N.V.Prince

趣味で絵・動画・曲・漫画をつくっています。 自身の創作に関わるブログみたいなモノです。…

N.V.Prince

趣味で絵・動画・曲・漫画をつくっています。 自身の創作に関わるブログみたいなモノです。(たまに創作以外の事も書くよ!)何でも書きます。とりあえず喋りたい事を話す。※一応確認はしていますが、情報にミスなどあればコメント欄にてご指摘ください。

マガジン

  • 創作全体に関わること

    創作する際の考えや、これは大事だなと思ったことを備忘録も兼ねて書きます。哲学書みたいな体裁になるかもです。後書きと被る部分ありますが大事なことなので何度も言っています。決してどこで何言ったか覚えていない訳ではありません(o^^o) 書いている本人もたまに考えすぎて頭おかしくなる時あります。

  • 戯言

    自身の思想やアイデア、構成、方針をまとめたマガジンです。日記みたいな感じで対自分用に書いてるとこあります。とりあえず思いついたアイデアを書き溜める場所。自分の頭の中で決まったことを整理する場所。

  • 自身の作品に関わることについて

    自分の作品におけるルールや、作品全体・自身に関わる説明はここで書きます。いちいち後書きにおんなじ事書くのだるくなってきたので、なんかあるたびにここから引用することにします。私のことを知ってくれている人が読んでいる前提で話を進めます。

  • ライフハック

    個人的に生活上役に立つなぁと思ったことを紹介するコーナーです。 役に立てるかどうか正直作者本人も疑問です。

  • 漫画作品の補足

    漫画の後には【総評】っていう総合あとがきみたいなのを書くルールがあるのですが、そこにも入りきらないちょっと掘り下げた内容はここに入れます。あとがきのあとがきみたいなもんです。意味わかんないですね。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めましてこんにちは。 趣味で色々やっているN.V.Princeと申します。 noteの自己紹介欄にはHPのURLを貼れなかったのでここで貼ります。 とりあえず自身の創ったモノの紹介は全て上記のサイトに記載してあります。身分証明用のサイトです。ご興味ある方はぜひ。 noteは自身の創作に関わる記事やそれ以外の日常生活に関するブログ、好きな作品の感想や解釈を書いた記事など色々投稿しています。 多分創作用のブログアカウントと一般的なブログアカウントは分けた方がいいと思うのです

    • 生配信の方向性が固まった。 私は司会者になればいいんだ。 つまり聞き役。 好きな司会者や生主の立ち回りを勉強しよう。 (ぐんぴぃさんのネットミームコラボとか、話を盛り上げて話題を引き出していて尊敬した)

      • つまり速くするところは速くして、緩めるところは緩めるみたいなペース配分が必要なのか。 なるほど! 絶妙な塩梅というかリズム感が大事なんだ! こら相当頭悩ますぞぉ!!

        • ストーリー漫画の文法やギャグ漫画の文法というより、緩急の付け方が極端な気もしてきた。 つまり "急" ばかり気にして急いで端折って、 "緩" のパートがないのがバランスが悪いというか。 ……ので、次からは緩急を意識して、緩やかなパートも時には大事だという感覚を持ち合わせたい。

        • 固定された記事

        自己紹介

        • 生配信の方向性が固まった。 私は司会者になればいいんだ。 つまり聞き役。 好きな司会者や生主の立ち回りを勉強しよう。 (ぐんぴぃさんのネットミームコラボとか、話を盛り上げて話題を引き出していて尊敬した)

        • つまり速くするところは速くして、緩めるところは緩めるみたいなペース配分が必要なのか。 なるほど! 絶妙な塩梅というかリズム感が大事なんだ! こら相当頭悩ますぞぉ!!

        • ストーリー漫画の文法やギャグ漫画の文法というより、緩急の付け方が極端な気もしてきた。 つまり "急" ばかり気にして急いで端折って、 "緩" のパートがないのがバランスが悪いというか。 ……ので、次からは緩急を意識して、緩やかなパートも時には大事だという感覚を持ち合わせたい。

        マガジン

        • 創作全体に関わること
          13本
        • 戯言
          29本
        • 自身の作品に関わることについて
          10本
        • ライフハック
          10本
        • 『僕らのしぼう動機』細かい解説
          2本
        • 漫画作品の補足
          4本

        記事

          自分のやりがちな漫画のミスが分かってきた(~_~;) 「ストーリー漫画の文法」 でやるべき部分を、テンポを重視して 「ギャグ漫画の文法」 で描いちゃって省いて大事な描写が欠ける癖。(しぼう9話の志野ストーリー) だから急に切り替える必要があったんだ……。

          自分のやりがちな漫画のミスが分かってきた(~_~;) 「ストーリー漫画の文法」 でやるべき部分を、テンポを重視して 「ギャグ漫画の文法」 で描いちゃって省いて大事な描写が欠ける癖。(しぼう9話の志野ストーリー) だから急に切り替える必要があったんだ……。

          『なんだか素敵な悪役会議』 の立ち位置がわかった! ただ自分の性癖が詰まったキャラの掛け合いを見て楽しむ、いわゆる萌え漫画にしよう! んで、ストーリーは掛け合いやキャラを動かすためだけにでっち上げるみたいなゆるいノリでいこう。

          『なんだか素敵な悪役会議』 の立ち位置がわかった! ただ自分の性癖が詰まったキャラの掛け合いを見て楽しむ、いわゆる萌え漫画にしよう! んで、ストーリーは掛け合いやキャラを動かすためだけにでっち上げるみたいなゆるいノリでいこう。

          リスクとデメリットが大きく、それを上回るリターンとメリットがあるかどうかと聞かれれば謎だけど、効果はあるはず。 リスクとデメリットに対する対処法を身につけるしかない。 とりあえず 「通行人だから」 で済ませよう。

          リスクとデメリットが大きく、それを上回るリターンとメリットがあるかどうかと聞かれれば謎だけど、効果はあるはず。 リスクとデメリットに対する対処法を身につけるしかない。 とりあえず 「通行人だから」 で済ませよう。

          【実験結果】 有償イラストを体験してみて分かったこと ・他人のために描くとなると 「手を抜けられない」「ミスできない」 と程よい緊張感が生まれて集中モードに入れる ・描いたことないモチーフが描けて新たなきっかけになる 有意義だ

          【実験結果】 有償イラストを体験してみて分かったこと ・他人のために描くとなると 「手を抜けられない」「ミスできない」 と程よい緊張感が生まれて集中モードに入れる ・描いたことないモチーフが描けて新たなきっかけになる 有意義だ

          卑猥なモノを観て癒されたり、辛い時生きる原動力を貰ったのに、いざその立場に、する側になってソレを批判したり蔑むのは恩知らずだ! (恥ずかしがるのは自然だと思う。大っぴらにすることじゃないし、もっと言えば良くない、悪いことだ、秘めなさいと教えられられてきたから)

          卑猥なモノを観て癒されたり、辛い時生きる原動力を貰ったのに、いざその立場に、する側になってソレを批判したり蔑むのは恩知らずだ! (恥ずかしがるのは自然だと思う。大っぴらにすることじゃないし、もっと言えば良くない、悪いことだ、秘めなさいと教えられられてきたから)

          多寡の問題で少数を切り捨て 多数を選んだら、それは結局ビジネスで、商業と変わらない。 商業ならそれが正解かも知れないけれど、少なくとも、趣味においては、それは正解では無いんじゃないかと思う。 自分の感情を無視して選択の際に多数を選んだら 【趣味でやっている意味がない】

          多寡の問題で少数を切り捨て 多数を選んだら、それは結局ビジネスで、商業と変わらない。 商業ならそれが正解かも知れないけれど、少なくとも、趣味においては、それは正解では無いんじゃないかと思う。 自分の感情を無視して選択の際に多数を選んだら 【趣味でやっている意味がない】

          自分の性格と自分の好みがミスマッチを起こしていることにやっと気がついた。数十年のモヤモヤはこれだ(^◇^;) つまり適性、性質の意味として才能がない。

          自分の性格と自分の好みがミスマッチを起こしていることにやっと気がついた。数十年のモヤモヤはこれだ(^◇^;) つまり適性、性質の意味として才能がない。

          【理想】 ・ゴーイングマイウェイな芸術肌の人が好き ・数字(売上)や人気に興味がない世捨て人が好き 【本来の性格】 ・競争好き ・順位は上のほうがいい ・点数は高いほうがいい ・稼げるなら稼げるに越したことはない つまり適性がない世界に憧れるという最悪の組み合わせ

          【理想】 ・ゴーイングマイウェイな芸術肌の人が好き ・数字(売上)や人気に興味がない世捨て人が好き 【本来の性格】 ・競争好き ・順位は上のほうがいい ・点数は高いほうがいい ・稼げるなら稼げるに越したことはない つまり適性がない世界に憧れるという最悪の組み合わせ

          正確性でつまずいたとき 「話的にこうしたかった」 「絵的にこうしたかった」 みたいに結論づけて、感性優先にした方が悩まない気がする。 最近頭かたくなってきたので戒めとして。

          正確性でつまずいたとき 「話的にこうしたかった」 「絵的にこうしたかった」 みたいに結論づけて、感性優先にした方が悩まない気がする。 最近頭かたくなってきたので戒めとして。

          2024年8月5日

          「2作同時投稿しよう!! 1作の方は新連載で、もう1作の方は既存作品の続きを描くぞ!!」 「全部合わせて29ページあるけど大丈夫大丈夫!!たまには努力しなきゃねー」 とか考えて描いていたら見事ぶっ壊れました。 まず2作同時投稿ってところで負荷がすごいし、総ページ29枚、描き慣れないモチーフ・構図、情報量の多い7頭身絵柄、苦手なデジタル作画という時点で常軌を逸している。\(^o^)/(今思うとなんでこれをこなせると思っていたんだろう。頭逝ってたのかな??) 作業は捗らない

          2024年8月5日

          【悪用厳禁!ブロックしてきた相手と連絡する方法】 ①自分のスマホと他人のスマホ(家族等)を用意します ②他人のLINEにブロックしてきた人の連絡先を送ります(一番左に➕があるのでそこから送信) ③他人のスマホからその人を追加します ④トークを押せばメッセが送れます

          【悪用厳禁!ブロックしてきた相手と連絡する方法】 ①自分のスマホと他人のスマホ(家族等)を用意します ②他人のLINEにブロックしてきた人の連絡先を送ります(一番左に➕があるのでそこから送信) ③他人のスマホからその人を追加します ④トークを押せばメッセが送れます

          自分軸のアーティストに憧れるけど、世の中的には商業チック(大衆向け)のスタイルの方が正しいというか多数派で評価されるという感覚がある。 ずっと 「方向性がよくわからない。 憧れのアーティストみたいになりたいはずなのに何故かいつも葛藤してる」 ってモヤモヤしてたけど原因これか!

          自分軸のアーティストに憧れるけど、世の中的には商業チック(大衆向け)のスタイルの方が正しいというか多数派で評価されるという感覚がある。 ずっと 「方向性がよくわからない。 憧れのアーティストみたいになりたいはずなのに何故かいつも葛藤してる」 ってモヤモヤしてたけど原因これか!