【生配信・コメント欄】自治と秩序
生放送を始めたり作品を投稿していってそろそろ1年が経った。
1年も経つと色んなコメントや感想をもらえる事が多く嬉しい反面、
「これは…大丈夫なのかな…。この人このまま放っておいていい人なのかな…」
「なんかこのコメントは嫌だなぁ」
と思うことも増えた。
けれどBAN、いわゆるブロックをするのは厳しすぎるのではないか。
制限が増えて自由がなくなるのは窮屈になるのではないかと思い、特にBAN基準を設けず対処もしてこなかった。
なるべく緩くオールウェルカムな姿勢でやる方針を目指していた。
その結果、少しではあるが無法地帯というか、自身のテリトリーを荒らされていることが増えた気がする。
基準が甘すぎて見逃すことが多かったためか好き勝手やられているという感覚が生まれ、
「このままだとずっとやりたい放題にされるのではないか。それでいいのだろうか」
「コンテンツを投稿して活動している責任者としてその認識はどうなのだろうか」
という疑問が生まれた。
しばらく考えた結果、
「自身が宜しくない行為だと判断した場合、BAN対処などをして自治をしていく必要がある」
という結論に至った。
本当はあまりこういう対処はやりたくなかったけれど、自分のコンテンツ(世界?)を守るため、またコンテンツを作っている責任者としてある程度自治をすることは他の見ている人(生放送に来てくれた人や漫画のコメント欄を読んでいる人)のためにも必要だと感じ、以後管理をしていく認識を持っていこうと態度を改めた。
【主な対処事項】
・生放送の話や作品とは全く関係のない自分語り行為(ポエムや日記など)
・関係あるにしても一方的で過度な自分語り行為(延々と近況報告をするなど)
・何の脈略もなく意味不明なコメントを書き込まれる行為
・自身が不快だと思ったことを執拗に書き込まれる行為
(ただこれはちょっと悩むところではあります。
ぶっちゃけ、人の言葉って受け取る側によって感じ方なんていくらでも変わると思います。相手が悪意無くても自分が勝手に傷つくこともあります。
逆に悪意がないフリ・無難なことを言っている体を装って狙って嫌なことを言ってくる人もこの世の中にはいます。嫌味っていうんですかね。
また自分は悪意や嫌味が分からない時(違和感を感じながらも、相手の言っていることは正しいと思い、嫌だと思いながらも嫌と受け止めてしまう自分を責める時)があります。
他にも人より少し傷つきやすいというか重く受け止める時もあるので
「……?
なんか、この人の言葉嫌だな…。
多分何気なく言っているんだろうけれど、すごい不快感がする…。なんか悪意あるのかな?」
「いやけど分かんない。私が疲れているから変な解釈をしているだけかも…?」
となる事多々です。
この場合でもBANをするのは少し厳しいというか自分基準すぎるのではないか?とよく悩みます。
散々悩んだのですが、ネットの基本
"自衛"
という言葉を思い出したので、
"自分の精神衛生上、良くないと思ったコメントは視界に入れない"
というやり方が正しいネットの付き合い方だと考え、不快度がある一定の限度を越したらBAN対処することにします)
要は考え方の違いからくる相性というもので、例え相手が悪くなくても自身が
「ちょっとこの人といるのキツい」
と感じればBAN対象にすることにします。(逆にBANされてもし傷ついた人がいるならば、それは相性が悪かっただけなのでそこまでご自身を責めなくて大丈夫です)
…散々書きましたが、といっても別にそこまで厳しくするつもりはなく、基本的には人格否定や悪意を感じられる言葉、攻撃的な言葉が主な対象となるぐらいです。
また執拗というのが個人的な判断基準で、同じ枠内(作品内)で何回も言われたり、毎回来るたびに同じ人に同じようなことをいわれたら対処対象かなと考えています。
※後に改定される可能性を含む
※一部例外あり
一応こんな感じですが、あまり規制がない方が自由で楽しいと考えるタイプなため、なるべくならば緩めの方針でいきたいとは考えてます。
必要があればまた考えを改めたり認識を変えることもあるかもしれません。
が、現時点ではとりあえずこんな感じでやっていこうかなと思います。
よろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?