもが豊かに育っていける土壌づくりをしていきたい。

NWの取り組み:3つの柱

  1. NW参加者同士 活動を支えるつながり

  2. 子ども同士のつながり

  3. 子どもを取り巻く環境をより良くしよう

NWの具体的取り組み

【1. NW参加者同士 活動を支えるつながり】

1-1. NW交流会・勉強会(毎月)

・対面交流会(年1回)
《2021年度》
12月. NW立ち上げ@フリースクールこどものsonora(牛久市):参加32名
《2022年度》
5月. 那珂市社会福祉協議会 地域ぐるみでの支援ネットワークづくり講演会、NW運営意見交換会、交流会@自由の学校(那珂市):参加36名
《2023年度》
5月14日. 社会福祉法人蒼天(稲敷市)にて
蒼天さんの廃校を活用した取り組みについて勉強会、NW総会、交流会
参加者:会場24名、(勉強会・総会)オンライン9名 
※ 稲敷市教育委員会の方が勉強会に参加くださいました。

・交流会
《2021年度》
11月. 親の会交流会
12月. 居場所スタッフ交流会
《2022年度》
10月. 親の会交流会
《2023年度》
4月. フリースクール・子どもの居場所スタッフ交流会

・勉強会
オンラインにて開催。各回でNW参加者が20名ほど参加。
《2021年度》
2月. 発達性読み書き障害 勉強会:太刀川友理さん@でこぼこキッズ凸凹親の会「にじいろ☆すまいる」
4月. 校内居場所 勉強会:県内の校内居場所実施自治体ヒアリングチーム
8月. フィンランド式オープンダイアローグ 勉強会:戸田周公さん@りすにんぐファーム
3月. スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー 勉強会:半田一郎さん(SC)、戸田周公さん(SSW)
《2022年度》
6月. 動画作成講座:佐藤さん息子さん@ホームスクーラーの居場所@由’s シェアハウス、増田大和さん@まちのこ団
7月.HSC(Highly Sensitive Children)勉強会:飯村康子さん(HSP/HSCカウンセラー/ラテん家)
8月. 校内親の会 スタートアップ講座:県内で校内親の会に取り組む3校の保護者(下妻市高道祖小、つくば市吾妻小、つくば市竹園学園
9月. 不登校の子どもの性について考えよう!:中井聖さん・間々田陽子さん・川村葉月さん@生と性のはぐくみ研究室[はぐ♡ラボ]
《2023年度》
6月17日. 「子ども第三の居場所」事業説明会:B&G財団茨城サドベリースクール居場所サポートクラブロベ
7月22日. 「子どものSOSの聴き方・受け止め方」講演会(NW外の方も参加):講師 半田一郎さん@子育てカウンセリング リソースポート
8月25日. ひきこもりについて:浅井和幸さん@アストリンク

1-2. 全体ミーティング
《2021年度》
4月. ネットワーク名付けミーティング
9月. NWやりたいことミーティング
《2022年度》
5月. 対面交流会運営チームミーティング
11月. NW資金・運営ミーティング
3月. 不登校・多様な学びつながる‘縁'日やりませんか?ミーティング
《2023年度》
4月. 対面交流会運営チームミーティング
5月. 不登校・多様な学びつながる‘縁'日運営チームミーティング

1-3. NW有志企画
・不登校支援情報交換会:2022年1月
・気になる通信制高校ホゴシャ会:2022.4月
・高校と不登校を考える会:2022.5月
・ホームスクーラー座談会:2020.9月

1-4. NW新規参加者+世話人お話し会(2ヶ月に1回)


【2. 子ども同士のつながり】

(未)


【3. 子どもを取り巻く環境をより良くしよう】

【3-1. 発信】

3-1-1. いばらき 不登校・多様な学び育ち 応援サイト
かさま不登校ネットワークall-unique × 不登校・多様な学びネットワーク茨城でのコラボ制作。県内の不登校支援情報を集約。
https://ibaraki-futoukou.net/

3-1-2. NWチラシ
チラシは応援サイトNWページよりダウンロードいただけます。自由に配布ください。https://ibaraki-futoukou.net/NW_top.html#torikumi
《2023年度》
5月.県内小中高校、教育委員会、公的相談機関の職員へチラシ配布(茨城県共同募金会地域福祉特別助成にて)→ レポート

3-1-3. 「ここにもあります。あなたらしくいられるところ」長期休み明け一斉配信
学校に行きづらい子どもたちが苦しくなりやすい長期休み明けの年3回、各団体より、子どもたちや親御さんに向けてのメッセージを一斉配信。

3-1-4. NW各団体イベント告知twitter
各団体でのイベントや情報を、NW-twitterからも発信しています。
https://twitter.com/futamanet_iba

3-1-5. NWの取り組み、県内不登校関連情報発信 note、Twitter  https://note.com/nw_sewaninhttps://twitter.com/futamanet_iba


【3-2. 県内不登校に関するアンケート】

アンケートは、応援サイトで公開しています。
https://note.com/nw_sewanin/n/n78be97d028c8
また、アンケートに頂きました皆様の声は、県の不登校担当部署へもお伝えしています。

《2021年度》
・特性と不登校
・スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー
・茨城県FS連携推進事業 補助金
《2022年度》
・親の会×県 意見交換会 に向けてのアンケート
・国に伝えたいこと(国会質疑2023.2)
・県教育長・県に伝えたいこと
《2023年度》


【3-3. NW外との連携】

3-3-1. 県との意見交換
不登校担当:教育庁 義務教育課 生徒指導いじめ対策推進室、高校教育課 生徒支援・いじめ対策推進担当、総務課私学振興室
《2021年度》
6月. NW挨拶(NW世話人):NW挨拶+不登校の状況や支援について。
11月.「特性と不登校」(NW有志3名+世話人):HSC(Highly Sensitive Children:人一倍敏感な子ども)、発達性読み書き障害、発達の特性について。
《2022年度》
12月. 県+親の会 意見交換会(NW内の不登校親の会有志+世話人)
3月. 森作県教育長・県義務教育課生徒支援・いじめ対策推進室担当と面談(設楽えみこ県議会議員の仲介により)
《2023年度》

3-3-2. 県主催連絡協議会 参加
《2021年度》
1月. フリースクール連絡協議会
《2022年度》
6月. 令和4年度 第2回不登校連絡協議会
1月. 令和4年度 第2回不登校対策連絡協議会
《2023年度》
6月19日. 令和5年度 第1回不登校対策連絡協議会

3-3-3. 市町村との連携
所在団体さんと共に少しずつ、県内市町村へNWのご挨拶と不登校支援ヒアリングに伺っています。
《2021年度》
・阿見町教育委員会
・牛久市教育委員会指導課
・つくば市教育委員会学び推進課
《2022年度》
・水戸総合教育研究所
・下妻市教育委員会 指導課、生涯学習課
・石岡市教育委員会 教育総務課 指導室
・土浦市教育委員会 指導課
・筑西市教育委員会 指導課
・茨城町教育委員会 教育委員会 学校教育課、総務課
・小美玉市教育委員会 教育指導課
《2023年度》

3-3-4. 県内公的機関との連携
《2021年度》
8月. 県教育研修センター ご挨拶+不登校支援ヒアリング
《2022年度》
6月. 茨城県立こころの医療センター ご挨拶
《2023年度》

3-3-5. 議員との意見交換・勉強会
《2021年度》
12月. 「スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー」勉強会:講師 正保春彦さん(茨城大学、元SC)、戸田周公さん(SSW)
《2022年度》
2月. 県内議員+NW参加者(支援者)+支援者から繋がる保護者 意見交換会
3月.青山大和衆議院議員+NW世話人意見交換
3月.国光あやの衆議委員議員+NW世話人意見交換
《2023年度》
6月. 大久保清美 ひたちなか市議会議員+NW世話人意見交換

3-3-6. 不登校実態調査:研究者との協働
(相談中)

3-3-7. 取組み発表・イベント参加
《2021年度》
10月. 茨城県青少年育成協会「地域を編む孤立0ゼロ プロジェクト」 活動発表
《2022年度》
10月. 茨城県公認心理士協会スクールカウンセラー部会「第2回全体研修会」 活動発表
11月. 学びリンク「通信制高校合同相談会」 相談ブース参加
11月. セカンドリーグ「子育て支援フォーラム」 活動発表
11月. 建築学会 子ども教育支援建築会議 不登校と学校環境について発表
11月. 茨城県福祉部子ども政策局青少年家庭課・茨城県子ども・若者支援地域協議会「子ども・若者育成支援に関する研修会」 活動発表
12月. 「寄付と教育とSDGsと|誰一人取り残さない世界を目指して」地域活動団体プレゼンにて活動発表
12月. 学びリンク月刊誌『学びReview11月号』へネットワーク記事掲載
2月.

《2023年度》
6月〜. 伊藤園さん募金型自販機に当ネットワークのお知らせを掲示:設置自治体 土浦市、つくば市
7月30日. つくばSDGs TRY・Bチーム「おやこの笑顔応援フェスタ」の相談ブースに参加
8月2日. 「母と女性教職員の会」2023全国集会 全体会+分科会「いじめ・不登校」参加

3-3-8. 県内各エリアでの取組み
《2022年度》
10月. 「不登校・多様な学び つながる‘縁’日」(合同相談会+子どもによる企画+講演会):つくば+隣接市町村メンバー
《2023年度》
9月16日. 「不登校・多様な学び つながる‘縁’日 つくばエリア」についてアイラブつくば表彰式にて、活動発表 →NW-X


【運営:NW世話人】

・世話人ミーティング(月1回)
・不登校に関わる都道府県・全国ネットワーク同士の交流(NW×NW)

NW会則

NW2022活動報告

2022年度 活動報告、NW参加団体

NW2022会計報告

NW2023役員

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?